いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
朝は雨でしたが、犬真地方はそれほど雨が降らない状態でしたので、午前遅めというかお昼前くらいに散歩へ。こんな時間帯なんて久しぶりですが、何せ外気温は25℃程度でしたんで。ちょっと風が涼しく感じるほどで、散歩にはバッチリ。
ということで、ミドルコース程度の距離を歩かせることができました。ホント、久しぶりですね。おかげで昼ご飯後は、とてもおとなしく寝ている小町です♪
ただ夜散歩は望み薄。夕方早めから夜にかけての天気予報は雨。ま、飼い主の予定として行けたとしても夜遅めですが、どうやらすっきり上がるのは明日の朝になりそうだから、もう今日は終わりかな。
それだけに貴重なタイミングになりました。ま、午後は昼寝タイムということで、ノンビリしてもらいます(^^♪
今日もしっかり暑くて、もう飼い主たちはヘロヘロです。お家で待機の小町は、元気ですけどね♪ 夜散歩ではデハデハでショートコースにて終了でした。
それでも明日は雨予報もあって、かなり気温が抑えられるとか。真夏日以下で済みそう。雨だから湿度はそれなりに高いでしょうが、それでも気温は7〜8℃くらいも低いとかなりマシでしょうね。
夜に入ってすでに気温がそれなりに下がり気味で、反面エアコンが効きがイマイチですよ。エアコンって、そういう所が調整しにくいというか難しいというか、これが寝苦しさにつながります。
小町と一緒に寝る私は、寝室のエアコンが低めの設定です。じゃないと、小町がハーハーして起きちゃうんで。結果室温は25℃かそれ以下に保たれますから、私的には寒いんですよね。ここ最近、体調がイマイチなのは、昼間は熱中症一歩手前で働き、夜は寒いんで冷えちゃう、この繰り返しが要因でしょう。
ともあれ、猛暑一段落なら、それはそれで歓迎したいですね。エアコンレスで寝られたら最高ですが、雨の状況では窓を開けっ放しにもできないから、たぶんそれは無理でしょう(笑)
連日暑いから夜にチョロッと歩く程度なんで、どうにも持て余し気味の小町です。ちょっと拗ね気味にこちらを睨んでおりますな(笑)
かなり調子が戻って来て、元気があるのはいいのですけど、それだけに外へ出たいのだと思います。とはいえ、今日もお隣の越谷で39.5℃だったりして、それはもう暑いです。昼間はとても無理だし、朝や夜でも蓄熱しちゃって思った以上に気温が下がりません。連日熱帯夜、27℃くらいはありますよ。
もちろん連れ出さないわけにはいかないから、夜や早朝、今日は午後6時半くらいのまだ明るいうちに散歩へ出てます。それはもう、3時間くらい待ってもそれほど気温が変わらないから、なんですよね。
本人は暑い中でもそれなりにハッスルしてくれましたから、目的は完遂かな。運動量は全然足りませんが、そこは気分転換を優先し、加えて足腰の調子が本調子でないこともあって、適量と判断してます。
本当は涼しい公園などでしっかり歩かせたいところですが、それはもう遠出しないとできません。なので、出来る範囲でというパターンが続きます。ちょっとマンネリで嫌なんですが、贅沢はいえません。
せめてお盆休み期間くらいは、早朝&夜公園散歩を定例化して、もう少し運動量を確保したいです。
今日から8月。折り返しからもう1カ月経過ですね。早い早い!
一般的には夏休みがあって、ワクワクするシーズンですけど、今年もコロナ警戒モード。元々これといった予定のない犬真一家としては、とにかく猛暑をかわすことだけがテーマかも(笑)
それにしても今日は一層暑くて、エアコンの効きが悪かったですよ。リビングのエアコンは余裕で10年オーバーのロートル。電気代の事も考えていい加減買い換えたいんですが、何かと要り様(医療費や薬品代が主要因)な経済状況下、やむを得ず頑張ってもらってます。壊れない事を祈って。
とにかく体調をキープして、何とか今月を乗り越えたいと思います。もちろん、小町も含め家族全員、ということです。
無理せず、身体を休め、しっかり食べるものを食べて、が原則かな。頑張っていきましょう!
