いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

可愛いプレゼント♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-9-6 20:16

日曜日のぶとう狩りで、初めてオフ会に参加してくれたマルチーズの縁ちゃん。

まだ1歳8ヶ月と元気な盛りで、初めての体験に少し戸惑っていたようですけど、ほどなく慣れちゃってぶどう棚の下を走り回ったりしてました。若いって、いいな〜。ママさんパパさんにとっても、こういったイベントは初めてとのことでしたが、楽しんでいただけたかと♪

 

で、縁ちゃん家から素敵なプレゼントをいただいちゃいました。何でもパパさん、今では貴重な畳職人さんだとかで、手作りの畳コースーターを参加者のために用意してくれました。感激!!

肉球マークの焼き印も入れてあって、とても可愛いんですよ。使うのがもったいないんで、飾ってあります(笑) 本物のイグサの匂いが、すごくセラピー効果を発揮してますよ!

 

またイベントやりますので遊びに来てね、縁ちゃん(もちろんママさんパパさんも)♬

 

次のイベントはこれ!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2016-9-5 22:12

ぶどう狩りオフ会が終わったばかりですけど、次のイベントの案内を!

 

犬真単独でなく、犬豆としてのイベントです。10月2日ドッグタウン小豆沢にて開催します。

内容は盛りだくさん、いろんなパターンで楽しめ、勉強ができると思います。犬真はトレーナーが、愛犬と楽しめるマグネットゲームを催します。楽しみながら筋トレができる、一粒で二度美味しいゲームですよ〜(古)

 

ほぼ終日に渡るプログラムですが、その分価値のあるイベントにしようとスタッフ全員、今から気合いを入れております(笑)

 

 

 

http://inumame.jimdo.com/10-2-%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%E7%8A%AC%E8%B1%86%E6%97%A5%E5%92%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

好天でのぶどう狩りができました♪

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-9-4 16:32

本日は、ぶどうの本場である山梨は勝沼のぶどう園で、ワンコオフ会でした。ワンコ連れとはいえ、メインはあくまで飼い主さんです。ぶどうはワンコにNG食材ですからね。

天気が心配でしたが、現地は嘘のような晴天。ちょっと暑かったかな〜。ぶどう棚は木陰になるんでマシですけど、それも考慮して午前の早目にスタートにしたんで、何とかなったかな?

 

旬真っ盛りの巨峰(種無し)を狩って、試食では4〜5種類のぶどうを堪能。ぶどうでお腹一杯だったんで、お弁当は持ち帰って食べました。ちょっと眠いけど、楽しいオフ会を催すことができたと思います♪

小町はその後プールへと思ってましたが、用事ができたので終了と同時に帰宅の途に。お陰で渋滞もなくスムーズに戻れました。またこんなイベントを企画しますんで、よかったらぜひ来てください。

ん? お出かけの雰囲気ネ!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-9-3 20:54

明日はぶどう狩りオフ会でお出かけなんで、バタバタと準備をしています。その雰囲気を感じ取った小町は、すでにソワソワし始めてますね(笑)

遊びに行く時にはすぐそれを察知する能力を、ワンコは持ってますよね!

 

心配なのは天気がイマイチだということですけど、能天気な犬真一家は「何とかなるべ〜」と、すごく楽観的に構えていますよ。むしろ天気が悪いことで、お出かけを控える人が多くなって、結果的に渋滞がすくないといいな〜、くらいに思ってます(笑)

夕暮れダッシュ(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-9-2 23:54

夕暮れ時の散歩で、スローシャッターのブレブレ写真です。

散歩へ出るタイミングと、外でウンチをしたいタイミングが合うと、凄い早いペースで歩くというか小走りする小町。散歩にしてはいい運動ができるんでいいんですが、疲れた飼い主的には膝や足首への負担も大きくキツいです(笑)

 

それほどタイミングが合わないと、ダラダラ臭い嗅ぎしたり、フラフラ蛇行したり、なかなか前へ進まない傾向がありますね。そんなんじゃ、あまり運動にはならないので困りもの。

今週はそれでも行ける時には夕暮れ、早朝、夜間と様々なパターンで散歩はしています。ただ良い運動だったね、といえる内容だったのは数える程(笑)

 

またまた台風ですか...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-9-1 22:21

週末はせっかくぶどう狩りオフ会だというのに、またしても台風が誕生して、週末に西日本へ接近するダとか...。そんな毎週のように来なくてもいいのにな〜。

今回の10号でも予想以上に大きな被害が出てしまい、被災された方には心からお見舞い申し上げます。

犬真地方ではこれといった影響はなく、どこか申し訳ない気分になっちゃいます。来ないのが一番なんですけども、知り合いとかで被害に遭われた方も少なからずいるので、恐縮しちゃうんですね。

 

それと同時に、気圧変動が激しく、さらに気温変動もあるし、湿度も高くて不快な日々が続きます。ゆえに体調を崩しちゃうという方も、ワンコも多いですね。

天気は人間にどうこうできるものじゃありませんが、こうコロコロと環境が変化するとキツいのは事実。特に体力が落ちていると、大きな病気のひきがねになりかねません。

空調や食事など、気をつけることで少しでも体調ダウンを防ぐことは可能ですから、人もワンコも知恵で対抗しましょうね!

