いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

台風心配ですが…

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-14 8:40

 ひとまず明日以降の天気に不安があり、特に明後日金曜日は終日雨予報でしかも大雨になりそうとのこと、心配になりますね〜。台風が発生したと思ったら、こんなに立て続けに生まれてやって来るとは予想外でしたよ。

 

ま、今日はそんなに心配要らない(午後に夕立があるかもしれませんが)ので、まずは朝散歩をまつばら綾瀬川公園へ小町を連れ出し、十二分に歩いてもらいました。ここは砂地や草地、何より綺麗な芝生エリアが豊富にあり、ナックリング対策としては抜群にいいんですよね♪ 

アスファルトやコンクリートの上では爪がどんどん削れちゃうんですが、芝生や土の上だとぐっと抑えられますから。今の小町にとっては、大事な散歩時の注意事項です。

 

で、1時間ほどフラフラと。どうしても飼い主の狙った方向とは違う方向へ行く癖のある小町なんで、ちょっと抱き上げて公園の対角方向へわざと連れて行き、戻って来てはまた抱き上げて違う方向へ連れて行き、戻ろうとする習性を逆手にとって距離を延ばしました。なので小町の歩く距離の倍は、歩くことになる父ちゃんでした(笑)

気持ち良く楽し気にこなしていますが、何せ気温は動き出した朝5時台でも28℃近く、多分歩き始めには余裕でオーバーしていたかと。風もあまりないし、あっても生ぬるい感じで心地よさは皆無。本当ならもっと歩かせたいんですが、無理せず1時間で切り上げてます。

 

帰宅後は足を洗い、少しクールダウンさせてから朝ご飯。喰い付きも上々でした。で、今は朝寝爆睡モードです🎵

断念…

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2024-8-13 8:00

 毎度楽しみにしていたぶどう狩りなんですが、残念ながら犬真として良いタイミングでの日程調整ができないため、今年は開催を見送ることにしました。申し訳ありません。

どうしても仕事の予定が直前まで見えない状況でして、結果的に行けたじゃんということはあっても、当面の週末に予定を組めないことから断念しました。また暑さが半端ないんで、シニアの小町やそのお友達を誘うのも気掛かりではありましたので。どうかご理解ください。

 

犬真一家はタイミングを見て、平日とかに行こうかなとは考えています。やはり美味しいぶどうは食べたいですしね。でも週末は多分無理なんで、もし個別でも行きたいという方は、萩浜園さんにウチから連絡しますんで、遠慮なくいつでもご相談ください。

ぶどう園の詳細はこちらをチェック→萩浜園

今朝も元気ですな♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-12 8:30

 今朝も最近の定番公園へバイクで連れて行き、ガッツリ歩いてもらいましたよ。ただ今日は風がほぼなく、何より気温も朝5時台でも28℃近く、おそらく歩いているうちに余裕で28℃以上になっていて、あまり長時間はよろしくないと判断、ある程度距離を延ばした時点で撤収に。

小町も暑いのを実感していたみたいで、嫌がることなく帰りの準備をそそくさとこなしてました(笑) それくらいの気温ということでしょうね。昨晩も同じような感じで、しかも夜9時近くても30℃オーバーでしたよ。

 

今朝の散歩も足の力の入り具合がよろしく、あまりナックリングしないでスタスタ歩いてくれてましたね。これは飼い主的に嬉しい限り。しっかり歩くけれどナックリングで後ろ足の爪が削れて出血一歩手前になりつつあったんで、父ちゃんとしてはかなり用心していたのですが、引きずり音が聞こえないし、そもそもナックリングが控えめなんで、ここは安心して歩かせられますね。

 

とにかく歩いたら歩いたで、何かと問題が出てくるのが歯がゆいですね。少しでもしっかり歩くのが一番だと思うんですが、うまくいかないもので頭が痛いです。

 

お盆休みも病院は欠かせません

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-11 22:00

 ということで、午前遅めの時間に病院へ小町を連れて行きました。

ひとまず注射の効果が出ていることを報告し、先生に診てもらってレーザーマッサージ♪ いつものパターンですが、調子の良さというか足の力強さを確認してもらい、ただ足の運びは改善というより悪化しつつあるのを伝えてます。

ここで冷静な判断というか状況を伝えないと、次の手が考えられなくなる、もしくは手順が遅くなる可能性がありますし。なので、先生にはできるだけ客観的な状況報告を心掛けてます。

 

