いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
はい、久しぶりに会って、一緒にドッグランも楽しみましたよ。リヨン君はちょっとうつむき加減ですが、具合が悪いわけじゃありませんので♪
こうやってお会いして、ランチを楽しみ、ランでお散歩というのもいいもんですな。いつもの散歩や家族だけでの外食では得られない、独特な刺激が人にもワンコにもプラスに作用しそうです。いや、きっとそうに違いない!
そのせいか父ちゃんもリフレッシュできたし、小町も睡眠時間が削られた割には元気でした。どこか立ち姿、歩き姿も良い塩梅になり、おそらくリフレッシュ効果があったんじゃないかと推測できますね。
昨日の夜散歩ではある意味で疲れも出たのか、足運びがイマイチでしたが(笑) でも反面で力強さはありました。一長一短ありますが、適度な刺激は大事ですね。人もワンコも💖
はい、昨日行ってきたカフェです。わん!リトルガーデンの外観写真ですね。
見てすぐに普通の建物じゃないことが理解できるかと思います。どこかで見たことのあるような…、はい、元は温室農場なんですよ。
そこを2棟使って、カフェと室内ドッグランが用意されています。左が店舗、右がドッグラン。
目の前が駐車場で7台分が確保され、さらにコインパークが5台分あり、利用者は2時間無料で使うことができます。どうしてもカフェにワンコ連れで行くときはクルマが欠かせないから、この配慮は嬉しいですね。
店内もスペースにゆとりがあって、カートで入場しても余裕があるほど。これもまた嬉しいところです。
食事は特にピザが美味しかったですよ。ハンバーグやカレーもまずまず。最近のワンコ対応カフェはレベルが高くて嬉しい限りです。近々、モーニングバイキングをやるそうなんで、ここはまた朝から行って、葛西臨海公園でも散歩に行こうかと♪
店舗と同じ広さの別棟に室内ドッグランが用意されてます。スペースは店舗のおよそ2/3といったところかな。豪快に走り回る広さじゃなく、ちょこっと走ったり歩かせられるスペースです。ちょっと床が滑りやすいかな〜。小町はサポートがあれば何とか歩けましたけど。
ともあれ、比較的近所なんで、これは使い勝手が良さそうです。あ、今回もそうしましたけど、土日のランチタイムなどは混みますから、予約するのがベター。縁ちゃん家とウチでクルマ2台のスペースを確保してくれたし、テーブル席を用意して待っていてくれましたよ♪
ぜひ都内近郊の方は、行ってみる価値があるかと思います。あ、お誘いあれば小町連れて行きますから(^^♪
昨日は夕方からもう雨が降り始め、夜散歩の時間帯には雪になって、周囲は真っ白。路面にこそ積もらなかったものの、これはヤバそうな雰囲気となりましたね。
ホントは夕方早めに連れ出そうと思ってたんですが、お昼食べてから父ちゃんも小町も寝ちゃったもんで(笑) 起きたらもう雨でした。
でも、雪の勢いは長続きせず、しばらくすると小雨になり、白くなった景色もどんどん溶けていくような状況に。
で、朝起きたらもうすっかり雪の気配はありませんでした。路面は乾き切らない朝8時頃に、小町がソワソワしていたので散歩へ出ましたよ。思ったよりは穏やかで暖かさも感じる陽気で、気持ち良くしっかり散歩が出来ました。昨晩行き損ねた分は、しっかり取り返せたと思います。
この後は、犬友さんと待ち合わせてランチに行く予定です。あ、トレーナーはレッスン仕事が入っちゃって、父ちゃんと小町だけで行きます。今は、ゆっくり朝ご飯を食べさせ、太陽光チャージタイムに移行してます。もうしばらく、暖まってもらいましょう。
そういえば、朝散歩では足が汚れませんでしたよ。しっかり雨雪が塵汚れを洗い流してくれていたみたい。助かりますね〜。
さて、もう少しのんびりしたら、出掛けるとしましょうか!
