いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

ペット博に行きました!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-5-4 17:03

今日はパシフィコ横浜で開催されているペット博に小町を連れて行きました。昨年も行ったイベントですが、ざっくり昨年と同様の開催内容という感じ。人(ワンコ)は多くなった印象があります。

 

小町自身は初めてのイベントですが、幕張で開催されたインターペットの方が、試食コーナーも多くイベント内容も充実しているように思いますね。洋服やリード、カラー、オモチャと等々のアイテムが展示販売されていますが、ウチの好みに合うモノが少なくて、ほとんど買うモノがありませんでした。目新しい出展ブース(アイテム)も見受けられず、とにかく特売品目当てのお客さんがメインなのかな、という印象です。

もちろんいくつか試食をさせてくれるブースもあって、しっかりドライ馬肉のオヤツを小町はせしめました。これが唯一購入したモノ。かなり美味しいようで、その後いつものオヤツを食べなくなった程。

会場を離れた後は、会場の奥にある海に面した公園スペースを散歩して、首都高が混まないうちにそそくさと立ち去りました。

 

で、昨年も思ったのですが、用品やオヤツ(フード)の販売ブースに人が群がり、ゆっくりできない印象は変わりませんでした。バーゲン会場じゃないんだから、と思いますね。狭い会場内でカートを使っているケースが多く、ただでさえ混雑するのに輪をかけています。マナーの悪さは去年と同じという感じ。

マナーといえば、会場内やその周辺での排泄処理。中にはシートを持ってきてその上でさせる愛犬家のお手本のようなケースもありましたが、ほとんどはそのまま。水をかける人が多少見受けられたのが救いでしょうね。大半はほったらかし。人が休憩しているベンチのすぐ横で、トイレをさせている人には閉口しました・・・。

 

クルマ好きとして注目していたのはBMW MINIの出展。ペット仕様に特化した新型MINIクロスオーバーが展示されていました。でもリアシートとラゲッジスペース用のペットカバーを装着した以外は、ボディにワンコイメージのステッカーを貼っただけと、もっと愛犬家が飛びつくようなスペシャル仕様を期待していただけに、正直訴求に欠ける内容で残念でした。

自動車メーカーによってはこういったイベントに積極的だし、愛犬家が喜ぶような装備を充実させているケースもあります。

だからこそ、せっかく出展したのなら、子供だましじゃなく本気で我々のような犬好きを驚かせるような装備や車種を出して欲しいですね。

 

SEVストレートフィット、補足

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2012-5-3 21:22

先日ご紹介したSEVストレートフィットforペットですが、いくつかお問い合わせがあったので、補足をしておきます。

 

まず加工するのは、それぞれお持ちのワンちゃん用洋服となります。こちらで洋服を用意している訳ではありません。お気に入りの洋服を送ってもらい、プリント加工をした上でご返送します。

 

そして加工するのは、原則服の裏側となりますが、希望があれば表面に加工することも可能です。効果効能に関しては裏表でも大きく違いはありません。プリント位置もリクエストに応じられますが、服の縫製や素材によってはご希望にそえない場合がありますので、ご了承ください。

原則的には腰のあたりを中心にプリントすることが多いでしょう。例えば内蔵系が弱いワンコになら、腹部にプリントしても良いと思いますし、首回りに問題があるなら上半身に近い場所でも良いと思います。

 

写真は小町のフリース素材の服に加工したものです。分かりやすいように引っくり返して裏面を見せています。位置的には腰のあたりになりますね。グレーに見える点々の部分がSEV加工ということになります。ちなみに加工色はグレー、ブラック、ベージュ、ホワイトが選択可能。

 

もちろん猫ちゃん用の服、その他動物用でもOK。ただし極小動物(ハムスター等)、洋服の面積が極端に小さい場合は加工ができません。プリント可能かどうかの判断は犬真、もしくは工場サイドとなりますので、やむをえず加工不可となった場合は、速やかに返却、返金いたします。

 

 

天気が冴えませんね

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-5-2 9:55

昨日今日と、雨模様の天気でイマイチ散歩も楽しめませんね。小町的にもテンションは上がりきらないようですが、気温はちょうどいいのかも。ハァハァしませんから。

 

ちょっと遠くへ出かける際、すっかり重くなった小町を抱いているのは苦痛(笑)なので、せっかく買ったのでキャリーバッグを使うようにしてます。どうにも中で暴れて落ち着かないため、あまり使っていなかったのですが、それでは意味ないじゃんということで、意図的に慣れてもらうことにしたということです。

