いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

絶妙に雨 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-21 23:30

ここ数日、寒く感じるくらい涼しくて過ごしやすいですね。小町もまったくハーハーしないですよ。

なのでロングで散歩に行きたいところなんですが、昨日も今日も絶妙に雨が降ったりやんだり。何とか散歩こそできていますが、ロングは無理。

 

そのせいか、一人で遊んでいる時間が多い小町です。どうにもタイミングが悪いのですけど、天気ばかりはどうしようもありませんし・・・。

この涼しさが残っているうちに、しっかり運動させたいのですけどね。

 

新作SEVエアーベスト 

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2012-7-20 14:40

以前このブログでも紹介したSEVエアーベストがリニューアル、より性能をアップしてリリースされることになりました。

この商品は、クルマや家のエアコン吹き出し口に装着するだけで、車内や室内にSEV効果を拡散してくれ、消臭効果も得られる優れもの。比較的お求めやすい価格設定であり、簡単装着とあいまって人気の高い商品です。

 

今回、ナノSEVテクノロジーを搭載し、さらに本体にスリット(切り込み)を入れて表面積を拡大、より高いSEV効果を得られます。さらにクルマのエアコンルーバーにワンタッチ装着できるクリップが用意され、より多くのクルマに違和感無く取り付けることが可能になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちもカングーをはじめ、歴代のクルマに使っていて効果を実感しています。タバコや食べ物の臭いが立ちこめても消えていくのが早く、ドライブ中も空間が快適になりますよ。ワンコ連れにはぜひ試してもらいたいアイテムです。

問い合わせは犬真でも承ります。また試してみたいというなら、東京・大阪・札幌のSEVショールームへ行かれることをオススメします!

 

行動コーチングアカデミー 

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2012-7-19 23:40

こんにちは、犬真店長のmasamiです。


さて、先日ご報告した合宿「行動コーチングアカデミー 第一回アニマルトレーニング研修会」は、思い出すのも大変なほど、内容の濃い研修会となりました。行動分析学を学ぶドッグトレーナーが集まり、シェルターで保護されているワンちゃんを3日間、担当グループごとにお世話をしながら勉強をしていくというスタイルで進みました。
 
実習では、臭気トレーニングやクリッカートレーニング、シェイピングなどが行われ、実習を進める中で、ワンちゃんたちの態度が明るく活発に変わっていく過程を目の当たりにすることになりました。
また、トレーナー個々に事例を持ち込んで、その事例をもとにみんなでディスカッションをする「事例検討会」も行われ、他では味わうことのできない研修内容ばかりでした。これからのドッグトレーナーの仕事の中で、飼い主の皆さんに合宿で勉強したことをたくさんお伝えしていきたいです。
 
そして、左の写真が合宿で担当した柴犬の「チャビくん」です。ちょっとのんびり屋さんで甘えん坊な彼ですが、新しい家族とめぐり合って、幸せになってほしいです…。

ここにもドッグランが

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2012-7-18 13:50

この前、トレーナーが軽井沢に合宿へ行くというので送らせられた関越道の高坂SA。ここにもドッグランが併設されていました。

 

クルマで出かける際、ワンコの休憩やリフレッシュが手軽にできる場所が多いのは、愛犬家にとっては喜ばしい限り。当日も数頭が遊んでいましたね。

 

 当初はここまで来る予定じゃなく、小町は連れてきませんでしたが、機会があればまた行きたいと思います。ただ当日、すでに朝から猛暑で、小町がいたらいたで厳しかったのかも。もう少し快適な陽気なときに再チャレンジですね。

ちなみに小町は、家でハーハーしながら新しいオモチャと格闘中(笑)

 

こんにちは、犬真店長のmasamiです。


さる7月13日〜15日の二泊三日で、長野県の軽井沢へ犬のトレーニング研修に行ってきました。

研修は朝の8時30分から始まり、夜中までお酒付きのディスカッション(笑) 

みんな聞きたいことがたくさんあり、先生方も遅くまでじっくりとお話してくださいました。
 
この三日間は、とっても濃い内容の充実した日になり忘れられない日になりました。
この合宿での様子や学んだことなど、とてもたくさん書きたいことがあるので、順を追って少しずつブログアップしていきたいと思います。
 

バテバテ 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-16 10:50

連日暑さにめげそうです。ここ数日はほとんどエアコンがフル稼働していて、そうじゃないと小町もさすがにバテバテ。まだ本格的な猛暑を経験していないためか、飼い主も含めバテ気味です。

風が強くて窓を開けていられないのが一番の要因で、適度に風を通せば何とかなりそうなんですけどね。体調を崩しては意味がないので、ひとまず空調でしのいでいます。散歩で出会うお友達も、皆同様にエアコン全開だとか。

 

昨晩トレーナーが戻ってきて、というか結構な距離を迎えに行かないとならないことになり、小町を連れてちょっとしたナイトドライブに。久しぶりに会ったトレーナーを目の前にして、さすがに嬉しそうでしたが、結構あっさりと再会の儀式は終了。予想したパターンでした。

