いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

GWに突入〜♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-29 14:18

 

世間ではGWなんですね〜。ウチは暦通りの私と、イレギュラーの仕事が入ったトレーナーなんで、長い休みという感覚にはなれません(笑)

今日は二人とも休みなんで、まずは昨日行けなかった小町の散歩から。新しく購入したデジカメのテスト撮影も兼ねて、長めのお散歩へ! カメラは予想以上に使えて、ご満悦。水中でも使える防水防塵タイプなんで、海山でも使えます。小町のプールデビューにも対応できますよ!

 

で散歩の方ですけど、日差しは夏みたいですが、北風が強くて埃っぽいかな。昨日雨だったんでマシなんでしょうけど。しかり1時間以上歩いて、帰宅しました。

その後飼い主は自分たちの食料を買い出しに出掛け、今はランチにお酒も入って、良い感じで酔っぱらってます。小町はおこぼれの茹で豚肉に狂喜乱舞♪ とっくに食事は終えましたが、まだワホワホとハイテンションです。

室内ドッグラン(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-28 21:49

雨で出掛けられない小町は、自宅の室内ドッグランにて発散してます。ドタバタと音を立てながら走り回り、ボール等を追いかけ、振り回しております(笑)

体力余っちゃってますからね〜。できるだけ遊ばせて、少しでも疲れてもらうように飼い主は苦労します。どっちかといえば、飼い主の方が先にバテそう...。

雨の日のパターンですね。明日は天気が回復しそうだから、どっか連れ出そうと思います。

ついに解禁!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-27 20:20

これまで犬真一家では、ロングのお留守番の際には小町をサークルかケージに入れて行くのが鉄則でした。その理由はズバリ、イタズラが怖いから(笑)

チビの頃、何度か試したんですけど、電気コードをかじったり、はたまた服をかじったり、いたずらっ子でした。その他にもなにをやらかすか分からなかったんで、長いお留守番になるときは、閉じ込めるしかなかったわけです。

 

それが最近になって、そういった様子が感じられなくなった事もあって、徐々にフリーのままにして試してみたんですが、問題はゼロ。さらにクレートのお留守番ではせっかくトイレを用意していても、まず用便はしなかったんですが、それが逆に心配にもなってきました。

で、フリーにしておくと、普通にトイレで大も小もしていてくれるのが判明し、晴れて留守番時のフリー行動が解禁となった訳です♪

 

笑っちゃうのは、戻って来て玄関から覗いてみると、扉を開放したクレートに中にあるベッドでしっかり休んでいる事。ま、あちこちフラフラした挙げ句なんでしょうが、ともあれ良い仔にしていてくれて飼い主的には嬉しいですね!

ウチの仔じゃないみたい(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-26 20:20

 柴田カメラマンから、3月の撮影会の写真が送られて来ました。いや〜、何度も言いますがプロの技は凄いですね〜♪ 躍動感のあるもの、雰囲気のあるもの、色んなパターンで、小町を撮ってもらいました。

たくさん撮ってもらったので、来年はカレンダーでも作ろうかな。それも大きな奴。そんな気持ちになります。

 

犬真では柴田カメラマンと連動したオフ会&撮影会も企画しています。プロに撮ってもらった写真は、宝物になりますよ! 

ぜひ一度、体験してみてください。予定が決まったら、また告知しますので!

あとオフ会などにもカメラマンを派遣しますよ。良かったらご相談ください。

伝え聞く所では...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-4-25 20:30

熊本地震で当初よりも大きな被害が出てしまい、被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。どうにも行政の対応は納得できませんが、以前書いたように大きな災害での反省や教訓がイマイチ活かされていないのが残念です。

ペットを取り巻く問題も、予想したより芳しい状況ではないようです。愛犬を連れては避難所に入れないケース、入れたとしても犬好きではない方から後ろ指をさされ、いたたまれずそこを離れてしまったケース、車中泊が続き飲料水も十分でない事から飼い主さんやワンコが熱中症にかかったり、聞くたびに心が痛むような情報も入って来ます。

 

