いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー





暑くなったため、夜に散歩する機会も増えました。100円ローソンで買ったLEDライトはいまだに絶好調で、夜間の安全性を高めてくれてます。
ウチ同様に夜散歩される方もよく見かけますね。ただあまり灯火類は身につけていないケースが多いし、相変わらず減らない無灯火チャリンコ、黒尽くめで反射素材も身につけないランナーさんなど、危険要素も増えているようで残念です。
自分からは見えていても、周りから認識されていないと、事故の元なんですけどね。最近、街灯にこれまで以上に明るいLEDが使われていて、暗がりでも見やすくなった反面で、自己防衛をしていない(意識してない)ケースも多いのはね〜。




なりました。
今日はお昼前から雨も止んだため、小町の散歩ができました。しかもここ数日、不完全燃焼だったせいか、はたまたカットして涼しいせいか、結構ロングコースを達成。比較的涼しい気温だったことも幸いしたと思います。
ともあれ、しっかり歩いたから疲れたのかと思いきや、その後私たちのランチタイムではクレクレ光線を出しまくり(笑) 体力には余裕あり、ですね。
ま、私たちが食事を終えるまで我慢してくれたんで、コングにガムを押し込んでご褒美に。
ウチではこんな感じでコングをよく使います。何かのご褒美(トイレ成功等)としてはあまりじらすと無意味になります(その行為によるご褒美と認識しない)が、時間つぶしや遊びの延長という意味合いでは簡単に食べられないコングを活用するのはアリですよ。
小町も慣れていて、コングが出て来ると長期戦で取りかかります。寝床で食べるのは止めて欲しいですけども(笑)
夜中から雨が続き、午後になって少しマシにはなってきたものの、時折パラツくんでなかなか散歩へ出られない小町。サマーカットで、プヨッとしたルックスが気になりますね(笑)
ひとまず家の中で持って来てやら、オモチャやオヤツを駆使して遊ばせています。少しでも身体を動かさないと、プヨどころじゃなくなりますし。
ご飯も一日分の総量を減らしました。
あと昨日のカットの修正をしたりしてます。顔周りがイマイチだったんで、小顔仕様に修正。さらに尻尾の付け根の重苦しい部分をカット。これが難しいです。
トレーナーと私の共同作業で、何とか終了。
写真はまだ修正前ですけど、ちょっとは手直しした実感があります。ま、そうこうしていれば、あっという間に伸びて来てしまうんですけどね。
朝から予定通り、小町をカットへ。ビフォーアフターは写真でどうぞ(笑)
思いのほか小顔にしてくれなかったんで、顔つきは変化率が少ないかも。身体は全体に綺麗に処理されているんですけどね。初めてのとこって、だいたい思ったより控えめなパターンが多いように思います。ま、長い分にはまだカットもできますからね。
次は8月後半かな〜。
今年初のサマーカットが5月上旬のこと。小町の体毛も伸びて来ました。見かけはまだ十分短髪ですけど、バテるのは早いし暑そうにしていることも多くなっています。
ということで、明日はこの夏2度目の散髪でヌルン(笑) 初めてのサロンへ、予約しておきました。果たしてどうなることやら。綺麗に可愛くカットしてくれるなら、今後はこちらへ変えようかと思います。
ちなみに狂犬病ワクチン接種とノミダニ薬を処方してもらった動物病院では、シャンプーに部分カット、肛門線絞り、耳掃除に爪切りまでして2500円とリーズナブル。冬場は、このパターンをうまく使いたいですね。
ちなみに明日のカット&シャンプーは基本が5000円。足先バリカンが別料金で500円。マイクロバブルがキャンペーンで500円。合計6000円コース。
小町のようなマルチーズで、ロン毛じゃない短め仕様だと基本5000円、あとはオプションというのが埼玉東部エリアの基準ですね。今までの所でもマイクロバブルまでお願いするとほぼ同じかな。


ここの所、暑さが災いして散歩時間&距離がガクッと落ちている小町。回数を増やしたりもしていますけど、天候の悪い時も多くて出かけられないなど、冬場に比較すると運動量の低下は否めません。
その分、食事量を若干減らしたりしてはいるんですが、着々と体重は増加傾向です。
触った感じも冬から春先に感じた引き締まり感から、プヨッとお肉を感じてしまいます。
明らかな肥満まではいってないと思いますが、この前ワクチン接種に行った際の測定ではキッカリ4.0kg。これは歓迎できません。せめて3.8kgは維持したいところ。
とりあえずフードに野菜を混ぜる量を多くしてかさ増しをして、オヤツも回数や与えるものを選びながら、夏本番に備えていきます。そして何より散歩は、コースを色々工夫し、走らせられる場所ではしっかり走らせ、何とかこれ以上体重が増えないよう、意識しないといけませんね。




久しぶりのお裁縫だ。



何かと話題が豊富なレディー・ガガが、今度は愛するペットいじめでブーイングを浴びているとか。
ガガは黒いフレンチブルドックの愛犬「アジア」と一緒に、ガガらしいファッションをインスタグラムで公開したのですが、アジアの首には大きな水色の宝石のネックレス、耳にはクリップ式のイヤリングが付けられていたとか。ここでは写真を載せませんけど、小さなフレブルには不釣り合いなアクセサリーであるのは明白。
その件で動物愛護団体が、「残酷で、無慈悲な行為」と非難の声明を発表。また動物好きからも、「ペットはおもちゃじゃない」「自分の好みで重いネックレスをさせたり、耳をイヤリングで挟むなんて残酷だ」などといった非難が集中しているそうです。
基本としては個人の自由ですし、この状況がすなわち虐待とは言えないでしょう。でも、ワンコにアクセはちょっと...。
ガガに限らず、愛犬へ洋服やアクセをこれでもかと身につけさせる飼い主さんも、確かに見かけます。「可愛いから」「似合うから」という理由はまだ理解できなくもありませんが、「ウチの仔はこうじゃないと機嫌が悪い」「ブランド品じゃないと嫌がる」とか、訳が分からない理屈を述べられても、正直「???」となってしまいます。他人がとやかく言うことじゃありませんが。
何でもほどほどが、良いとは思うんですけどね。






