いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

花には興味ないの...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2013-4-29 8:40

 

 

良い天気が続いているので、連日散歩を満喫中の小町。いつもの草加公園では、三色すみれに囲まれての記念撮影も。

 

もっとも、花にはあまり興味が無い小町。散歩の後半だったこともあってか、どこか素っ気のない疲れ顔でした(笑)

 

 

そういえば、花の中にはワンコにとって毒になるものもあるとか。

ちょっと調べてみると、ざっとあげてもアジサイ・アサガオ・オシロイバナ・キキョウ・菊・クレマチス・サクラ・ジンチョウゲ・スイトピー・スズラン・チョウセンアサガオ・ヒアシンス・フジ・マリーゴールド・ラナンキュラス、等々。

公園や自然に包まれた場所へ行く時には、間違って食べたりしないよう、場合によっては触れるだけでもダメなこともあるので、飼い主が注意しないとダメですね。

 

臭い対策として 

カテゴリ : 
タク
執筆 : 
inumasa 2013-4-28 9:20

以前、ワンフーさんの食育セミナーに参加した際、もらっていたバイオクロロ。体臭や口臭の低減に効果があるということで、使っていました。タクにはフードへ混ぜて1日2回与えています。

 

使ってしばらくして、部屋の臭いが減ったので、その効果を実感していましたが、この前ちょうど切れてしまいそのまま使わなくなっていたんです。

 

ところが、ほどなくして臭いが鼻をつくように感じて来ました。気温の上昇、空気清浄機のメンテ等々の要因を考慮しても、掃除をした直後とかはともかく、すぐに臭いがこもるように。

 

はたと気付けば、バイオクロロが無くなって1週間程度が経過したことを思い出しました。おそらく効いていたんですね。

で、慌てて注文。昨日届いてから、早速使用しています。経過報告は後ほど。

 

てんてこ舞い♪

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2013-4-27 8:50

こんにちは、犬真店長のmasamiです。


「てんてこ舞い」ってどんな舞なんだろうかとアホなことを考えてしまうほど、テンパリ気味の今日この頃…。K9競技の一つ、犬とワルツで使う曲も決まり、振り付けも決まってきました。

細かい修正は、みんなで踊ってみて変更していくことになりそうですが、提案のベースは出来上がりました。
 
…が、覚えられるだろうか……(苦笑)
でも、小町とどこまでできるか楽しみでもあるので、頑張って覚えよう!

 

ベランダ散歩の模様

カテゴリ : 
タク
執筆 : 
inumasa 2013-4-26 8:40

自分のFBに初めて動画をアップしてみました。こちらのブログにはどうしてUPしたらいいかわからないので、ひとまずURLを貼っておきます。

http://www.facebook.com/photo.php?v=247025702103111&ref=notif&notif_t=like

 この前の爪切り大会後、快適そうに歩き回るタクの姿です。元気な足取りにご注目ください。

カングージャンボリーのご案内

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2013-4-25 9:00

犬真が初出展するイベント、カングージャンボリーの概要と、イベント内容です。随時詳細が決まり次第、またご報告できると思いますが、とりあえずは最新情報となります。

犬真はワンコ関連ゾーンの一角に出店予定です。しつけ相談や問題行動のアドバイスなど、飼い主さんが困っていることに関して無料カウンセリングを行います。ぜひ、この機会にどうぞ! 

 

会場には飲食コーナーも充実し、フリーマーケットも出展。クルマに興味の無い方でも、楽しめるイベントなのが特徴です。カングーユーザー、ルノーユーザー以外の方も無料で参加できます。

[コンテンツ]

・マルシェコーナー(多数のブランドがスペシャルショップを出店)
・カングーオーナー様による恒例の大フリーマーケット
・ルノーオフィシャルグッズショップ(今年も魅力的な新商品を多数ご用意)
・豪華景品をかけた、大じゃんけん大会
・スペシャルゲストによるトークショー
・スペシャルマジックショー
広大なドッグランでのワンちゃんのスポーツ大会
・山中湖村立山中湖中学校のジャズビッグバンドによるスペシャルステージ
・セグウェイ体験コーナー
・キッズネイチャークラフト教室
・キッズペーパークラフト
・キッズスポーツコーナー
・奥様のためのスペシャルネイルサービス(今年はネイリストを大増員)
・グルメな充実のランチコーナー(今年はキッチンカーを大幅増)
スペシャルゲストアーティスト"スチャダラパー"による音楽ライブ

[当日スケジュール]

8:00〜 ゲートオープン
10:00〜 オープニングセレモニー オーナー全員で大記念写真撮影会
10:15〜 各種トークショー、マジックショー、地元ジャズビックバンド演奏
12:10〜 休憩
13:15〜 スペシャル音楽ライブ
13:45〜 来場者参加型じゃんけん大会
14:15〜 閉会式
 

