いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

病院からのイベント参加

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-24 17:00

 

 はい、朝イチからいつもの病院でレーザーマッサージをしてもらい、まずはウォーミングアップ完了の小町。そのまま、秋ヶ瀬公園で初開催のWanパークというイベントに向かいました。

狙いは多数出展しているというブースで、小町のためのオヤツやグッズをゲットしようというものでした。最近は何度か出かけたイベントで、どちらかというと不発だったのが続き、良いオヤツとかを買えませんでした。その分、気合が入ってました(トレーナーが、です)。

 

イベントスタートの1時間後くらいに到着し、まずはあちこちブースの覗き、物色すること1時間以上。すでに何度も購入したことのあるフジドッグさんや、ディアラさんでウマウマをタップリ購入。それ以外にもいくつか買い漁り、気づくと父ちゃんの財布はぺらぺら(笑)

で、キッチンカーで食事でもと思ったけど、これはというものには人だかりができていたんで、諦めて帰宅の途に。でも、お散歩もしっかりできたし、目的はちゃんと達成できたみたい。

 

思った以上にお客さんは盛況でしたね。ただイベントの常で、人の動線をふさぐカート軍団、そしてそれらを放置して、おしゃべりに夢中な無頓着な飼い主さんが多いのは残念でした。出展者の邪魔、見て回る人の迷惑を顧みない輩には辟易しちゃいます、ホント。

ま、それだけ盛況だったわけですが、何だかなぁという印象もありましたよ。

 

ともあれ、久しぶりに休日らしい過ごし方で、父ちゃんも小町もグッタリ。午後は共にお昼寝を楽しんだのは、当然の流れでしたね♪

朝からタップリ歩いて、眠いか(笑)

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-23 23:00

 はい、休みの土曜日、トレーナーが仕事で出かけたんで、父ちゃんと小町の二人で朝からのんびりと近所を散歩。久しぶりのルートを選択して、た〜っぷり歩いてもらいました。

昔から散歩でよく出会って可愛がってくれるお父さんと2度も遭遇、しっかり可愛がってもらい楽し気でしたよ。ただあまり歩き方は芳しくなく、歩く速度も遅め。一昨日や昨晩の夜散歩の方が、全然力強く綺麗な足運びでしたから。

 

まぁそんなこんなで、午前9時半から1時間半近く掛けて3000歩近くを歩きました。これは時間が掛かっていますが、距離としてはなかなか良好な数値。しっかり歩いてお腹も空いたみたいで、もどってほどなくしてお昼を催促、これまたた〜っぷりと食べてくれましたよ。

で、午後からは日差しタップリの部屋で、ウトウト💤 とっても気持ち良さそうに寝てましたね(笑)

もう少しか…

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-11-22 16:30

 はい、11月も後半、あと1カ月ちょっとで今年も終わり。早いですよね。何だか小町の病院通いのためだけに、毎週がローテーションされていっている感じ。大したことを何もしないまま、今年は終わっちゃうのかもしれません。

もちろん小町が大事無く新年を迎えられれば本望ですが、犬真としてはこれといったことをしない(やらない)まま、またしても1年が過ぎちゃうのは情けなくもありますねぇ。反省…

 

ただ反省はしつつも、生活の基盤を維持しながら、出来ることをやっているわけで、どうにも歯がゆい思いがあるのは本音です。犬絡みで商売をすることに主眼を置きたくないんで、つい言い訳ばかりなのかとも思うし、かといってそれをしないと商売はいつまでたってもメインにできないし、何とも悩ましい課題を抱えて早数年。

一時的には機能性服などをキッカケに前進しましたが、それが早々にメーカー撤退の憂き目にあって頓挫。もっと積極的なアプローチやアピールをすべきだったかもしれないし、所詮はモノの販売するという行為に少し距離を置き過ぎたのかもしれません。

 

まぁ反省しきりではありますが、物事が上手くいかないからと落ち込んでばかりいてもね〜。はい、開き直りですな(笑)

でも犬と暮らす素晴らしさは、より深い実感と喜びを得ていますよ。それが、少しでも多くの犬飼いさんの助けになることは間違いないと信じてます。うん、うん。

気負っても仕方ないし、マイペースを保ちつつ、これからも犬との素晴らしい暮らしの方法論を確立するため、精進していこうという気持ちは大事にします。

 