ここに来て本当に暑い日々が続きますね。今朝は早朝散歩でバイク移動し、公園散歩に出た小町です。それでも27℃くらいはあったんで、それほど長時間というわけにはいきませんでしたけども、久しぶりに行った木陰の多い公園のおかげで気分よく歩いてくれました。
で、戻ってご飯やらをノンビリと食べてくつろいでから、腰のチェックに病院へ。いつものように問診触診をしてもらって、かなり快方に向かっていることを確認してもらいました。で、レーザーマッサージをしてもらい、たくさん可愛がってもらい、楽し気に帰宅。
午後はもうまったりモードで、たっぷりお昼寝をしてもらいました。ここ最近の休日パターンですね。あとはこれから夜散歩して、大体予定終了♪
とにかく暑いんで、それをいかにかわすかに注力しています。ま、エアコン頼みですけど。朝晩に窓を開けて換気はしますが、室温が上がることはあっても下がることはありませんもんね。もう飼い主はバテ気味ですけど、とにかく熱中症対策を怠らず涼しい秋を待つしかありません。

今日の犬真地方は雨が降ることはありませんでしたが、夜に頻繁な雷雨というのは多いです。エリアによってはもう毎日なんて所もあるようで、そういったエリアの犬友さんたちが困っているのが、雷鳴にビビってしまう愛犬の問題です。
気にしないワンコはいいんですけど、苦手なワンコにはもう連日となっては拷問のようなものでしょうか。ま、連日だからこそ慣れる機会になれば幸いなんですが、そうは簡単にいかない問題でもあります。
犬真でも雷に怯えちゃうワンコの相談を受けるケースは、やはり夏場は多いです。正直、これって厄介な問題ですね。慣れてもらうのが一番自然でいいんですけど、とにかくしつけトレーニングの延長で対処しようとしても、再現するのが難しいし再現できたとしてもトラウマになっちゃっていると、そう簡単には解消できませんので。
ウチの小町も落ち着きが無くなったり、一番静かであろう私の部屋のクローゼット奥に逃げ込んだりします。ま、その程度で済んでいる、というのが実情。ブルブルと極端に震えたり、よだれを垂らして卒倒寸前みたいなことはないので、それでやり過ごせていると判断して特に何かをすることはしません。
もちろん気長に対処して、解消もしくは低減させることはできると思います。困っている方はトレーナーに相談してみてください。
マル友さんから、嬉しいプレゼントが届きました。そう、それがこのミニ小町です。耳の小さい所なんか、特徴をしっかり掴んでますよね。猛暑でへばり気味の犬真一家に、嬉しい清涼剤のようなプレゼント(^^♪
手先が不器用な奴ばかりの犬真一家としては、こういう作り物を生み出せる人は心から尊敬しちゃいますよ。いろんな角度から眺めた倒してます、ハイ! 写真を大きめにアップしたんで、ぜひ皆様もご鑑賞ください。
はい、連日のように夜散歩しかできません。早朝は私の仕事の関係でなかなか難しい日が多くて、本当は一日2回のパターンで歩かせておきたいんですが、それも難しく。
ショートコースばかりですが、昨晩や今晩の歩き姿と見ている限りだと、かなり回復している感じが尻尾の上がり具合でわかります。ほぼほぼ上向き、下がっても水平までで踏ん張ってますね♪ 今日なんか結構涼しくなったこともあってか、やる気を見せて少し距離を延ばしてますよ!
短く刈り上げて涼しくなったのか、トリミング後は良い感じ、傾向が実感できます。
いずれにしても良い感じなんで、このまま快方に向かってもらえるといいですね。次はまた日曜日に病院へ行きますが、また間隔を開けていいとなればバッチリなんですけど。ま、あまり欲張っても仕方ありませんね。
できれば夏休み期間にはもっと運動を、なんて指示が出ると最高です。休みの時なら早朝公園散歩とか、バンバン行けるんで(^^♪
今朝は未明から雨音で目覚めました。結構な雨量で、起きる予定の時刻になってもまったく勢いが衰えない感じなので、仕事の予定をずらして午前中は待機状態に。小町も時折雷が鳴ったりして、どこか落ち着かない感じでしたね。
昼前には落ち着いたんで出かけましたが、向かった先までの途中は何度もまた激しい雨。幸い仕事をしているときは落ち着いてくれて助かりましたが、また帰宅の途につくと何度か豪雨。いやはや、最近の雨の降り方は極端すぎる感じがしますよね〜。
ま、災害に至るようなことがなかっただけ良い方なんでしょうが、結局小町はずっと自宅待機。夜には落ち着いたんで、夜8時過ぎに散歩はできました。かなり気温的にはマシでしたが、湿気が凄くて小町のバテ方も早かったですよ!
明日はこんなに雨が降らないという予報ですが、そもそも今日はそんなに雨が降るような予報じゃなかったんです。それくらい予測できない不安定さなんで、明日も注意しないとダメかも。
猛暑は厳しいですが、こんな湿度が高く豪雨も困りもの。とにかく読めない天気に翻弄されちゃいます。温度差もかなりあるんで、体調維持は大変ですが、せめて夏休みまではやり繰りしないと、せっかくの休みが楽しめません。
ここはまた気を引き締めて、不安定な夏に負けないようにしましょう!
