いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
なんとも判断が難しい一日でした。自宅付近では午後に雨が少し落ちてきたり、風はずっと冷たいし、でも晴れ間が出ると暑くもあるし、どんな服装でいたらいいのかもう混乱しますよ。ずっと室内で仕事するならそれほどに悩まないで済むでしょうが、外仕事だと本当に厄介です。
幸い今日はそんなに汗をかくような仕事内容じゃなかったからいいんですが、汗をかくような仕事だと汗冷え必至ですから。この寒暖差、極端で困っちゃいますね。
そのせいか小町も少し様子が違って、ここ連日の元気良さが少し影を潜めたかも。ま、大きく見ればほぼ変わらないレベルなんですが、寒さを感じるようになっているのは間違いないようですね。
昼間は日向ぼっこする時間が増えていますし、小町なりに対処はしているんでしょう。飼い主はそれをサポートしないと、ですね。寝床なども冬モードにして、部屋を冷やし過ぎないように配慮しています。
そんなこんなで、明日は休日。また小町とタップリ散歩を楽しもうと思います。
今朝も少し時間があったので、公園へ小町を連れ出してます。昨日の夜散歩ではあまりやる気を見せなかった分、今朝はしっかりと力強く歩きましたよ。良い感じです。
やはり公園だと少しはテンションアップの効果、いつもとは違うという要素がプラスに働くんでしょう。そして草地や土の上を歩くことで、姿勢矯正にも効果があるみたい。帰宅してからの歩き姿、立ち姿がいいですから!
質の高い散歩、大事ですよ。
毎日のように色々な公園へ連れていければ最高なんでしょうが、仕事の事もあるんで飼い主には悩ましい問題というか課題ですな〜。小町優先、小町ファーストの生活をしていますが、そうはいっても生活の基盤を作るのは仕事なんでね〜。
そんなことは分かり切ったことなんで、出来る限りという努力義務にしています(笑)
今日も朝から元気な小町です。今の飼い主にとっては一番嬉しい状況で、勇んで朝散歩へ出かけています。写真はちょっと前の公園散歩のですけどね。
ともあれ、ご飯の喰い付きも良いし、排泄も良好、そして元気にしっかり歩くなら、もうそれに勝るものはありません。この調子で少しでも快方へ向かってくれたら、と心から祈ってます。
今の心配は、これからどんどん寒くなっていくということですね。去年もそうでしたが、寒くなると足の状態が芳しくなくなってしまったんで。もう足の不調に気付いて1年半、特に歩き方に異常を感じるようになって丸1年ですよ。
一時期よりは落ち着いたし、3点支持リードで散歩で落ちてしまった筋肉もかなり回復していますが、もちろん元気だった時のような状態からはまだまだ。歩き方もマシになったし、ナックリングも収まり気味ですけども、これも解消したわけじゃありません。
何とか今のように散歩を継続することで、戻ってくれたらなと考えています。この冬はプラスに作用できるよう意識していきますよ!
はい、小町の散歩のことです。今朝はトレーナーと久しぶりにロング散歩を敢行した小町。ここまでほとんど朝散歩は超ショートコースで終わっていたんで、涼しく(寒い?)なって歩きやすいことが大きいみたい。
ともあれ、良い傾向ですね。で、夜は相変わらず私がメインで近所をフラフラ♪ 先ほども1時間弱は歩きました。距離はイマイチでしたが、気分転換はバッチリの様子。
やはり涼しくなると、身体を動かしやすいんでしょう。寒過ぎないから心臓への負担もあまり気になりませんし。文字通り涼し気な顔をしてあるいてますよ、小町は(笑)
この先、冷え込みが厳しくなると心配は増えますが、そもそも寒い時ほどよく歩いてますから、足が完調でなくてもしっかり運動して筋力アップはできると思います。無理せず、程々にペースを上げて行こうと考えてま〜す(^^♪
コロナ明けの反動なのか、今年はワンコイベントが多いように思います。あ、ワンコイベントというか、イベント全般かな。とにかく、人が集まる催しが多くて、それぞれに賑わいが感じられますね。
我が家ではワンコイベントといっても自分たちで催したぶどう狩りくらいしか行ってませんが、秋のイベントシーズンになって、毎週のように開催されていますね。小町の足の事というか、病院通いがなければもう少し行ける可能性も高まるんですが、今は小町の健康最優先ということで我慢しております、はい。
とにかくワンコイベントが多いのは、犬飼いにとっては嬉しいことです。特に目的無く立ち寄っても、概ね楽しいことが多いですからね。中にはかなり入場料が必要だったりしますけど、楽しければそれはもうプライスレス。というか、そう感じられる範囲ではあるでしょう。
犬友さんとの交流、いろんなアイテムを見つけたり、美味しいオヤツ類をゲットできたり、そういう楽しみは他のイベントにはない要素でもあります。
あ〜、そんなことを書いていたら、行きたくなっちゃうな〜。小町の調子が良いから、少し病院通いを休んで、もしくは日時をシフトして時間を作るかな〜。仕事が何かと忙しいのがネックだな〜、などと秋の夜長、悶々としております(笑)