またプールへ行こうと計画中

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-8-31 21:34

週末は犬真のイベントとして、犬友さんとワンコを集めて、ぶどう狩りに行きます。ワンコにぶどうはNGですけど、もちろん主体は人間なので♬ 

おいしいぶどうをゲットしてきたいと思います。

 

で、イベントは午前中早目の設定に。帰りの渋滞に遭わないようにするのと、少し足を伸ばして遊びに行けるようにするためなんですけど、我が家はまたプールで小町を泳がせようかな〜、と考えてます。ここの所、しつこく書いている運動不足解消が狙いなのと、プール好きになってもらうのが狙い(笑)

 

本人には迷惑な話でしょうが、日曜日をフルに遊んで来ようという計画です。

あえて予定は流動的にしてあるので、ひょっとすると八ケ岳とか綺麗な川で泳がせても良いかな〜、などとも思ってます。ちょっと水が冷たいかな。

ま、そのあたりはどうとてもなるように考えてます!

散歩不足でムチムチと

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-8-30 20:00

何とか運動不足を解消しようと努力はしてますが、どうにも散歩へ行けないことが続いてしまい、体重こそ大きく変動してませんが、触った感じはムチムチになってきた小町です。

まぁ、ガリガリよりは良いと思うんですが、ムッチリボディにも限界があります。というか、ムッチリを越えたらおデブでだし...。ともあれ、贅肉は多少あってもいいですが、筋肉はあるにこしたことはありません。運動不足だと、筋肉の張りも減るんですよね。

 

それが体重変動の少なさになったりします。脂肪は軽いんで多少付いても体重変動は少ないです。つまりお肉が付いて重くなって来た、というのはかなり肥満が進んでいることになります。

一方で体重が減る要素としては、贅肉を落としたこともあるけど、筋肉が減っていることも往々にしてあります。これじゃ、あまり意味がありません。数字より内容ですから。人間同様です。

 

今日はこれからですけど、何とか雨も上がって涼しいんで、夜散歩へ行きます。丸々2日間待機でしたので。

理想は贅肉は落とし、筋肉をしっかり付けること♬ その上でベスト体重を維持できれば申し分ありませんね。

 

また台風なので...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-8-29 20:16

昨日はイベント、そして今日は台風の影響で、どちらにせよタイミングを逸して散歩へ出られない小町です。けなげに待機していたところを、撮ってみました。絶妙なタイミングで目を閉じちゃいましたけどね。

ホント、タイミングが難しいとはこのことで、昨日にしても今日にしても、もう少し帰りが早ければ散歩できたんですが、帰宅後に雨が落ちて来ちゃって、しかも結構な量で。

 

残念ですが、明日の夜まで待機でしょうね。今度の週末は犬真のイベントで、ぶどう狩りに行きます。そこでタップリ遊ばせる予定です。そこまで我慢してね、小町♪

 

ペット同行避難のレクチャー

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2016-8-28 19:33

本日、都内某所のマンション自治会のわんにゃんペット部さんから依頼を受けて、災害時のペット同行避難のレクチャーに行ってきた犬真です。あ、小町はお留守番(笑)

集合住宅では何かとペットを取り巻く問題が多いのですけど、今回はペットを飼っている住民側から同行避難に関してのレクチャーをお願いされたので、喜んで伺いました。

 

短時間ではありましたけど、ひとまず災害時に備えてしておくべきこと、知っておかないといけない知識、そして日頃からちょっとしたトレーニングが必要であることを、トレーナーがお伝えしました。さらに犬豆のお仲間が、被災時にも役立つマッサージのレクチャーをしたり、ハーブを使った健康維持のコツ等を、それぞれ解説して終了!

 

現状、ペットと一緒に避難できないケースが大半である前提なのは残念ですが、だからといって何もしないでいると、おそらく万一の時に困るのは当人と愛犬です。備えあれば憂い無しのことわざどおりなので、ぜひそういった意識改革を飼い主さんにはしておいてもらいたいですね。

 

犬真では、こういった自治会レベルでのセミナーなどを、喜んで承ります。個人では難しくても、例えば同じマンションのペットを飼っている人が集ったりすれば、より具体的な災害対策などもできると思います。意識を同じくする人が集って動くことで、個々の何倍もの効果が得られることでしょう。

ご興味のある方、自治会の皆様、ぜひお問い合わせください!