[会場ご案内]

会場名:山中湖交流プラザ「きらら」
住所:〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野479-2

http://www.kirarayamanakako.jp/contents/access/

 

足が良く上がってる♬

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2013-4-24 9:10

公園散歩でテンションの高い小町。特に土(草)の上では、楽しそうに走り回ります。

で、良く見るととても足の運びがとっても綺麗なんですね。アスファルトの上など硬い路面では、疲れてくると棒立ちのようになって、足がうまく上下に動きません。

でも土の上だと、こんな感じでしっかり上下に動くんです。特に草地では足先に草が絡まないようにするため、自然とこういう動きになるんですね。

 

本来、ワンコの足の構造からすると、こうやって上下動を交えて力強く前に進むモノ。だから、アスファルトの道路やフローリングの床の上ばかりだと、硬かったり滑ったりして、うまく上下に動かせなくなります。

結果そのストレスが膝や股関節の負担になるというのを、こうやって写真で見て実感しています。

 

タクの爪切り大会 

カテゴリ : 
タク
執筆 : 
inumasa 2013-4-23 8:40

結局、トレーナーと相談して、タクの爪切りはウチでチャレンジすることにしました。昨日は天気が良かったので、ベランダのエアコン室外機を仮設台にして、ふたりして奮闘!

実はこの前、横になっているタクにトレーナーが果敢にひとりでチャレンジするも、一部のみしかカットできずにいました。どうしても暴れてしまうので、抑えてくれる人が必要と判断。今日は私も家に居たので、駆り出されました。

 

とはいえ、暴れ方はおとなしいもので、ちょっと抑えているだけで十分。例の黒爪なのでどこまでカットしていいのか手探りながらも、ひとまず伸びて曲がりが酷い部分を無事取り去ることができ一安心。

そのままベランダ散歩を楽しんでもらいましたが、歩きやすそうにしていましたよ。これも大事なケアなんだと痛感しました。

 

ドラゴンと一緒に♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2013-4-22 8:30

この週末は寒かったですね。さすがにサマーカットとなった小町が震え出したので、お出かけの時には服を着させることに。

でも肌寒いことが幸いしてか、思いのほか公園散歩では1時間みっちりと走り回ってくれました。おかげで飼い主の方がバテ気味でしたから。

 

アップダウンのある場所を走り回り、広場では「持って来て」のレッスンも行い、充実の一時を過ごしました。ワンコとの出会いはほとんどなく、散歩とレッスンに集中できたと思います。

で、広場で遊んでいたら、大きなドラゴンを発見。ビビるかな、と思って小町をそばに連れて行きましたが、大きすぎたのかそれを認識できない様子。内心「つまらん」と思いつつ、一応記念撮影だけしておきました。

 

気温が低いと本当に元気な小町。それは良いんですけど、これから暑くなってからがとても心配ですね〜。

 

カングージャンボリー2013に出展します!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2013-4-21 13:00

去年、カングーユーザーとして初めて参加したカングージャンボリーですが、今年は犬真として出展することが決まりました!!

今年もワンコゾーンが用意されるのですが、さらにパワーアップすることに。ドッグランはもちろんのこと、イヌリンピック系の大会や、ペット関連の出展が目白押し。私たち犬真も、その1店舗として出展します。

 

メインとしてはウチのトレーナーによる、問題行動やドライブ旅行のアドバイスなどしつけ全般の「無料カウンセリング」となります。ほかにウチで取り扱っているSEVの無料体感コーナー、及びSEVセレクトアイテムの即売会も併催します。

 

また詳細が判り次第、報告します。カングーユーザー以外でも参加可能ですので、ぜひお時間のある方は、当日山中湖へお越し下さい。

[開催概要]

名称: 第5回 ルノーカングージャンボリー2013
場所: 山中湖交流プラザ・「きらら」(山梨県南都留郡山中湖村平野479-2)

    http://www.kirarayamanakako.jp/contents/access/

    日程: 2013年5月19日(日)
    時間: 8:00〜14:30    ※どなたでも参加自由(無料)

 

サマーカットで快適に♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2013-4-20 8:20

 

 

5mmのサマーカットにした小町は、快適そうにしています。昨日今日はちょっと肌寒いですけども、小町はいたって元気。

すっかり寒さに強く、そして暑さに弱くなりつつありますね。これから暑くなる一方なんで、ちょっと心配...。

 

今日はこれからどこか公園でも連れて行こうと思います。本当、あまり距離を歩かせなかったり、散歩そのものに行かないと、体に締まりがなくなるんですよ。ダイエットは継続中(思ったように体重は減らず)なんですけどね〜。

 

K9ゲーム 出場決定!?