はい、連休になりました。もちろん疲れは取り切れておりませんが、そんなことを許してくれるはずのない小町さんです。はい、今日は午前遅めの病院でしたから、まずは草加公園に立ち寄ってしっかり散歩からスタートしました。
どんより曇って寒い土曜日ですが、小町はそんなのお構いなしで結構なペースを保って歩いてくれましたよ。まぁ飼い主的にはしんどいけど、まずはノルマ達成という感じかな。顔つきから元気さが伺えますね。
で、その後は病院へ行って院長先生に可愛がってもらいつつ、レーザーマッサージをしてもらいご満悦の小町です。帰りのクルマの中でもワンワンうるさかったんで、調子が良いんでしょうね♪ 運転している父ちゃんには耳障りですが(笑)
途中スーパーで買い物している間はクルマの中で待機。これまたワンワン吠えてましたよ。で、今は帰宅してご飯も食べて、落ち着いて寝始めたところです。平和な土曜日と言えるでしょう。
心配なのは夕方以降の雨雪。結構積もるかもなんて予報です。早めに起こして夕方前にもう一度歩かせておきますか!
明日明後日は休みです。やっとゆっくりできますね。でも明日はまた午前に小町の病院、そして買い物の予定。明後日はお友達とランチ予定。まぁ、連休らしい形になりそう。たまには、いいでしょう♪
今日も思った以上に寒かったです。要因は風。結構強い北風にさらされて、目はゴミだらけ、鼻水は止まらない、厳しい一日に。まぁ、寒さそのものはかなりマシですけどね。
で、小町は今日は元気に朝散歩をこなし、父ちゃんが帰宅後はワオワオしながらテンションを上げて、晩御飯を完食。飼い主の晩酌にしっかり付き合い、その後ちょいとうたた寝してから、夜散歩へ。
今日もやる気でしたが、父ちゃんがギブで短めに切り上げ。明日、朝からしっかり歩かせるから、それで許してね。さて、もうちょい飲み直して、寝かせてもらいますか!
思った以上に曇りがちで、結局風は冷たくてあまりというか暖かさを感じない一日でした。今日も鼻水垂らしながら仕事していた父ちゃんです(笑) 疲れますわ。
で、戻ってきたらご立腹の婆ちゃん犬が、アォアォ鳴いてましたよ、まったく。まずはハイテンションのまま、そそくさと薬をウマウマで包んで与え、その勢いでご飯も食べさせて落ち着かせることに成功。しばらくは腹も膨れてウトウト。
そのタイミングで、飼い主が続いてそそくさを夕飯を食べて一呼吸。夜8時前にはノソノソと起き出して、催促顔をする小町です(笑) 寒いに寒いけど、まぁ極寒にはもう慣れているせいか、まるでひるむことなく散歩へ。
疲れている父ちゃんを引きずり回すかのように、歩く歩く。何と3000歩コースになりましたよ、まったく。それでもまだ物足りない様子でしたが、さすがにこちらがしんどくて抱き上げて強引に終了♪
まぁ、元気な事はいいことですから、父ちゃんが辛抱すればいいんですよね。あ〜、疲れた。もう寝よ。
朝から冷たい雨になりました。昨晩からの雪は積もることはなく、それはそれで助かりましたけども、とにかく雪こそ降らないけどしっかり雨で外仕事は辛かったですね。
帰宅してもまだ霧雨にような雨が残ってます。これは夜散歩無しかな〜、なんて思ってます。
というのも、帰宅してお出迎えに出てきたと思った小町は、そのまま嘔吐。胃液を吐くパターンで、ここの所の喰い渋りがたたった感じですね。せっせと後処理して、ご飯の用意をしたらしばらく渋ってましたけど、結局はガツガツと完食。困ったもんですなぁ。
で、どこか虚ろな眼差しで、落ち着かない様子。ちょっと震えたりしてますよ。部屋はエアコンでしっかり暖かいんで、これは寒さによるものじゃありません。神経的なものなんで、厄介です。
おそらくここ数日の激しい寒暖差、そして低気圧の通過による気圧差、それらが悪さしている様子。ピクっとしてダッシュも多いから、神経的に違和感があるんでしょうね。
これだと夜散歩無しで済むかなと思ってますが、寝床で落ち着いた様子を写真で撮っていると、意外に眼力で訴えかけてくる感じが(笑) 一昨日の夜散歩のパターンかな。