 

雨、上がりませんね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-21 13:00

 朝起きたら雨。えっ、て思いましたね。未明には上がるような予報でしたから。慌てて天気予報を確認したら、予想より回復が遅れるそうで。ま、仕方ありませんよね。

で、朝散歩に出掛けられない小町が、またアンニュイに佇んでおります、はい(笑) どこか憂い気といいますか、つまらなさそうな雰囲気ムンムンですなぁ。これまた仕方ありません。

 

また夕方には戻れそうなんで、何とかその頃に路面が乾いてくれるといいんですけども。現在すでに雨は止んでますし、空も明るくなりつつあるんで、おそらく回復傾向なのは間違いないですが。

ただ思ったよりも寒いし、こうなると路面の乾きも遅いですからね〜。夜散歩かな〜(^^♪

ホント、寒いです〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-11-20 18:00

 朝の冷え込みは想定内でしたが、ほんとその後からが寒く、雨の一日になりました。朝6時ごろより、8時9時になってからの方が寒い印象でしたよ。

幸い仕事は今日も早く片付けられ、午後早めに帰宅できました。身体が冷え切らないうちに戻れて助かりましたね。多分夕方遅くまで仕事してたら、かなり冷えちゃったと思いますよ。

 

で、帰宅してほどなく、というか帰宅途中から雨が止んでいたんで、戻ってすぐに小町を連れ出しました。朝は早々に雨が落ちてきて、もちろん自宅待機でしたんで。

そうしたら小町はやる気満々。ちょいと雨が落ちてきてもお構いなし、ズンズン歩きましたよ。おかげで父ちゃんはしっかり濡れましたが、幸いすぐにまた雨が上がって家に戻る頃には乾きましたけど。小町も同様(笑)

 

何にしても思いのほかしっかり散歩出来て満足したのか、その後は爆睡。部屋はエアコンでヌクヌクでしたから、幸せそうでしたね♪ もう夜は行きませんよ!(雨しっかり降っているし)

寒くなりましたね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-11-19 17:40

 朝はさすがに起きてすぐエアコンのスイッチオンで暖房をつけました。ま、自分だけなら我慢できるレベルでしたが、どうしても一緒に寝室で寝ている小町が起き出すんで、部屋が冷たいと足腰に良くないかなと思い、迷わずそうしたわけです。

で、小町はヌクヌクの状態にしておいて、父ちゃんは仕事へ。寒いっちゃ寒いんですが、移動がクルマだったこともあってあまり実感なし。

 

で、仕事で外に居ると、朝の早い時間帯は上着を脱がなかったですけど、10時を過ぎて日差しタップリの状況では上着は不要でしたね。まだまだ、冷え込みも本番ではない印象でした。

ただ日陰に居ると冷たく感じるのもまた事実で、調整が難しいのはここ最近と同じかな。ま、暑くなれば上着を抜ぐ、それしかありませんね♪

 

さて小町は夜散歩、どうしますかね〜。多分本人はやる気で出かけるでしょうが、かなり気温が下がっているんで様子を見るとしますか。

明日はさらに冷え込むし、関東エリアは冷たい雨も降るみたいで、今日よりも寒さ対策は十分にした方が良いかと。

夕散歩の月曜日

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-18 19:30

 

 朝は雨が降りだして、トレーナーが連れ出せなかったんで、不満たらたらで留守番していた小町。思いがけず早めに帰宅出来た父ちゃんがドアを開けると、それはそれは悲しそうに外見て遠吠えしてました(笑)

で、しばし部屋で遊んで寛いでから、暗くなる前に近所をフラフラしてきました。やる気を感じたんで、いつになく遠くまで抱いていって放ち(ノーリードという意味じゃなく)ましたよ。そしたら、元気よく歩くこと歩くこと‼

 

朝散歩できなかったフラストレーション、そして留守番のうっ憤を晴らすかのように、ガシガシと歩きましたね。歩数で3500歩。気温が低めなのも追い風になったかな。それでもまだ元気でしたから。