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
masami 2013-4-19 8:30

こんにちは、犬真店長のmasamiです。
先日からブログでお伝えしている「K9ゲーム」の参加日程が、6月29日(土)で正式に決まりました。

あとは本番に向けて、課題をこなしていくのみ…なのですが、最近はお散歩での吠えがひどくなってきてしまっているので、そちらも矯正中。体が小さいのと、すぐに鳴き止むからと、高(たか)をくくっていたら「ひどく」なり(苦笑)、イージーウォークを使いながら、ヒールポジションで「マテ」の強化をすることにしました。(いくつか方法を試してみたのですが、お散歩コースの関係で「吠える犬から離れる」ことが難しいため「マテ」の強化をしていくことにしました)
 
実際に試してみて効果があったので、続けていく予定です。家でマテの練習をいろいろやっていたのが外でも使えるようで、K9に向けても飼い主のいい練習になりそうです。

 

最近はキュウリに執着 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2013-4-18 8:50

最近、JA直売所に行くのが我が家のトレンド。そこで新鮮な野菜達をゲットしてくるのですが、どれも美味しく、スーパーに行く気がなくなってしまいます。美味しい野菜を食べてると体の調子も良くなってくるし、値段的にも家計に優しく、言う事無し!

 

ここ最近、暖かくなってキュウリが並ぶことも増え、小町に与えるオヤツ野菜も冬場の大根からキュウリへとシフトしていくタイミングのようです。まだ大根も同時に売っていて、これまた美味しいので正確には大根とキュウリを交互に与えている感じですね。

意外にグルメな小町は、フレッシュで美味しい野菜だと食い付きも凄く良いんですよ。食いしん坊なんで最終的にはあげたものは全部食べますが、美味しいモノは目の色が変わりますね。

 

K-9ゲームへの出場が正式に決まり、いよいよトレーニングにも力が入る小町(というかトレーナー?)。美味しいオヤツにつられつつ、頑張って練習中です。

予定では6月29日、山中湖のワフで結線らしいです。私ですか? もちろん記録係&運転手で強制参加です(笑)

 

ちょっと打ち合わせに!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2013-4-17 9:10

昨日はSEVさんへ、打ち合わせに行って来ました。何かとサポートしてもらっているのですが、あらたに犬真からの提案でイベント展開を打診し、そのGOサインをもらいました。

 

まだ具体的な内容をお伝えできる段階ではありませんが、東京ショールームでワンコ関連のセミナーやカウンセリングを開催する予定です。

 

もちろん決まり次第、すぐに報告します。ご期待ください!!

 

爪が伸びて来ました 

カテゴリ : 
タク
執筆 : 
inumasa 2013-4-16 9:00

ウチに来てもう3ヶ月近くになるタクですが、時折シャンプーしたりしてはいますが、ここに来て爪が伸びてしまいました。ミニチュアダックスフントの定番、黒爪なのでどこまで切っていいのか、判断が難しいと、トレーナーが嘆いています。

足腰が弱っているので爪が伸びると転倒しやすくなるし、ただでさえ踏ん張りが効かないのに余計足下が滑りやすい感じに見受けられます。なので、程々の所でしっかり切っておく必要があるでしょう。

 

老犬になるとカット等を受け付けてくれないケースも多く、そういう面でもケアは大変になってしまいますね。万一何かあった時、フォローができないという理由なんでしょうね。それは分からなくもありません。

 

私は先代の爪切りとちょっとしたトリミングに失敗して大流血騒ぎを起こして以来、とても怖くて刃物をワンコに向けられません。なのでトレーナー、もしくはプロに任せるようにしています。それが無難だと思うので...。

近くにあるいつも小町が世話になっているサロンに、一度相談してみようと思います。

 

練習会の準備風景 

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2013-4-15 9:10

この前の練習会に向けて、とびきりオヤツを作っておきました。それが鳥ササミジャーキーと豚ヒレジャーキーです。

ウチの小町はアレルギーを持っていませんが、チームには鳥がダメな仔もいるので豚を今回は追加で作っています。

 

いつもどおり作り方は簡単。今回は豚も鳥も軽く茹でてから、スライスしてクッキングペーパーの上に並べて、あとはオーブントースターで焼くだけ。

火加減は弱めで、じっくり15分以上焼きました。気温が高くなってきたので保存性も考え、今回はしっかり茶色になるまで調理。

左下はササミ、右下がヒレです。どちらも好評でしたよ。やっぱり美味しいモノには、みんな反応が良いですね。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113