夏の予定はまったくもって白いままなんですが、小町の状態が悪くなければ、ちょっと涼しい場所へ避暑散歩でも行こうかと。基本、日帰り予定。それほど遠くない場所、ということになりますね。
いくつか候補はあるんで、タイミングで出かけようと思ってます。できれば温泉でもつかってノンビリというのが理想ですが、おそらくそれをやれるようなゆとりはなし(笑) うまくお盆休み前後の平日を使うしかないと思います。ま、はなからお盆休みに予約を入れて入れば別でしょうが、今からだと難しいでしょうし。
加えてコロナのことがこれまた心配で、気持ち的に「止めておくかな」という判断になっちゃいます。
お盆休みはといえば、これまた特に予定なし。トレーナーはいくつかトレーニングの仕事が入っているみたいなんで、それを優先。私は予定が未定で、どれくらいお盆休みを取れるのか直前まで分かりません。犬真として仕事があればもちろんお受けしますし、それもあるんで余計に読めません。メイン仕事はおそらく1週間前後の休みになるでしょうが、それとて進行状況でどう変わるかも読めませんね。
ということで、自宅待機の夏休みにまたしてもなっちゃうでしょうね。つまらないけど…。
5時半には早朝散歩に出かけ、ゆっくりとリフレッシュしてからのトリミングサロンへ。またしても断末魔の叫び声をあげる小町をスタッフに委ねて、逃げるようにいったん帰宅♪ その1時間半後には綺麗にしてもらった小町が、サロンで待ち構えてました(笑)
腰の調子のことがあるんで、なるはやでお願いしたこともあって、おそらく最短コース。負担も少なかったと思いますよ。助かりますね、こういうリクエストに応じてもらえるのは。
で、今回は6ミリサマーカット。一番短い仕様(お願いすればさらに短くはできますが、アタッチメント付きで最短がこれ)ですね。見るからに涼しそうなんで、それはそれで良い感じ♬
猛暑はまだまだ続くというか、これからが本格的な真夏ですもんね。少しでも涼しく過ごしてもらえればいいんですけど。ともあれ、お疲れ様、小町❣
午後の昼下がり、エアコンの効いた部屋で死んでいる父ちゃんと小町を盗撮されました(笑) 気持ち良さそうですな♪ 実際気持ち良く寝てました!
早朝から仕事して、汗だくで帰宅して、ご飯食べてシャワー浴びたら、もう昼寝しかないでしょ。至福の午後でしたよ(^^♪
夕方には復活して、用事を片付け、夜は夜で散歩に出かけ、またまったりモード。久しぶりにゆっくりできたかな。
明日は早朝散歩をして、午前のトリミングに備える予定。猛暑を乗り切るためにザックリと短くする予定なんで、覚悟しておいてね、小町❣
おなかの調子もすっかり解消し、先ほど夜散歩も終えて本日のルーティンを完了した小町。ともあれ、何事もないというのが一番大事かも。
基本的に元気は十分にあるし、腰の調子も確実に良くなりつつあり、あとは問題なく歩き回れる状態を待つばかり。この暑さもあるんで運動不足は否めませんが、幸か不幸か今はハードな運動ができませんので、ある意味でちょうど良くルーティンをこなせるのかもしれません。
ほとんど30分程度のショート散歩ばかりなんで、後ろ足の筋肉がかなり細くなっちゃったんですが、それを解消できる運動量は望めません。もっと早朝散歩とかで対応することはできなくありませんが、今は無理させずに最低限で維持している感じです。
このまま腰が完治して、涼しくなった秋に取り戻したいもんです。それができるのかどうかも、今の段階では分かりません。それを信じて、最低限で抑えています。
まだこれからは暑さのピーク。当分は涼しい時間帯とかは期待できませんよね。まずはこの猛暑の夏を乗り切り、動きやすい季節に備えておくのが肝心かと。
夏休みの間には、どこか涼しい場所へ連れて行ってあげたいとは思ってますが♪
涼しい部屋で寝冷えしたのか、小町がちょっと下痢気味です。まぁそんなに心配するレベルじゃなく、ご飯を減らして様子を見ていたら落ち着きましたけど♪
ワンコが寝冷えと書きましたが、これは飼い主の勝手な判断です。身体を冷やすのは良くないのは明白なんですが、何せこの暑さですからエアコンは寝るときもフル稼働。飼い主はもう快適を通り越して寒いくらいにしないと、小町が寝苦しくて部屋の中をあちこち移動し始めるので、しかたなく冷気が止まらないよう設定は低め。それで寝冷えと言われてもね〜。飼い主の方がよほど冷えてますよ。
ともあれ、天気が不安定だったり、猛暑だったりと、シニアには厳しい状況が続き、ただでさえ本調子ではない小町でしたから、お腹の調子が少しくらい悪くなっても仕方ないかな、と思ってます。下痢が続くようだと胃腸炎とか心配になりますが、1度くらいの軟便で済んでいるからよほどのことがない限り大丈夫じゃないかな。
食欲も確保できているし、最低限の散歩もしています。それをキープできているなら、そんなには心配しなくてもいいかな、と。最近よく病院へ通ってますから、都度相談もできているんでそういう意味では助かりますね(笑)