 

中に入ること自体は好んで入ろうとしてくれるのでいいんですけど、小町はそのまま穴堀りしたり首を出す箇所から出入りしようとしたり、正しい使い方にならないのが問題。ただここのところ抱いたまま散歩コースへ出て、そこで降ろしてからスタートというクセが付いてきたせいか、思ったよりも落ち着いているのを確認。

 

リードフックの長さを調整して飛び出せないようにして、散歩の行き帰りに使っています。落ち着く場所だと認識してもらえるよう、強化していこうという作戦。

行きはテンションが上がり気味のことが多く、落ち着かせるのは大変ですけども、帰りは適度に疲れるせいか良い感じで収まってくれますね。キャリーバッグでお出かけするのも楽しいと学習してくれれば、連れて行くことができる場所も増えるでしょう。

 

 

コマチンカフェ 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-5-1 8:30

この前、八ケ岳に小冊子作りの取材を兼ねて出かけた際、一軒目にお邪魔したのがこのカフェです。

その名も「コマチンカフェ

何か運命的な出会いを感じました。小町にとって初のお泊まり旅行だったのですけども、そのとっかかりが同じ名前とは。担当の編集者の知人(デザイナーさんでもあります)が経営していて、店名は奥様の祖父の名前だとか。小松鎭佐衛門さんの名前を省略しているんです。

 

もちろんワンコOKのカフェで、古民家を改装した店内は、とても雰囲気が良くて落ち着く空間でした。奥の座敷なんかは特に味わいがありますよ。ちなみにワンコはテーブル席のみとなります。

 

おすすめは奥様が別に営んでいるカレー専門店から分けてもらう、インド風カリーです。ショウガなど和のスパイスをアレンジしてあり、地元野菜もふんだんに入ったインド風ながら日本人好みの味付け。さらに派生したカレーうどんも人気だそうです。またパンケーキも美味しく、食事を楽しむも良し、ゆったりとカフェタイムを過ごすも良し、という素敵なお店です。

 

店主さんはワンコの保護活動もしているなど、大のワンコ好き。小町もたくさんかまってもらいました。すぐにお店の雰囲気に慣れたし、居心地良さそうに薪ストーブのそばでくつろぎました。もちろんモデル仕事もこなしましたよ。

本当に何かの縁を感じましたが、とにかく素敵なお店を知ることができたのは喜ばしい限り。また八ケ岳方面に行った際は、ぜひ立ち寄ろうと思っています。

 

 

今日は快適みたい

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-4-30 9:50

今日は曇り空で気温もほどほどですから、ワンコにとっては活動しやすい一日となりそうです。

先ほど、ちょっと散歩に出かけましたが、先日暑かった日の写真のように舌ベロを出してハーハーすることもなく、快適な様子。ズイズイと前に進む感じが、力強かったですね。

 

暑くなったらなったで気を使わないといけないことも増えるし、人間にとってもワンコにとっても快適に感じられる陽気が一番なはず。とはいえそういう日は案外少なくて、極端にいえば寒いか暑いかになってしまいます。

だからこそ、飼い主側でしっかりと温度調整をしてあげないといけません。それは外出だけでなく、室温もしかり。湿度も無視できないので、温湿度計は常時チェックすべきでしょう。

 

病院からの散歩コース

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-4-29 14:40

今日は一週間振りの病院へ。レーザー治療をしてもらって、体重測定をした小町。相変わらず予想以上に筋肉が戻っていたりと回復は目覚ましく、逆に先生から「何か問題はありますか?」と聞かれるくらい順調です。体重は何とか3.4kgはキープしている感じ。

 

で、担当の先生や看護士さんたちにさんざ愛想を振りまき、名残惜しそうに病院を後に。どうも小町にとって、病院はアトラクション的な感覚のようですね。ま、嫌がるよりはいいんですけども・・・。

 

その後は適当に空いていそうな公園へ立ち寄り、散歩を楽しみました。GWまっただ中、どこへ行っても駐車場は一杯だし、人手は多いです。

そこへ加え今日も予想よりはかなり暑くて、少し歩いた後にクルマに乗せると、「ゼーハー」と肩で息をしていた小町。急に暑くなって、やはりキツいようですね。ボツボツお出かけには保冷剤が必要かもしれません。

 

写真は公園で出くわした、シマウマの置物にビビる小町の絵です。あまり物事に動じない小町ですが、以前パンダに遭遇した際と同じようなリアクションを見せていました。ただ少しすると慣れてしまって驚きもしなくなるのが、彼女の凄いとこです(笑)

