いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

けっこう暑いよね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-15 15:10

今日は午前中から草加公園へ、小町とデートに♪ 久しぶりの公園だし、思ったよりは暑いけど夏場のことを思えばマシなんで、ロングコースを想定してGO!!

ところが、この天の邪鬼は臭い嗅ぎばかりで、一向にスタスタとは歩かず。せっかく公園まで遠征したのに、時間こそ1時間半コースでしたが歩数では5000歩ちょっとと少なめ。7000〜8000歩は行きたかったんですけど、そうこうしているうちに暑さでギブ(笑)

 

かなり給水をこまめにしたんですが、天の邪鬼は日向へ日向へ行こうとするものだから、せっかく涼しい木陰がそばにあるのに台無しでした。これならもっと近い広場でも行った方が良かったくらい。

ま、それでも最近にしてはタップリ外でストレス発散はできたと思います。自宅に戻ってからも余力があってちとうるさい程なんで、もう少し早い時間帯に行けば良かったと反省中....。

午前と午後に♫

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-14 18:20

 

今日は休みだったんで朝から公園でもと思ってたら、何と予想外の雨が降って来てしまい、午前中早めは自宅待機でした。お昼前には十分乾く程度でしたので、その時間からまずは近所をフラフラ。しかし太陽がしっかり出て来てしまい、思ったより暑くなったんでショートコースで断念。

まだ不服そうにしていた小町ですが、ひとまず昼寝をさせてから夕方に再び♫

 

ちょっとした公園で家族全員での散歩を楽しみ、ついでに買い物も。買い物中は私が小町を連れてスーパー近くの用水路脇散策路などをしっかり歩かせました。思ったよりも湿度も上がり快適とは言い難い感じでしたけど、真夏のことを思えば全然楽。

全部で3度の散歩トータルでは、ロングコースに匹敵するだけの距離と時間を歩かせることができましたよ♪

明日こそは午前中に公園散歩をと思ってます。

ペット同行避難に関して

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-13 21:25

この前の台風15号による被害を受けて、千葉市では一部ですけどペット同行避難が可能な避難所を開設したというニュースがありました。とはいえ、本日夕方で閉鎖になっているそうですけども。

短期間とはいえ、停電によってライフラインが止まって生活困難になっている時には、嬉しい話だと思います。こういう事例がまだごく少数でしかないのは悲しい現実ですが、今回の台風被害のようなケースは大地震や津波などよりも頻繁に、そしてどこでも起きうる事例でしょう。

それだけに、今後は自治体のそういった取り組みを本格的にするため、ペット飼育をしている住民は何らかの形で行動しないとダメなんだと痛感しました。

 

今回の千葉市の事例では、解説の情報がスムーズに伝達されたかどうかは不明です。何せ停電して携帯電話も不通になってしまうと、ネット情報も手に入りませんから。

また犬猫に限定したという点、そもそも停電時にそういった情報をどこから得られるのか、等々の批判めいたSNS投稿も多かったようです。分からなくもありませんね。

起きてしまってから、また外野からとやかくいうのは簡単ですが、これを教訓としてそれぞれの自治体に働きかけて行く必要があるのは、少なくとも多くの方に周知できたと思います。

 

繰り返しますが、災害発生時にペット同行避難が行える自治体はほんのわずかです。仮に自分の暮らしているエリアに有ったとしても、必ずしもそのエリアのペット飼育者全員が収容できるとは限りません。

そういうことを想定し、出来る対策や行動を自ら率先してやらなければいけない時代なのだと、肝に命じています。

今回も大好評!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-12 21:00

この前のブドウ狩りでは、昨年に引き続き奈良県五條市からへるしーべっつサンがお土産を持って駆けつけてくれました。当然、特価の即売会も行ってくれて、参加してくれた犬友さんに大好評でしたよ♪

無添加のオヤツですからワンコの身体に良いモノばかり。加えてお魚系オヤツが人気でした。ただ今季はいい魚の入手があまりできなかったこともあり、去年よりはラインアップが少なめ。旬の魚を使ってオヤツを作る関係上、ラインアップが変動しちゃうのはやむを得ません。

 

良い素材に執着していること、そして対面販売を重視していること、これが犬真としては嬉しく思っている所です。薄利多売が基本となり製品を効率よく生産するのが優先されるこの業界にあって、こういうこだわりはぜひとも大事にしたいと思ってます。

良いモノが手に入らないなら作らない、つまり品質を落とすことを頑なに拒否するその姿勢を高く評価しています。ぜひ、一度HPをご覧になってください。

 