今日は診察が遅めの予定でしたから、その前後に散歩させるのは無理(実際溶けるような猛暑でした)と判断。素直に帰宅してます。

その分散歩は朝5時前にスタートし、本人がしっかりやる気を発揮して十分に歩くことができてます。なので、一旦帰宅して朝ご飯を食べさせ、クールダウンもバッチリ。その後のお出かけとなってます。

 

それにして、ヤバい感じの猛暑で嫌になりますね。昼間はもう引き籠りばかり。

お盆休み期間は、このパターンが続くことになりそう♪

今日の早朝散歩は心地よかった〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-10 6:50
 

 今朝5時台は曇りがちで、適度な風が吹いていて、暑さを忘れられる心地よさ。それもあってか、小町は楽し気に力強くしっかり距離も延ばしてくれました。早朝散歩のやり甲斐があるというもんですな♪

毎朝こんな感じだと嬉しいですね。気温、そして小町のやる気も(^^♪

 

すれ違ったりするワンコたちも、涼し気な表情をしている仔が多かったです。やはり歩きやすいのは間違いないでしょうし、せめて朝くらいはこんな感じで散歩できると、犬飼としては助かりますね。

 

 

で、今はまだエアコンの効いたリビングでのんびりとクールダウンの小町。ほどなく朝ご飯にしましょうかね。

今の心配は、歩くことの意欲や歩き方には問題がないんですが、昨日書いたようにご飯の喰い付きです。昨日、色々と今まで食べさせたことのないウェットフードを購入してきてますので、これらで手を変え品を変え喰い付いてもらおうと画策中。

 

さて朝食の準備に取り掛かりましょう。小町も父ちゃんも、です♬

今日は元気なんですが…

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-9 15:00

 また朝早くから、バイクに乗っけて公園へ連れて行かれた小町。今朝はやる気を見せてくれて、しっかり力強く歩いてくれました。注射効果に感謝、ですね。

ただ昨日もその傾向があったんですが、どうにもご飯の喰い付きがイマイチ。ご飯はともかく朝夕には心臓系の薬を飲んでもらわないとだめなので、これがとっても厄介です。

缶詰のフードを団子状にして中に薬を仕込み、もしくはレバーを焼いて中に仕込んだり、チュール系を使ったり、とにかく苦労して薬を与えるようにしているのですが、そもそも喰い付いてくれないと何を使ってもダメなんで困ります。

 

何とかかんとか食べさせてますが、それに伴う飼い主の時間的ロス、精神的ストレス、さらにはダメになるフード類もバカにならず、それらがついイラつきの要因となって精神衛生上とてもよろしくありませんね(笑)

摂取してもらわないと困るのですが、わがまま小町さんが発動するとね〜。また前日の雷のような要因もあるんで、とにかく普通に喰い付いてくれるのが一番なんですが、なかなか苦労させられますわ。

写真は食事と拒否し、そっぽ向いている小町です。軽く殺意を覚えつつ、証拠写真として残してます(^^♪

 

今回の雷雨は凄かった

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-8-8 20:00

 いやはや、昨日夕方からの雷雨は凄かったですね。犬真地方はスイートスポットから少し外れていて、そんなに酷い雨ではなかったですが、雷が凄かったです。しかも、朝散歩に備えて早めに寝たら、午後11時過ぎからいきなり大音量の雷で、寝着いたばかりなのに飛び起きましたよ!

 

そんでもって、困ったのが小町の挙動不審状態。夕方からキョドキョドし始め、ご飯も食べず。可哀そうなほどおびえちゃってます。いくら抱き上げて落ち着かせようとしてもダメで、しばらくはなすすべ無し。

こうなると落ち着くまではどうしようもありませんね。耳が遠くなったんで、少しくらい雷がなっても気付かなくなってきた小町ですが、今回ばかりはピカピカドンドンで振動も伝わってくるもので、さすがに気付いちゃってこの有り様。

 

幸いだったのは夜9時くらいにやっと雨も雷も落ち着いて、小町も平常に戻りました。食べなかったご飯も平らげ、少し遊んであげてから早めに寝るようにしました。エアコンの効いた静かな寝室でスヤスヤ(-_-)zzz

その後の大音量の雷には、飼い主たちはびっくりしましたが、小町は幸いにも深〜く眠ってしまっていて、気づかなかったのが幸いでした。気付かなきゃ、何てことないというわけです🎵

 

 

懐かしい顔ぶれと

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2024-8-7 8:30

 というのは、朝や夜の散歩時に近所の犬友さんと久しぶりお会いするケースが増えたということ。ガシガシ歩いていた頃は、あまり近所を歩かなかったんで会う機会が減ってました。今は小町の足の状態があるんで近所メインになりつつあること、さらに暑いから散歩タイムが早朝と夜に集中していることもあり、会う機会が増えたんです。