 

暑いです!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-4-28 21:30

今日は暑くなりましたね。身体がまだこの気温に慣れていないので、無理は禁物です。もちろんそれは小町も同様。

ちょっと肌寒い時間帯に服を着せていましたが、暑くなってきたのを感じて途中で脱がせました。

 

散歩時間も無理がないように、途中で抱いたり、キャリーバッグに入れたりと、あまり連続して歩かせないようにしています。まだ全開というわけにはいきませんから。

 

ちょうどこの前サマーカットしたてで基本的には涼しいはずだから、あまりナーバスになることはないでしょうが、それでも飼い主の方で温度調整してあげないと、体調を崩しかねないでしょうし。

 

ま、そんな心配をよそに、小町はまったく平気そうでしたけども。明日は週一の病院で、レーザー治療と足のチェックをしてもらい、その後はまたどこかの公園でも連れて行く予定です。

 

GWはどうしようか?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-4-27 16:15

明日から世間はGWですね。仕事の関係からあまりGWというものを実感することが無いまま、これまで生活してきました。なので、用事で出かけては混雑に閉口、というのが毎回のパターン。

去年はパシフィコ横浜にペット博を見に行きましたが、今年は小町を連れてまた出かけようか、という程度しか予定はありません。

 

ただせっかく気候も良いので、今年は手近な所で小町が楽しめそうな場所へ連れて行こうと考えています。行楽地を避けて、予定を考えてみるのもけっこう面白いものですよ。

小町としてはどこでもいいのでしょうが、まだ両膝のこともあって思いっきり走らせてあげられないし、どんな動きをするか読めないのであまり他のワンコとも積極的には遊ばせられないので、とにかくマイナーな場所を検討中です。

 

ちなみに写真はこの前行った、彩湖道満グリーンパークでのカットです。お出かけ嫌いの先代さくらが、珍しくたっぷり歩き回った場所でもあります。

今回はゆっくりランチを楽しみピクニック気分を満喫しながら、小町を連れて水辺を散歩してきました。いつの間にかドッグランもできていましたね。思ったよりガラガラで、足が治ればあらためて出かけてみようと思います。

 

SEVストレートフィット、サービス開始!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2012-4-26 17:00

ちょっと時間がかかってしまいましたけども、SEVと犬真のコラボレーションアイテムとして、SEVストレートフィットforペットを取り扱うことにしました。

 

これは人間の健康用アイテムで実績のあるSEVを、衣服用にプリントする技術を応用したものです。手っ取り早くいえば、お気に入りの洋服にSEV効果を与えることができ、いつでも快適に過ごすためのモノです。

 

なので愛犬用としてお持ちの洋服を犬真に送っていただき、犬種サイズに応じたプリントを施してから返送するという仕組みになります。ちょっとややこしいですが、こちらで既存の服を販売するのではなく、あくまでお手持ちのワンちゃん用洋服にプリント施行をするサービスということです。写真はウチの小町ですが、冬場に良く着ていたフリースにプリントしてます。分かりやすいように裏返して撮影してますが、プリントの仕上がり(プリント色は選択可能)はこんな形となります。

 

生地や縫製によってはプリントできないこともありますが、一般的なコットン、ポリエステルやナイロン系の混紡、フリースなどの素材には、自由に施行可能です。

体調を崩したワンちゃん、老化で元気のなくなってきたワンちゃん、寒がりなワンちゃんにはうってつけ。身体のコリをほぐしたり、リラックス効果を与えることが可能になりますよ!

お預かりから返送までは2週間前後はかかりますが、何よりお気に入りの洋服がコンディションアップ効果を備えることになりますので、とても価値があると思います。

詳しくはアイテム販売のページをご覧ください。またメールやお電話をいただいてもOKです。お気軽にお問い合わせを!