大きな災害で、ワンコの事が後回しになるのは、現状ではやむを得ないでしょう。人間優先と言われて、反論しにくいのは事実ですから。

個々の飼い主さんが何かしら対策しておくしか術はありません。犬を飼っている人同士で、そういった有事に備えるネットワークを確立しないとダメかもしれませんね。

雨が降り続き...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-24 8:50

朝には雨も上がるとの予報でしたが、今現在の犬真地方はしっかり雨が降っています。ちょっと予定が狂いますね。小町を連れてどっか行こうと思ってましたが、しばらく待ちかな。

 

せっかくの休みだから公園とかへ連れ出したい所。ま、トレーナーが仕事で不在なんで、私と小町だけでどこまでテンションを上げて遊べるかは分かりませんが、とりあえず今はどこへ行こうかと思案中です。時間帯も午後遅め以降でしょうね。

 

晴れて暑くなっちゃうと、それはそれですぐにバテて動かなくなるし、目的地や時間帯を選ぶのもなかなか難しいかな。色々と考えていると時間だけがあっという間に過ぎちゃいます♪

とまぁPCの前でブツブツ独り言をつぶやいてると、脇でガン見している小町から早よ遊べプレッシャーが...(笑)

 

 

お先におやすみ〜♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-23 22:50

遅くに帰って来ると、もう小町は寝てました(笑) 家の中がとても静かです。気のせいか、最近は夜遅くは活動停止になるようで、シニアに近付いている実感があるかも。

短くなった体毛のためか、しっかり布団に潜り込んでます♪ ちゃんと温度調整してますね〜。

明日は休みだからどっか行こうか!

早くも熱中症にご用心!!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-4-22 20:45

昼間等、お天気が良いともう暑いくらいになって来ました。ウチの小町も、そういう時間帯に外へ出ても、まったくやる気を見せず歩きません(笑) 

そうなってくると、熱中症も常に念頭に入れておかないといけませんね。ちょっとしたお留守番時にも、温度調整をしてあげないと! 締め切った室内だと、結構な暑さになっちゃいますからね。

 

熊本地震の被災地では、人もそうですが、ワンコが熱中症で具合を悪くしたり、中には死亡するケースまであったとか。避難所等、いつもとは違う環境、ストレスの多い環境下で、水や食料も十分に摂取できないとなれば、それも無理は無いかもしれません。

健康にいつもの生活をしていれば、まだ耐えられたかもしれないけど、特殊な状況では思ったよりも負担が大きいと予想できます。いつもの生活に早く戻れる事を祈るばかりです。

 

 

冴えない天気で...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-21 21:40

 

午後からすでに雨が落ちて来て、今はもうすっかり本降りの犬真地方。気温も暑いのか寒いのかよく分かりません。風が強くて、昼間も寒く感じるけど、家の中は締め切りだと蒸す感じ。

それでも午前中の早い時間帯に小町は散歩を堪能し、今は家の中で走り回ってます(笑) そうです、今日も凄く元気♪

 

ちょいとお留守番もあったみたいですが、最近はクレートやサークルに入れること無く、フリーでの待機をちょくちょくさせてます。いたずらをしないでお利口さんにしていてくれれば、それでいいので、試している感じ。

 

今の所、問題はありませんね。良い仔にしていてくれてます。帰宅すると、扉を開けたままでサークルの中に自ら入ってくれていたり、予想以上に上出来。

これならフリーのまま、ロングのお留守番もOKかな。

 

こんなモノを製作中♪

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2016-4-20 22:00

ただいま、犬真オリジナルでこんなモノを製作中。

 

飼い主さん目線で『こんなのがあるといいのに』、という要望に応えるため開発中。アイテム販売が主体ではなく、必要に応じたモノが無いなら作っちゃえ、もしくは使い勝手良く寸法やせっかくなんで好きな色味を選んで作っちゃえ、というのが原点にあります。

なので原則、しつけやケアのためのアイテム開発だと考えてください。量販するためではなく、必要とされる人&ワンコのために、必要なモノを作ろうという方針です。

 