台風、続きますね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-8-27 20:10

迷走していた台風10号がやってくるとかで、何だか毎週のように台風が到来があるのは困りもの。大きな被害にならないといいですね。

シーズンに入ったといえばそれまでですが、今年は珍しいくらい台風が少ないと夏前までは聞いてましたが、ここに来てハイペースで発生。やっぱり異常気象なんでしょう。

で、強風や大雨等の被害も含めて、災害に対する備えは大事になります。避難用の災害グッズを使わないのが一番ですけど、ちゃんと用意しておかないとダメですね。

 

明日は、とあるマンションの自治会からの依頼で、ペットの同行避難に際してのちょっとしたレクチャーに行きます。犬真としてのお仕事ですが、メインはもちろんトレーナーで、私は運転手と撮影係(笑)

 

自治会レベルでのご相談があって開催することになったのですけど、災害に備えペットにどう対処すべきかを勉強したいという意向とのこと。とても意識が高いな〜、と感心してます。

こういったセミナー的なものは、どんどんやって行きたいと思います。イベント形式でも対応できますし、ともあれ自治会レベル、個人レベルを問わず、愛犬と暮らすための心構えや、しつけの必要性、万一への備え等々のお話は喜んで承りますので、ぜひ問い合わせてください。

秋の味覚

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-8-26 21:43

そろそろ、サンマだったりブドウや梨、キノコなど、秋の味覚が食卓を賑やかにしてくれます。ま、現状では大雨だったりで野菜の値段が高騰したりして、庶民には嬉しくない状況でもありますけど。

で、何かと美味しいモノが多い秋ですが、気になるのはそういった食べ物を犬に与えて良いかどうかという事でしょう。せっかく美味しい旬のモノなら、愛犬にお裾分けしてあげたいですしね。

 

ただ、結論から言えば、食べられるモノは結構ありますが、手作り食として調理をしないのであれば、あまり量は与えない方がいいケースが多いです。よく聞かれるんですけど、ネットで調べると結構情報は得られますので、それを参考に。

野菜やキノコはウチでは意図的に細かく刻んでから煮込んで与えたりしますが、基本的に野菜類はあまりうまく消化できないのがワンコですので、そのまま沢山あげちゃうと下痢のもと。

食べ慣れないものは少量にしておく、与えていいか悩むようなら与えない、そう線引きするのがベターかと。ブドウみたいに死につながることがある食べ物(必ずしもブドウで即問題が起きるとは限りませんけど)もあるので、そこは十分注意を。

 

動物の医療はまだまだ人間のそれに比べて、遅れています。治療や薬だけでなく、知識としてもまだ解明されていないことが多いのが現状。なので、心配になるようなことは避ける、というのが飼い主として原則なんじゃないかな、と犬真では考えてます。

今日もまた暗くなってからスタート!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-8-25 20:03

連日のパターンですが、今日も完全に暗くなってからの散歩です。小町はなぜか夜散歩の方がテンションが上がりやすいため、それはそれで悪くないのですけどね。

ただ何度もここで書いてますけど、無灯火チャリは迷惑です。暗がりだとホント発見が遅れるんでヒヤヒヤします。自衛のため灯火類は身につけてますけど、チョロチョロ動く小町だけに気が抜けません。

 

ともあれ夜風が気持ち良い日は、まさしく夕涼みとして飼い主も楽しめちゃいます。ご近所のお友達も結構遅くに散歩しているケースが多く、つい立ち話しちゃって蚊に刺されまくったりするのも、この季節の風物詩なのかも。

 

早く涼しくなって欲しいと思う反面、プール遊びが出来るのもあと僅かだと思うと、ちょっと複雑な気分にもなります。昼間暑くても、夜はエアコンが要らないくらいに涼しいのが理想かな。

ま、もうしばらくの辛抱ですね。

運動不足が続いております

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-8-24 19:52

台風やら大雨やらで自宅待機が多い小町なんですが、当然増えた体重を減らすことが出来ません。気の毒ですが、ご飯の量を少し削ったりして調整してますが、とにかく運動不足なんですね。

夕暮れや夜に散歩させたりはしてますが、やはり長時間は難しいのが現状。バテちゃうんで。無理強いするのも気の毒というか、熱中症が心配だし。

クールベストが欠かせない散歩の必需品です。

 

今日はこれから、夜散歩に行こうと思います。昨日一昨日と出掛けていないんで、少しは長めに歩いてくれるかな〜。それにしても夜になっても蒸し暑いから、おそらく短めになっちゃうだろうな、と予測しております(笑)

 

ライフジャケット、届きました!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2016-8-23 19:30

初プールですっかり楽しんだ飼い主の意向で、アマゾンでポチッとしちゃったライフジャケット、届きました。実は先にMサイズを注文したけど、着させてみると少し大きく感じたんで、すぐさまSサイズも注文しちゃいました。

で、今回着させてみたのがこのSサイズです。見た感じはピッタリという所ですね。Mでは少しお尻が隠れちゃうので、どうかな〜と思ったわけです。

 

サイズ違いを頼んだのには、もう一つ理由があります。というのは、浮力の問題。お友達が着ていたのと同じ物を頼んだのですけど、思ったよりは浮力が少ない印象でした。

ルックス的にはSサイズがいいけど、浮力が足りないならMサイズもありかな、と考えたわけです。ま、値段的にもとってもリーズナブルだったのも理由(笑)

二つ買ってもトリミング費用の半分以下ですから♫

 

ともあれ、次のプールで試してみようと思います。もう夏も終わりに近付いてますが、何回かはまだ行けそうですしね!

 

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113