 

 

 

オンとオフ 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-4-26 9:20

手術後、すっかり元気になっている小町。体重は今の所3.4kg以下をキープしていて、こちらも良い感じです。ダイエットフードと量の調整がうまくいっているのかも。そこに適度な散歩(距離は短め、ダッシュ厳禁)も影響していると予想されます。

 

意外に運動する時間やらをしっかりとり、お出かけついでにちょっと遠くまでドライブしたりと、活動時間が多くメリハリが出てきたこともあってか、家に戻ってからガクッと電池が切れて、静かに寝ていることが増えたことに気付きました。

睡眠そのものは浅くなって、何かあるとすぐ目を覚ましますが、それは大人になってきたからかもしれません。その分、休むときは自発的にクレートに入ったりして、しっかりオフモードにする感じ。

 

で、オフモードに入った小町のお気に入りが、私の足の間。疲れて身体を横にしていると、ススッと寄ってきて、足の間にスッポリ。

ほんのり暖かくて、寝心地が良いらしいです。オンモードでは手を焼くほど元気で、何とかなだめすかしているのですが、しっかり遊んであげることでお休み状態ではしっかり寝てくれる、という日々が続いてます。

酵素 

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2012-4-25 21:20

こんにちは、犬真店長のmasamiです。


酵素の効用は以前から知っていたので、今回小町が手術をしたことで、少なくなったであろう(代謝)酵素を補ってあげようと購入しました。酵素は免疫力を高める効果もあるので、病み上がり?の小町にも効果的かも…。


実際目に見えて効果がわかるものではないので、サプリメントと同じように効果を期待してあげています。最初は、少し酸っぱい(実際なめてみました)ので、食べてくれるか心配でしたが、まったく問題なく食べていました(笑)

 

あれから… 

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2012-4-24 20:02

こんにちは、犬真店長のmasamiです。


3月で1歳を迎えた小町ですが(病院でですけど…)、去年の今頃はブリーダーさんのところに小町を見に行った時期でした。そして、5月に入ると横浜でペット博があり、もうすぐ迎える子犬(小町)のことを考えて、会場に足を運んでいたのを思い出します。その時に買った洋服は、予想以上の成長のため、全く着られないことになっていますが…(苦笑)
 


5月に入ると小町を迎えて、1年になります。
先代の時には解らなかったこと、経験できなかったこと、小町には良いことも悪いこともたくさん勉強させてもらいました。普通の飼い主さんなら悩んで当然だろうなぁ…、ということもたくさんありました(苦笑) 

きっとトレーナーの知識がなかったら、私もしつけに悩んでいたに違いありません。
 
昔と今では飼育環境も大きく変わり、犬に求められていることも変わってきました。昔と同じしつけ方法で悩んでいらっしゃる方など、しつけにお困りの方はぜひ一度専門家(ドッグトレーナー)にご相談してみてください。


 

カットされてました 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2012-4-23 20:07

今日、帰宅したら小町がカットされました。1ヶ月強といつもよりやや早めですが、何でもいつものトリミングサロンは予約が一杯で、近所にできたサロンに問い合わせたら、「今からでもどうぞ!」とのことで、急遽予定よりも早くカットに連れて行かれたとか。

 

このサロンでは会員証が凝っていて、記念撮影をしてくれた上でその写真も添えて発行してくれるようです。

で、こんな感じになりました。会員証の写真はちょっと指名手配風に感じなくもないですが、サマーカットでサッパリした様子の小町。手術の際に刈り込まれた下半身の違和感が少なくなり、べっぴんさんになったと思ってます。

 

 

マザーカートは素晴らしい

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2012-4-22 17:40

これまで、ワンコ用のカートにはあまり関心がありませんでした。というのも、ショー会場などでぶつけられたり、通行の妨げになったりというケースが多く、印象が悪かったためです。もちろんカートそのものが悪い訳じゃありませんけどね。

 

でも、八ケ岳に行った際、マザーカートというものを初めて使わせてもらいました。凄く良く考えられて作られていて、飼い主の負担を減らしつつ、乗っている愛犬のことを最大限に考慮(乗り心地、居心地等々)していることに感激。さらに使ってみて便利である実感がありました。

小町が老犬になったり、もしくはなって欲しくないけど身体にトラブルがでたりしたら、絶対に買うと思います。

 

マザーカートはレンタル体験も可能なので、良かったら一度相談してみるのもアリでしょう。

 

サプリメント購入 

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2012-4-21 18:50

こんにちは、犬真店長のmasamiです。


先日動物病院でおすすめのサプリメント教えていただいて、早速購入してみました。

意外に粒は大きいのですが、ビーフフレーバーとなっているせいか小町は半分にすると、平気でパクパクと食べてくれました。大きさをポーションミルクと比較してみましたけど、小型犬にはやっぱり少し大きいですよね。
予防の段階なので、「グリコフレックス1」という商品にしましたが、グリコフレックスにはあと「2」「3」の3種類がありますので、気になる方はかかりつけの動物病院でご確認くださいね。
ちなみに、グリコフレックスには「緑イ貝」が入っているサプリメントで、関節にいいそうです。
 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113