で、帰宅して少し休憩させたら、腹減ったとうるさいからご飯に。牛レバーを焼いてあげて、それで薬をくるんで与えてから、メインのフードにレバーの端っこをトッピング。これまた勢いよく喰い付いて、あっという間に完食。よきよき(^^♪

 ま、その分夜散歩はなしかな。かなり寒そうだし。

 

ここで補足。最近の小町はマンションを出てすぐに放つと、あまり遠くに行かず距離を稼げません。なので、しばらく抱いてマンションから遠く離れて、そこで降ろしてあげると帰巣本能といつものコースに何となく戻る習性で、しっかり歩くんですよ♫

明日からはぐっと冷え込むみたいだから、十分に気をつけましょうね。すでに今日も寒かったけど♪

いつもの日曜日なんですけど

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-17 13:00

 はい、朝から病院、そして公園散歩という日曜ルーティンです。今日もどんな格好がベターなのか難しい感じ。しかも朝起きたら路面は濡れてて、どうやら早朝に一雨降った様子。

 

で、小町をクルマに乗せて病院へ向かい、余裕があったから病院付近を軽く散歩。で、いつも通りに先生に可愛がってもらいつつレーザーマッサージを受け、気分よく公園へ。

先週訪れた初の公園が気に入ったんで、また同じ場所に連れて行ったんですが、今日は前回のようにはっちゃける雰囲気はまるでなく、何となく手短に終わっちゃいました(笑)

 

ま、病院近くでの散歩と合計すればそれなりの距離になっているから、それはそれでヨシと判断して帰宅。今は、お昼ご飯を食べて爆睡しています。

ということで、いつもの日曜パターンですねぇ。平和で何より。

暖かいのか寒いのか

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-11-16 22:00

 よくわからない天気が続いてます。朝から曇りの土曜日、陽が出てきたかと思いきや、また曇り。しかもいつ雨が降るのかという感じに。嫌な予感がしたんで、早めに戻れたこともあって夕方に小町を散歩へ連れ出しました。

残念ながら小町があまりやる気を出さないのと、足の運びがイマイチだったことから、早めに切り上げちゃいましたけど、夜になって雨が降って来たんでひとまず夕散歩は正解でした。

 

それにしてもどんな服装が正解なのか、判断が難しい日ばかりですね。思ったより暖かいかと思えば冷たい風が吹いたり、何とも読めないというか都度調整しないとダメな状況ばっか。面倒くさいですよ、まったく。

寝る時の布団も羽毛で良いのか、毛布くらいでいいのか、悩みますしね。小町の寝床も阿多卓したり風を通して冷やしてみたり。何だか気苦労ばかりで、結果として睡眠を妨げられたりするんで、疲れますよ。

 

明日も似たような曇り主体だけど、気温は高め。雨の心配もあるし、晴れ間が出るという時間帯もありそう。もう、本当に面倒ですわ〜。

 

とりあえず大事なく

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-11-15 10:30

 はい、小町の右目の件です。もうすでに今朝の段階で、目やにもほぼなくて白目の充血もほぼ正常でしたから、診察してもらっても問題なしということに(笑) 

昨日の時点でかなり目やにが減っていたから、おそらく大丈夫かなと思ってましたが、これで一安心。何かしら散歩中とかにバイ菌でも入ったか、結膜炎というレベルでもなかった様子。やれやれ、ですね(^^♪

 

もちろん何か病気だケガだという状況じゃなかったのは幸いです。ただでさえ色々と薬を飲んでいる現状で、また何かしら薬が増えるのは嬉しくありませんからね。

白内障は悲しいけど着々と進行しているし、右目には白内障だけでなく角膜ジストロフィーも併発していますが、まだまだ視力はあるし程度はそれほど酷くありません。何とか少しでも進行を遅らせたいもんです。あ、白内障対策の目薬は使ってますよ♪

ちっと右目が…

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-14 18:00

 小町の事ですが、昨日から右目が赤い、正確には白目が赤く充血気味で、ちょっと黄色の目やにが気になってます。都度トレーナーがホウ酸水で綺麗にしていますが、久しぶりに結膜炎とか何かしら黴菌が悪さしたのかな〜。

とりあえず本人は特に気にしていないので、傷付いた感じじゃなさそう。手で掻いたりしませんからね。ということで、明日には病院でチェックしてもらう予定です。

 