ま、愛想のない小町はそんなに積極的に挨拶しない&何ならワンコラしちゃう、失礼なパターンが多いですけども(笑) 

 

今朝も少し寝坊気味でスタートが遅かったですが、近所をフラフラさせているときに、久しぶりの顔ぶれと遭遇。昨晩もそうでしたが、小町の先輩にあたるワンコたちが、今でも元気に歩いてますね。15歳とか17歳とか、頑張ってますよ! かなりお友達が減りつつあるんで、懐かしい顔触れとの接触は何だか感慨深いかな。

飼い主さんとも話が弾んだりしますね。ま、人もワンコも歳をとったことが会話のメインですが♪

 

ともあれ、そんな日々がもうしばらくは続いて欲しいモノです。

立ち姿にご注目ください

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-6 7:30

 

 綺麗に(ある意味普通に)立っている、小町の雄姿です。良い感じでしょ。これが注射の威力なのかも。とにかく行動にアクティブさが戻りつつあり、ことのほか元気にしてくれてます。

 

散歩時も歩き方は足の運びも比較的綺麗で、ヨロつきやナックリングも少なめですね。足に力が入っているように思いますね。ま、注射したんだから、これくらい効果が目に見えても不思議はありません。ともあれ、嬉しく思う飼い主です。

 

そもそも元気は極端に落ちていなくて、ただご飯の喰い付きが悪かったり量が少なめだったり、歩き方が力弱くよろついたりして、何より歩くスピードが遅かった週末までの状態から、かなりの違いが出ているわけです。

まぁ注射をするたびに同様の報告はしてましたし、ある程度時間が経つと薬効が薄れていく、そこで注射すると復活するという実感通りともいえるでしょう。

 

なんにせよ元気が実感でき、しっかり歩きしっかり食べという基本が成立しているのは喜ばしいもの。この勢いで夏を乗り切ってもらいたいですね〜。

頑張れ〜、小町‼

週明けも暑さは変わらず

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-8-5 8:00

 はい、今日も朝から暑いです。午前5時に起床して、今日は曇りがちじゃなくしっかり晴れ渡っているのを確認し、バイクで木陰の多い公園へ小町を連れ出しました。

陰があるからマシですけど、昨晩は心地よかった風がほとんどなくて、もう十分に暑かったです。朝早くてもこれなんで、昼間はまた厳しい猛暑になることでしょう。今週も、多少和らぐ日もあるみたいですが原則暑いのは変わらないので、十分身体をいたわってお盆休みに備えたいですね。

 

小町はまだ注射の効果があまり感じられませんが、歩く姿は比較的マシでした。最近は右後ろ足のナックリングも顕著になってしまって、爪がかなり削れ気味。甲の部分から出血しそうな感じもあるんで、散歩も慎重にならざるを得ません。

少しでも負担を減らそうと、朝からバイク移動で公園に連れ出したわけですが、しばらくはなるべくアスファルトやコンクリートの路面を避けるようにしようと思います。

お約束の日曜日パターン

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-4 22:30

 

 はい、今日も病院でした。ただいつものレーザー治療だけじゃなく、ステロイド系の注射もしてもらいましたよ。元気はあるんですが、ご飯の喰い付きが悪く残し気味、さらに歩くには歩くんですが歩みが遅い、距離が延びない、全体的にアクティブさが薄いということから、先生に最終判断をお願いした結果、チックンと♪

ま、これでアクティブさが戻って、食欲が戻ればいいのですけども。ここの所、3か月に一度はこのパターンで波がありますねぇ。ともあれ、これで回復を期待しましょう。

 

ちなみに朝早めの予約でしたが、念のため朝散歩はまた午前5時台に済ませておきました。病院について待ち時間調整のために、近所の木陰のある公園をフラフラさせましたが、ほどほどで切り上げ病院の涼しい待合室で待機。ここ最近のルーティンですな。

 

で、午前の早めに病院を済ませ、買い物やらもチャチャッと終わらせ、午後はもう暑すぎだから自宅待機でたっぷり昼寝を楽しんでもらいました。はい、父ちゃんも付き合いましたよ(笑)

 

夕方に起きて様子を見てましたが、特に大きな変化なし。何とかご飯を食べてもらい、夜散歩までまったり。で、夜散歩は、風が涼しいこともあってか、結構やる気を見せてくれてます。早くも注射効果かな?

ということで、いつもの日曜日プラスαで休日は終了。明日からも頑張りましょう!