もうじき、詳細はお知らせできると思います。

どこか他人事のように...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-4-19 20:10

今回の九州熊本の地震について思うこと、それは東日本大震災や阪神大震災の教訓が生きていると思う反面、まったく逆のケースも多いということです。

九州の方々は地震に対しての免疫が無かったとは思いますが、それにしても国の対応は何とも情けないものですし、支援物資の滞りなど問題が起きている事実からは、教訓が生かされていないように思う訳です。支援物資を送る側が配慮していても、結局荷物が届かないのでは、ね。

ワンコに対しても、同行避難など言葉は一人歩きしていても、現実はなかなか思ったような対応とはいかず、苦労されている避難者も多いでしょう。大きな地震があった反省が、うまく生かされていないのが現状です。

 

関東に居て思うのは、東日本大震災の時のような緊迫感はまるで無いし、どこか他人事という意識がそこかしこから感じられますね。自分たちも大した対応をしていないんで偉そうな事を言えた立場ではないけど、どこか距離感の違いというか対岸の火事のような印象は否めません。

昨日、九州に居る古くからの知人に連絡しました。被災地からはそれほど遠くないけど、大きな被害が出ているとも聞いてなかったので、普通に電話が繋がり元気そうな声を聞いてホッとしましたね。ただまだ当分は、落ち着かないでしょう。

 

何もイベントを自粛したり、現地でボランティアしろなんていう気持ちはありませんが、もう少し関心を持ってもいいのではないでしょうか。5年前、自分たちがしてもらった事を忘れているなら、それは悲しいことです。

 

 

 

スッキリサッパリ♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-18 19:40

はい、お約束通りのサマーカットへ。二回りくらい小さくなった小町です。これでもうあとは、暑さに慣れてもらうしかありません(笑)

まだ少し長めにはしてますけど、そんなに大きくは変わらないでしょうしね。

 

カット前の散歩時には、結構暑そうにしていたから、当面は涼しく感じるはず。でも、気温の上昇は多分、慣れよりも早いペースなんでしょう。

いつもそうやって運動不足のシーズンを迎えます。

嵐のような天気です...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-17 12:30

夜明け前から風が強かったですが、今はもう嵐のような強風と雨でお散歩どころじゃありません。九州では地震で大変な事にになっているし、何だか気持ちが沈みますね〜。

 

そういえば、小町は朝起きる際に胃液を吐いちゃいました。何か元気の無い感じも昨晩からあったんですが、空腹やったんかい!

朝ご飯をあげたらペロッと食べて、元気に家の中を走り回ってます。ただどこか、元気がイマイチに感じるのは天候のせいか、はたまた頻発する地震の影響なのか。もちろん犬真地方では体感できるような地震はほとんどありませんが...。

 

せっかくの日曜日ですけど、こんな嵐みたいな状況では出掛けたくありませんね。済ませないとダメな用事もあるから、今日はこもりっきりかな。

地震

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-4-16 17:00

九州での大地震、驚きました。正直、最初のデカイ奴のときは、思ったより被害が少ないなと不謹慎にも感じてしまいましたが、今日になってこんな経過になるとは...。言葉がありません。

それほど至近ではありませんが大分に知人も居ますし、行った事の無いエリアですけど心配になります。ワンコを飼っている人で不便を強いられているケースも多々あるでしょうし、迷子情報も多いのが余計に心配になります。

 

何が出来る訳ではありませんけど、早急な復旧復興を願って止みません。

もうじきカットだからね♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-4-15 21:10

ボサボサ感が日増しに高まりつつある小町ですが、カットの予約は来週月曜日。そこまでは、ブラッシングでごまかしてます(笑)

今日も何かにつけ、ブラッシングタイム。不満そうな顔が、小町らしいです♪

 

天気が良かった本日は、午前中から日なたボッコしては、ゼーハーして水を飲みクールダウン、そしてまた日なたへ、を繰り返していたとか。気温そのものが上がってますから、無理も無いでしょうね。

きっとカットでスッキリすれば、涼しくなるはず(笑)

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113