仕事へ行く前の時間にゆとりがあったので、朝8時台に小町を公園へ連れ出してしっかり歩かせました。昨日は雨の影響もあり夕方にちょっとだけでしたから、今日はそれを取り返すつもりです。
午後にまた少し用事を済ませて、夕方は心臓病の薬を貰いに行くのと、そこからレーザー治療に行かないとなりませんので、何かと忙しい月曜日になりそうです。
散歩は最近になってちょこちょこ連れて行く公園で、外周路はランナーさん用のクッション舗装なので歩かせやすいです。多分、一般的なアスファルトよりは負担は少ないでしょう。
そこで1時間みっちり、3000歩をクリアしてます。まずは上々の出だしですね。ちょいとお初のワンコと挨拶したり、可愛がってくれる親子連れなどもいて、小町にとっていい刺激になったと思いますよ♪
さて昼飯を喰ったら、小町を昼寝させて、用事を済ませますかね。で、夕方の病院巡りに備えましょう。病院待ちの間にまた少し散歩もさせられるでしょうし、小町的にはかなり有益な一日になるはず(^^♪
はい、雨量と降っている時間のことです。午後一くらいまで雨で、しかもそれなりに多い雨量で、もちろん散歩どころじゃありませんでした。なので、予定通りにノンビリできました(^^♪
夕方になって道も乾きだしてきたんで、小町と近所をフラフラしてきました。ここ最近の定番コースをしっかり歩き、そこそこの距離と時間をクリア。肌寒い中で、力強く歩いてくれましたよ。ま、今日はこんなもんで終了にさせてもらいます。
明日は用事を済ませて、夕方に病院巡りの予定。心臓系の病院でいつもの薬を処方してもらい、その後はレーザー治療へハシゴ。さらに合間に公園散歩もこなそうとしています。仕事は休みますが、予定はもう一杯ですね♪
さて、今日はもう出かけないんで、お酒でも楽しみますか!
というのは父ちゃんの愚痴ですね(笑) 何だか仕事が忙しくて、バタバタのまま1週間が過ぎちゃって、気づくと日曜日というパターンが続いているもんで。
ただ明日は珍しく小町の病院はなくて、ノンビリできそう。しかも雨模様なんで、午前中は自宅待機でしょうし。ま、小町は連れて行けとかわがまま言うでしょうが、とにかく午前はゆっくり過ごせそう。それだけでも、うれしいですね。
小町の足の調子が悪くなって以来、休みと言えば病院。そんな生活パターンがルーティンになっています。犬飼いなんで犬中心の生活は当然と言えば当然ですが、お出かけが病院ばかりじゃね〜。あ、これも愚痴ですね♬
ちなみに病院は月曜日に行きますけどね(^^♪
相変わらずトレーナーが連れ出す朝散歩では、極々ショートコースでご帰還の小町。日によってムラがありますが、基本朝はそんな感じが続いているみたい。
で、今日は夜散歩でまたしっかり歩いてもらおうと思って準備をしていたんですが、どうにも本人にやる気がありません。ダラダラしているんで、だんだんこちらのやる気が失せてしまい、そのまま放置(笑)
ま、そんな日もありますね。ちょっと父ちゃんがむかついたというのもありますが、無理に歩かせて怪我でもしたら大変だし、こういう日の次の日は大体しっかり朝散歩をする傾向がありますから。
今になって「行かないの?」みたいにすり寄って来る小町ですが、さてさてどうしたもんでしょうね。行くかな、止めようかな(^^♪
小町の3点支持リードで、これまで多くの問い合わせがありました。やはりある程度の需要があることを再認識しましたね。ただ、ウチのリードはあくまで簡易式で、また小町の症状がまだ軽度であることから使えましたけど、重度になればこれではフォローしきれません。また小町は女の子なので対応できましたが、男の子の場合は局所をかわせないので使いにくいでしょう。
ということで、同じものを提供することは可能ですが、もっと優れた介助ハーネスは存在しますので、そちらを使われることを本音でおススメしています。いえ、ウチのが使えないとはいいませんが、条件に限りがあるのと、本格的な介助ハーネスにはかないませんので、正直にそちらをおススメしている、という次第です。
有名なのは学生服で有名なトンボさんがリリースしているLaLaWalkというハーネスです。こちらはインターペットなどで実際にモノを確認しています。状況状態に応じて3種類、サイズも3種類それぞれに用意されています。お値段はそれなりにしますが、しっかりしているし調整幅も良く考えられていますよ。詳しくは以下をご参照ください。
それ以外にもネットで探せばかなり色々な種類が用意されています。できればどこかのショップで実際手に取って確認されるの(できれば試着)が理想的ですので、ネットだけで探さない方がいいかも♪
現物を確認するとなるとメーカーが限られるかもしれませんね。いずれにしても使用目的、サイズ、それらを踏まえて調整機能などを入念にチェックされてから選ぶのがベターかと。まだまだサポートすれば歩ける状態なら、どんどん歩かせるべきなのは間違いありません。そのため必要となるアイテムですので、じっくり選んで納得してから購入してください。
どういうのを選ぶべきか分からないときは、いつでもご相談に応じますよ!