最近はホント良く寝ますね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-3 17:00

 これもシニアあるあるなんでしょうが、最近はホント良く寝ていることが増えた小町です。以前と違うのは、時間の長さもさることながら眠りの深さですね。少々ゆすっても大声で呼んでも、起きないことは珍しくありません。

犬友さんのSNSとかでも、同様に投稿がよく見られるんで、まさにシニアあるあるということなんでしょう。目も耳も、若い時より衰えているんで仕方ないでしょうね。さらには触られるということにも、反応が薄くなっているのだと実感します。

 

若い頃は、ちょとした物音や振動ですぐに飛び起きていたものですが、これがハイシニア期になってすっかり見られません。若い時は逆にその眠りの浅さを心配していたものですが、今はまったく逆転しています。

でもそれが普通だと思います。これを問題視しているわけじゃありませんよ。気持ち良く寝ている小町を見ているのは、飼い主にとっては微笑ましいものですし♪

 

今日も頑張りましたが…

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2024-8-2 19:50

 朝は今日も涼しく散歩には向いてましたので、しっかり歩いてもらいましたよ。昨日ほどじゃないけど、そこそこ距離も延びたのでヨシとして切り上げました。ちょっと寝坊して遅くなった分、暑くなってくるのも早かったもので。

で、朝ご飯。ここしばらくは喰い付きがイマイチでしたが、今日もそんな感じでなかなか喰い付かず。これ、何が困るかと言えば、フードに混ぜた薬を摂取できないことにあります。イヤイヤされちゃって、うまく与えられず知恵を使って根競べです。

 

このパターンは、調子の低下を予見させるものでもあり、ちょっと心配していましたが、夜になってこれが顕著に。通常、夜になると食欲も旺盛になる傾向があり、薬の摂取も楽なんですが、今日はどうにも…。

フードは多少食べなくてもいいけど、薬だけは決まったタイミングで摂取させたいんですがね〜。しかも夜散歩の時間帯になっても、寝てばかりで一向に起きてきません。これは週末、チックンの可能性大でしょう。

 

頑張って散歩も継続してきている小町なので、ここは注射に頼るしかないかな〜。見ていると夏バテ的な雰囲気でもあるんですが、こればかりは何とも言えません。

父ちゃんとしてはちと心配になっちゃいます(◞‸◟)

今朝は頑張りました‼

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2024-8-1 6:30

 

 結局昨晩は雨の残りと蒸し暑さで夜散歩を断念、今朝にリベンジを期して朝4時半過ぎに出発した小町です。比較的気温も低く25℃を下回っていたし、少し風もあって猛暑になってからの朝としてはマシな感じでしたね。

で、本人もやる気を出して結構頑張りましたよ。ここしばらくとしては珍しく、1回の散歩で2000歩コース。一日のスタートしては上々ですな♪

 

ま、問題だったのが何頭かのワンコと接近遭遇があったんですけど、都度大音量のワンコラをやらかしてくれた事。朝の静かな街中に、小町のぎゃん吠えが響き渡ってしまいました。早朝からやかましくて、ご近所の方々に申し訳なく思います。

言い換えるとそれくらい元気だということでもあり、飼い主的には嬉しい面もあるんですが、やはり近所迷惑はよろしくないんで、反省します。

 

これから落ち着いたら朝ご飯、そしてゆっくり涼しい部屋で過ごしてもらいましょうかね。夜までまた散歩はできそうにありませんので。今日は雨にたたられないといいんですけども。

 

皆様、今日も暑いですが、頑張って乗り切りましょう!

ちょっと雲行きが…

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2024-7-31 22:00

 お天気の事じゃありません。ただ今日も夕方から夜にかけて凄い雨。犬真地方は多少の雨で済みましたが、お隣の町とかでは大変なことになってました。

 

で、本題。これは恒例のぶどう狩りのことです。というのも、父ちゃんの仕事の予定がこの先、これまで以上に読めなくなりそうなのです。週末も仕事へ出なくてはいけないパターンが8月以降しばらく続くかもしれなくて、そうなると日曜日に開催していたぶどう狩りに行けない、という可能性が出てきたんです。

あともう一つは、猛暑が続いてワンコ参加の企画としては何とも厳しいな、という考えもあります。何せ小町の状態が状態なので何かと心配があって、それも一つの要因ではあります。

 

まだあくまで予定なんで、本決まりになるまで諦めませんが、一応そんな状況だと報告しておきますね。申し訳ありません。

酸化を楽しみにしていたお友達には申し訳ありませんが、もし開催できない場合でも萩浜園でぶどう狩りしたい、個別に行きたいという場合は、喜んでアシストしますので遠慮なくご相談ください。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113