深夜のドライブは初めてでしたが、ソフトクレートの中で適当にくつろいでくれていましたね。クルマが苦手でじゃないのが、本当に助かります。

 

今日はとりあえず久しぶりにトレーナーと散歩していますが、暑さでご覧のように。早めに切り上げるしかないですね。気温が下がる夕方まで、また待機かな。

 

おまけ、もらいました 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-15 11:30

この前注文していた、小町用のふりかけ状になっている酵素が届きました。そこにはオモチャのおまけが付いていて、小町は早速反応しています。酵素は早速フードに混ぜて与えたのですが、相変わらず美味しそうに食べてくれますね。

なので食後に、まずは一番左の猫足?のようなモノを、留守番のご褒美に与えてみることに。

 

 ぬいぐるみのような外側に、握り込むと音が鳴る仕掛けのある猫足ですが、思いのほか反応が良くてずっと遊んでいます。

そういえば、最近散歩中に猫に対しての反応が敏感な小町。シッポを振り振り近付いていくのですが、なぜ急に猫が好きになったのかはわかりません。

これまで猫と楽しく遊んだ経験はありませんし、猫パンチをもらいかけるなどどちらかといえば相性が良くないような・・・。昨日も散歩の帰りに出会った猫に喜んで近付いていました。相手は全身毛を逆立て、応戦モードだったにもかかわらず・・・。

 

とりあえず猫みたいな感覚のオモチャに、今は夢中です。携帯で撮影したので動きを抑えきれず、ブレブレですけども。

 

何か違うような・・・

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-14 11:00

昨日からお留守番している小町ですが、大方の予想どうり特に変化はありませんでした。飼い主的には寂しい限りですが、多少のことではへこたれない強い仔のようです(笑)

私が留守にしていた時もそうだったようですが、いないならいないでヘッチャラ。どうやら心配はご飯や散歩にあるようです(苦笑)

 

そんな小町ですが、ちょっと物音がしたりすると、玄関の方をチェックしています。宅急便などが来た時の反応も、ギャンギャンといつもよりうるさい感じで、多少違和感があるのかもしれません。

 

とりあえずご飯は食べられるし、散歩もしているので不満そうにはしていませんね。ただ、ちょっと何か物足りないというか、違うようには感じるのかも。

明日の夜、トレーナーが帰宅した際、どんな反応をするのかがまた楽しみですね。

 

今日も暑いぞ!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-13 16:30

思ったよりも天気が回復したので、散歩に出かけた小町。九州方面では大変な状況なのに、関東方面は平和なため恐縮してしまいます。

相変わらず暑いので小町はすぐにへばり気味ですけども、水を飲みながら頑張って歩いています。お友達に会えると楽しそうにしているので、気分は良いようです。

  

実は今日からトレーナーが不在なので、私と小町だけでお留守番。こんな状態は昨年の台風で帰宅困難者になった時以来で、しかも3日間というロングバージョンは初体験。

果たしてどんなリアクションを見せるのか、興味津々です。

 

おそらく原則的にヘッチャラで、いつもどうりにしていると思われますけどね。

 

雨なので待機 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-12 12:00

雨が降るとお散歩が中止となり、退屈そうにしている小町。そうなると、ついイタズラをしがちになり、それを見つけられては独房入り、のパターンです。

できるだけ散歩には行きたいのですけど、仕方ないですよね。雨でもガンガン歩いてくれるのならともかく、ちょっと雨が強くなるとやる気がなくなるのは確認済み。濡れて汚れて何かと大変なので、雨天中止がウチのスタイル。

 

加えて湿度が高く、気温もあるのでとても不快な今日この頃。暑さそのものには結構耐えてくれる小町ですが、昨日今日とエアコンを入れざるを得ない環境でした。

節電の夏ということでなるべく飼い主も我慢していますが、昨日は強風ゆえに窓を開けられず。今日も朝から雨。しかも風は残っていて、ということで、エアコンを入れずにはいられません。贅沢なのかなぁ。

 

 

お買い物!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-11 15:40

今日も暑いですが、草加公園にちょっと散歩へ行き、さらにレイクタウンでお買い物。目的は小町のオヤツ補充です。

公園では珍しい犬種(ダンディ・ディンモント・テリア)と出会ったり、暑い中でも木陰主体の土の上主体に散歩して、それでもしっかりとへばった小町。とはいえ、久しぶりの公園散歩でテンションは上がっていた感じです。

 

無理はしないで適度に切り上げ、それからクーリングを兼ねてのショッピングへ。ペットグッズを一緒に見て回ることに。

当然そこにはワンコ好きな店員さんやお客さんが多く、出会う人に可愛がってもらってルンルンに。毛を短くしているので「何犬ですか?」と聞かれることが多いですね。人好きな小町は、公園と違い涼しいのもあって、実に快適そうに愛想を振りまいてました。