ひとまず様子を見て、出掛けるとしますかね(^^♪
昨日の雪は夜散歩には影響がなく、寒い中で小町は思った以上にハッスル、結構な距離を歩いてくれてます。まぁそれは良いことなんで、ひとまずはホッとできました。
今朝もまだ雨雪は降らない状況で、トレーナーがしっかり歩かせてくれてます。でも午後からはかなり雲が厚くなり、どんどん暗く寒くなってヤバそうな雰囲気に。で、ほぼ予報通りしっかり雨雪から、雪になりましたよ。
昨日の雪はボタ雪でしたが、今日は小粒で積もりそうな雰囲気です。もうすでに家の周囲では、見える範囲で屋根は真っ白。クルマもかなり白くなってますね。さすがに路面には積もる様子はありませんので、おそらくはそんなに積雪でどうこうという心配は要らないのかな、なんて思ってます。明日の午前までは降る予報ですが、日付が変わる頃からは雨予報なんで、積もったとしても溶けそうですし。
まぁそれにしても寒いですね。家の中は暖房設定を高めにしないと、しっかり暖かくならない感じですよ。夜散歩どころじゃありませんな。小町はうずうずしていますが(笑)
まだ寒い日は何度か訪れそうですけど、もうちょっとの辛抱かな♪ とりあえずはこの雪をやり過ごすとしますかね。
午後2時前の自宅バルコニーから富士山方面を撮った写真です。もちろん富士山どころか、あまり見通しが効かないほどどんより曇って、ボタッとした雪が結構ふっております、はい。
まぁそんなに積もることはなさそうですが、とにかく交通の障害にならないことを祈るばかり。
朝はびっくりするほど暖かく感じる雨で、そこから時間の経過とともにどんどん気温が下がって寒くなってきましたよ。で、午後になって白いモノが混じるようになり、ご覧の通り。今季これほどの雪は初めてです。ずっと天気が続いていて乾燥していたので、潤いという意味では価値のある雨雪ですが、寒いモノは寒いし、小町は散歩へ連れ出せないし、困りましたね(-_-)
明日は一旦落ち着いて朝昼は雨の心配がないようですが、夜からまた雨雪になるみたい。特に寒くなる夜には雪になって、明後日朝の道路状況が心配になりますなぁ。
さらには土曜日夜にも同じような傾向があって、また雨雪が心配になるんだとか。関東に平地ではそんなに心配は要らないかもしれませんが、何とも厄介なのは間違いありません。
ウチとしては、とにかく小町の散歩ができないこと、これが何より頭痛の種になります。寒いのも嫌だし、早く春が来て欲しいですね〜。
はい、日曜日なので小町は朝から病院に行き、それからのんびりと公園散歩を楽しみました。冬場のごつい上着が必要のない暖かさで、心地よい午前中でしたよ。花粉症の人は大変かもしれませんが。いつもの待合室でも震えることもありませんでしたね♪
小町もやる気を見せて、しっかり歩いてくれてます。公園の後半では少しバテ気味だったので、給水させてからは抱っこ散歩の方が多かったかな♪ ともあれ、十分運動も出来て充実の午前中になりました。
この後は夕方か夜にまた近所を歩かせ、休日の締めパターンに持っていこうと思います。
でもって心配なのは明日からの天気。朝から雨、そして昼間には雪混じりなんだとか。とにかく寒そう。小町も散歩も明日は厳しいかもです。
明後日も午後から夜は雨か雪、場合によっては積雪の心配があるとかないとか。そして水曜日まで影響しそう。困ったもんですね。
小町は寒さ対策は家にいる限りはエアコン対応で問題ないでしょうが、散歩は難しそう。週の前半はとにかく天気予報とにらめっこになるでしょう。まずは皆様、週中までは十分ご注意ください。
今日もしっかり朝は寒かった(かなりマシでしたが)けども、昼間は暑いくらいに気温が上昇。何だかそんなに忙しくバタバタしていなかったのに、ドッと疲れが出て来ましたよ。はい、寒暖差に身体が付いて来てませんね。
小町も暖かくなって足腰の調子が良い反面、食の食い渋りなどを含めどこかナーバスになっている傾向が感じられます。いえ、元気には十分元気だし、食べる物もしっかり食べてます。美味しいのを主体に(笑)