本人はまったくもっていつも通りで、元気も食欲も問題なし! 大したことがなければいいんですが、まずはプロの診断を聞いてみないとね〜。

また病院か〜(*´Д`)

やっと秋らしいのかも

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-11-13 21:30

 朝はそれなりに気温が低くなっても、バイク移動ではまだ電熱グローブが必要なく、防寒着も要らない程度で、昼間は日向ではそこそこ気温が上がるものの、風が思ったより冷たく、結果快適に仕事をすることができた一日です。

つまり、やっと秋らしい日になったということ。ちょっと前までは暑かったり、数日ですが初冬の寒さだったり、安定しない感じでしたけど、ともあれ落ち着いてきたのかもです。

 

おそらくそんなにこの気候、陽気は長く続かないんでしょうが、晩秋の良い所をちょっとは実感できるでしょう。週末まで続くと嬉しいなぁ。

小町は安定してよく歩いてくれてますから、また公園散歩をたっぷりしてあげたいです。こういう陽気は、散歩には最適ですからね〜。

通常のサービスカットはこちら♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-12 8:00

 

 はい、いつもトリミング後にサロンで撮影してくれる写真がこちらです。昨日の写真の方が可愛いでしょ♪ ま、飼い主としてはどちらも良い感じではあるんですが(親バカ)

気の早い新年バージョンですね。Xmasでも良かったような(笑)

 

ちょっと被り物というか髪飾りが、お婆ちゃんっぽいのは年齢なりかな♫ もう少し長めのカットにしたいんですが、1カ月半のスパンでは伸びきらないから難しいとのことで、断念しています。ま、寒さ対策は洋服でできますしね。

次はXmas前に年内最後のトリミング予定です。

6ミリサマーカット

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-11 9:00

はい、前回の5ミリサマーカットから、激変の6ミリになった小町です。まったく違いが分からないですな(笑) 無理もないか♪

1カ月半のインターバルでは8ミリにしようとしたら、ほとんどカットできないですよとのこと。仕方なく妥協の6ミリと相成りました♫

 

で、記念写真ですが、サービスで貰えるものとは別に、特別な写真を撮ってくれてました。有料というのでビビッてましたが、300円と聞いてすぐに買いました(笑) 現金な親バカでした(^^♪

でも、写真が可愛かったんですよ。すみません、親バカなもんで。でも、良い感じ。なんで通常の写真より先にそれを掲載しちゃいますね!

初の公園でテンションアップ!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-11-10 15:00

 はい、朝イチ予約の病院へ行ってレーザーマッサージをしてもらった小町は、その勢いでいつも行くまつぶし緑の丘公園じゃなく、松伏総合公園へ連れて行かれました。

大きなグラウンドがいつくかあって、また池の周囲が外周路になっていて、木陰の多いなかなか歩きがいのあるレイアウト。初めての犬真一家は、小町だけでなく家族全員でテンションを上げ、特にグランドの隅っこや池周辺の草地をメインとしてたっぷり歩きました。

質の高い散歩がタップリできたのは嬉しい限り。小町はまだ余力タップリという感じで、切り上げてクルマに乗せるとガウガウ吠えて物足りなさをアピールしていました。

 

ただ夕方にはトリミング予定なので、あまり無理をさせたくありません。途中時折抱いていたりもしていたんで、正確な数字は不明なんですが、少なく見ても3500歩くらいは歩いた計算になります。最近は一日2回の散歩を足して4000歩くらい、テンションが低いと3000歩くらいになるんで、1回の散歩としてはかなり良好な距離をクリアしていますね!

本人はまだまだこれからという感じで、それはもう元気元気♫ トリミング予定が無ければもっともっと歩かせたいところでした。ま、それはまた今度ね。帰宅後はご飯をタップリ食べ、夕方までぐっすりと寝てもらうってます。

 

日差しが無くて寒い日曜日でしたが、それも長時間歩くのに最適だったのかな。やはり寒くなるほどに良く歩く習性は、継続されているようです。よきよき(^^♪

写真はアクティブさが感じられるブレボケになっちゃいました(笑) まぁそれくらい、元気に歩いたということで許してください。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113