はい、小町の散歩の話です。ま、大きな公園などに連れて行ったときはいいんですけど、普段のご近所散歩がルーティンになってしまっています。これまで、例え近所でもルートを毎回変えて変化を与えていたんですが、足の調子が悪くなって以来は自発的に歩くことを優先した結果、ほぼ毎日同じルートを歩くようになっています。
ま、今はホント歩いてくれることが大事なんですけども、せっかく涼しくなって歩きやすいんで、以前のように場所を変えて距離を延ばそうと思っても、頑なに拒否するんで困っちゃいます。
繰り返しますが、歩くことが大事なんで現状ではルートにこだわるべきじゃないんでしょう。ただ距離が延びないのは困りものです。毎度どこか離れた公園に連れていけるわけじゃないんで。
ひとまず週末の公園散歩でイレギュラーなコース設定にして、週間サイクルでのメリハリは付けていますけども、その飼い主の心配をよそに平日の小町は元気そうに同じコースをぐ〜るぐる(^^♪
昨日あんなに寒かったのに、今日は夏日って何なんでしょうね、この天気は。身体、調子でないですよ、ホント。まじ暑さにやられた感じ。で、しかも夕方には急激に暗くなって、短時間ながらザーザーの土砂降りで気温も急降下。ついていけません、マジ。
小町はそれでも日向ぼっこしたり、マイペースでかわしています。ま、基本自宅に居る時間が長いですからね、小町は♪
明日もそこそこ同じくらい気温が上がるかも、という予報なんで注意しないとなりませんね。要は寒暖差が激しい、とにかく激しいんで気を付けないと、です。
過ごしやすくなったのはいいけど、こんな乱高下の気温は嫌ですね〜(>_<)
かなり気温が下がって来ましたが、今日はまた一段と冷え込んで寒いですね。雨も降ってもう自宅待機だった小町ですが、どこか寒そうにしていたんでついに電気ストーブが登場です。しっかり暖を取ってましたよ♪
今日はイレギュラー的に寒くて、11月中旬並みとのこと。それはそれは寒くて、家の中ですら半袖短パンが厳しいほど。11月ってこんなに寒いんだっけ? ま、雨でずっと気温が上がらないから、無理もないのかな〜。
しかしながら、寝るときは気持ち良いですよねぇ。これまでのエアコンだよりだった頃は、寒く感じたり暑くて目が覚めたりと、どこかイマイチよく眠れない印象でしたが、布団の温もりをありがたく感じるここ数日は、グッスリ眠れている実感がありますよ。
ただ繰り返しですけど、冷えには十分注意しないとなりません。小町も昨年は秋から冬にかけてグッと調子を落としましたしね。散歩もしやすいですが、とにかく寒さをなめちゃダメ。ここは気を付けて行きましょう。
はい、朝からのんびりと公園へ出かけ、その後は病院でレーザー治療。小町の日曜日ルーティンですね(^^♪ 結構なテンションで歩き回ってくれました。
今日はホント涼しい(寒い?)からか、1時間3000歩以上のロングコースになりましたよ。もちろん以前のように1万歩オーバーとはいかないですが、今の小町にとって草地主体の公園で3000歩というのは相当なハードワークです。
で、マッサージされてから帰宅後は、父ちゃんと一緒に爆睡のお昼寝♬ 気持ち良かったですね〜。心配は復活して夜散歩をせがまれることですが、夜になって雨が降り出したし、今の所また夜寝を楽しんでいるみたいなんで、そっとしておこうかな。
父ちゃんは明日も仕事なんで、身体を休めたいんですよね(笑)
過ごしやすい日々が続いて、小町としては日向ぼっこの場所を選んで移動を続けるパターンが見受けられます。これは秋冬の風物詩でもありますね。ま、健康的な行動なんで、微笑ましく見守っています。
写真は移動している小町を撮ろうとしたら、何々〜って近寄って来て失敗したものです(笑)
ただ朝散歩は速攻で終えてしまっていたこと、そして太陽光チャージが十分にできたことで、夜に帰宅した父ちゃんに夜散歩の催促が激しかったです。疲れているんですけどね〜(-_-)
そこは我慢してしっかり歩かせましたよ。昨日ほどには寒くなかったから、気持ち良かったですね。で、力が余っていた小町を納得させて帰宅。その後は最後のルーティンを終え、早々にお休みモードに入った小町と父ちゃんでした(^^♪