 

で、つい買ってしまったのがこのオモチャ。販売スタッフにオヤツで釣られ(笑)、しっかりはまった小町。色々と丁寧に説明してくれたので、せっかくだからと買いました。左上のコングと同じようなモノが今回ゲットしたブツ。右と下のガム類はおまけ。

ちゃっかりオヤツ類のおまけももらって、一層満足気な小町。とりあえずオモチャは知育玩具として活躍しそうです。戻ってから、楽しそうに遊んでいますよ。

 

暑いですね・・・

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-10 13:40

今日も暑いですね。とても日中は散歩に行けるような状態ではありません。なので家の中で待機中の小町です。 

 

その間に買い物へ出かけたのですが、その間の暇つぶしとしてコングにワンコ用チーズを詰め込んで与えておきました。小町の留守番時は、これが定番になっています。

チーズを内側に塗りたくったコングに、小町は夢中になります。その間にそそくさと我々は買い物へという流れ。ちょっとした買い物だと、戻ってきてからもまだ夢中にコングを攻略している小町。こういうときは、飽きっぽさを感じませんね。

 

で、戻ってきてからも格闘している小町をパチリ。すでにサークルからは解放されているのに、わざわざ外からコングを取り出そうと悪戦苦闘中。

お疲れさま。散歩は夕暮れまで待ってね!

 

お友達と散歩 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-9 14:50

ここのところ、お友達と散歩時間に遭遇し、しっかりと遊んでもらうことの多い小町。暑くなって歩みが遅くなってきているだけに、お友達から刺激をもらって歩いたり、はしゃぎ回ったりすることでカロリーを消費している感じです。

 

涼しい日なら結構長時間(長距離)歩かせることもできるのですが、暑いとやはり厳しいですね。冷水を飲ませながら頑張ってもらいますが、あまり無理させて熱中症(脱水症状)を起こしては意味もありませんし。

 

なるべく一日2回の散歩を基本に、運動とフラストレーション発散を兼ねて出かける訳ですが、気温の関係で行くことができる時間帯が限られてしまい、こちらの用事もあるためなかなかそのノルマを達成できません。

そこへ加えて梅雨時の雨。この前も散歩に出た途端、急に雨が強くなってしまい断念。

なかなか運動不足気味になる季節ですね。涼しい所へ連れて行けるよう、計画中です。

 

 

えっ!?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-8 21:32

この前、何気なく散歩していた時のことです。ふと見た看板にビックリ! それがこの「マムシ出没」の看板でした。

 

自然が残っている公園ですし、無理もありません。元々日本にはほぼ全国で存在している毒蛇ですし、以外と身近にいるもんなんだな、と再認識。

こういう看板のあるところでは近隣に血清などが用意されているはず。ただワンコ用はあるらしいですが、置いているケースは稀だとか。

 

とにかく散歩中、我々も小町も噛まれたら一大事。いずれにしても、「どん引き」になりました。ま、薮の中など暗い場所にワンコが入って行かないように注意していれば、そんな神経質になることもないんでしょうけども。

 

気になったので調べてみると、ワンコは成犬だとマムシ毒に耐性があるとか。もちろん場合によっては死に至ることもあるそうですが、すぐに動物病院へ連れて行って処置すれば大事に至らないケースが多いそうです。

いずれにせよクルマや自転車、人の動きだけでなく、飼い主がワンコの周囲を良く見渡して注意していることが散歩では大事ですね。

 

給水 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-7-7 15:30

暑くなってきたので、さすがに小町も積極的に水を飲むケースが増えました。ただパピーだった昨年のように頻繁には飲まなくなりましたね。何度も書いてますが、その代わり食事に水を足したり、水分を含んだ野菜を追加するなどして、補うようにはしています。

 

これまで散歩時には水を飲ませても、ほとんど口にしなかった小町。ですが、最近の暑さ(プラス湿度の高さ)のためか、散歩中に何度か水を与えるとしっかり飲むようにもなっています。

それも気温の高さに応じて、飲む回数がしっかり増えていくという統計が取れました。ま、自分なりに調整しているので良しとしましょう。

 

で、この前は散歩仲間のルフィー君とロッキー君に出会った際、3頭でしっかりじゃれ合って疲れたのか、器に冷えた水を入れると3頭で競うように水をガブガブ。その写真は取り損ないましたが、なかなか微笑ましい感じでしたよ。

 

給水をしっかりすると、歩く距離も増えますね。ウチでは通常の飲み水に氷を追加し、保冷効果のあるサーモスのマグを使っています。ロングのドライブでも結構長く保冷できるし、暖かいものも入れられるのでワンコにも飼い主にも便利ですよ。

マラソンランナーみたいですけど、とにかく給水によるクールダウン効果は高いのだと思います。これからの散歩時、飲み水(できれば良く冷えたもの)を携帯するのが必須でしょう。

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113