この暖かさは明日まで。明日は病院の日、そして公園散歩の日なんで、それはいいんですが、翌週になってからの天気が不安になりますね〜。雨、そして雪予報。月曜日の朝こそまだ気温は高めですが、午後から急降下。火曜日にかけてとっても心配な冷え込みになるんだとか。
中途半端に暖かさに身体が緩んだところへ、この真冬の冷え込みは厳しいでしょうね。人もワンコも、十分に気を付けないとなりません。
嫌だな〜
はい、これまた小町の事です。最近、喰い付きの悪いことが増えてきたんですが、決して食欲が落ちたわけじゃありません。朝、昼の喰い付きがよろしくなくて、ここ1年くらいはそれが当たり前になりつつあります。
ただ美味しいモノ、鮭を焼いたりレバーを焼いたりすれば、凄く反応して勢いよく食べるんですよ。それは昔と同じパターン。ただ一緒に居れているフードとかを、食い散らかして食べないという、わがまま三昧が困りもの。
目も悪くなって、鼻も以前のようには効かないくせに、美味しいものとそれ以外をまぁ器用に選別する悪癖が顕著なんですね。もちろん調子が落ちているときは、食そのものもやや落ちますが、これまでは美味しいモノをトッピングしてあげれば、それでフードも綺麗に食べていたのに、最近は頑なに拒否。
わがまま婆さん化は、こんなところにも出てきちゃって、飼い主を悩ませてくれます。嬉しくないシニアあるあるかも…。
はい、もちろん小町のことです。ここ数日暖かいせいか、散歩に力強さが出てきて、やる気も満ちている感じでとても良い傾向ですよ!
やはりこの冬、後ろ足の状態が悪化したのは寒さも原因の一つだと考えられるでしょうね。とはいえ、神経系の問題なので影響はしたとしても、逆に暖かくなって回復へ向かうという単純な事ではないとも思えます。
まだまだ本人に歩こうという意思が強くみられるので、当面は今の状態を維持することくらいはできそうですが、ここ数年の変化を見ていても一時的な回復こそあれ、全体的にはむしろ徐々に悪化しているのが現状だと思いますから。
あまり認めたくないですが、傾向は傾向。もちろん諦めはしませんが、現実とは常に向き合わないとなりません。その上で、出来ることがないか模索するしかないでしょう。
朝もそんなには冷え込まず、そして午前遅めには結構な気温になって、しっかり暖かくなりました。小町もあえて早めに散歩へ出たとか。急に暑くなっちゃうと、身体に負荷が掛かりますからね。心臓にも足腰にもよろしくないですよ。
で、仕事をしていたらもう午後は暑くなって嫌になります。何だかこの極端さが、また厄介な要因にならないと良いんですけどね。
で、1時間半ほど前に夜散歩を終えました。ちょっと風がありましたが、やはり気温は高め。小町も震えることはなく、今晩も良い感じでスタスタ歩いてくれてます。今日も2500歩近くは歩きましたよ♪
この暖かさは、週末まで続くみたい。ですが、週が明けるとまた冬に逆戻りなんだそうです。ここは気温、湿度、気圧、いずれも要注意と考えましょう! 天気も悪い日が続くらしく、鬱陶しい日々がやって来るのかと思うと憂鬱ですねぇ。
はい、朝のバイク移動はこれまでの寒さとあまり変わりない感じで、しっかり寒かったです(笑) で、時間が経過してもそんなには暖かくなりませんでした。数字的には上がったみたいですが、風は冷たくて体感は冬のまま。
ただ、夜散歩に出掛けると思ったほどに寒くなかったのは驚きでしたね。それもあってか、小町はスタスタといいペースで2500歩くらい完歩。良い感じでした♪
おそらく明日から本格的に暖かくなるみたいですね。寒暖差が怖いですなぁ。飼い主もそうですが、小町が心配になりますよ。
徐々に暖かくなって春本番、となってもらいたいんですが、そもそも最近は春らしい感じがろくにないまま、一気に暑くなる印象です。今年も、そのパターンかな〜。夏はまた暑いらしいですし。
日本の四季はどこへ行っちゃったんでしょうかね?