犬真のイベントで一度試食してみたいというなら、事前に連絡してもらえれば対応します。一番良いのは愛犬に食べてもらって、何なら飼い主さんも試食してみて、確かめてもらえればと思います。ウチでは、人が食べられないようなものをワンコには決して与えません。

https://gaf.thebase.in/

撮影会の案内

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2019-9-11 21:00

ブドウ狩りの次のイベント、というかこれは犬真主催という形じゃありませんが、ひとまずお友だちを優先した愛犬撮影会を、10月20日の日曜日に行います。場所は葛西臨海公園。カメラマンの柴田さんとその仲間が、バシバシ素敵なカットを撮りまくってくれます。

撮影の詳細に関しては問い合わせをいただいた後に、こちらからメール等でお知らせします。先着15頭くらいで締め切ることになるでしょうから、なるべく早目に連絡をくださいね!!

連日休息日かな♫

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-10 20:30

今日は朝からしっかり散歩した小町ですけど、あまりに暑くてショートコースで終了。体力より気温に負けましたね。だって昨日から半端無く猛暑なもので。

もう暑さのピークは過ぎたし、身体は十分暑さに慣れているのに、どこかその身体にズシッと響くような不快な暑さです。ボディブローのような効果で、汗の出方に比例してどんどん堪えてくる感じでした。小町が歩きたがらないのも無理ありません。

 

ということで、涼しいエアコンの効いた部屋でマッタリ。幸せ者だ〜。随分と疲れそうな寝相で、爆睡モードに。

夕方飼い主は汗だく、ヘロヘロで帰宅しましたが、ゆっくり休んでいた小町はそれはもう元気なこと。その分、夜に筋トレでもさせますか!!

 

千葉の方では停電が復旧せず、大変なことになっているのに申し訳ない気持ちになります。生活に多大な支障が出ていて、停電エリアの犬友さんたちはかなり苦労しているようです。

クルマの中で暑さをしのいだり、とにかく電気が無いと不便なんてもんじゃありませんし、食料の補給や保存もままならないでしょう。早く復旧してくれるといいんですけど。

今日は休息日でウマウマ三昧

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-9 20:55

ブドウ狩りは楽しかったですが、予報通り台風が関東直撃となって、夜半から朝方までてんやわんや状態でした。ウチには特別被害がありませんでしたけど、交通機関がマヒしたりして爪痕はくっきりでしたね。

しかも台風が落ち着いたと思ったら猛暑復活。いやはや暑かったです。

 

という感じだったので、小町はタイミングを逸して自宅待機。ただ本人も疲れていたのか、ちょうど休息日にして良いタイミングだったかも。マッタリしていましたね。

昨日ゲットした奈良県五條の無添加オヤツを、今日はいろいろと味見してご機嫌です。ひょっとしてそういう日ばかりだったら、パラダイスなのかな(笑)

行って来ましたブドウ狩り

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-8 18:44

台風接近がうそのように朝から良い天気だった犬真地方。そのまま朝6時半にはスタートして、一路勝沼へ。着いてみたら、こちらも真夏の様相で良い天気でした。良かった良かった♪

ということで若干参加予定が減りましたが、無事に開催することができました。今年も大きな巨峰とシャインマスカットをゲットして、集ってももらった皆さんとたくさん談笑して、楽しいままに家路へ。

 

帰り道では何度か豪雨区間もありましたが、お昼前後だったんで大きな渋滞もなく、無事に帰宅できましたよ♬

途中でなぜかシュウマイ弁当やらを買い込み、戻ってから遅めのランチ&反省会。少しビール飲んだら、そのまま夕方まで小町と爆睡しちゃいましたね。

正直疲れましたが、それ以上に楽しかったというの本音です。ブドウも最高だったし、これで台風が来なければランチを八ケ岳方面まで足を伸ばして行こうと思ってたんですが、さすがにこれは帰宅時間が大幅に遅くなるんで、天候悪化が心配でしたから断念。

 

ともあれ、参加の皆様、ありがとうございました。皆さん無事に戻られたようで何よりです。また来年、やりましょうね!!!!

さてさてバタバタと準備に

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-7 22:30

明日の天気を昨日辺りからずっとチェックし続け、正直疲れちゃいましたね。どうやら台風接近が遅くなりそうなので、ブドウ狩りは開催することに。

今日も仕事だったんで、バタバタしながらまずはこの連絡を周知してもらい、それからクルマの燃料やらチェックして軽く洗車、そしてトレーナーも仕事だったから先に帰宅した私が小町の面倒を見て、明日の持ち物チェックをして、気付けばこんな時間。もう寝ますね(笑)

留守番している間にケロッと

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-6 20:30

今日もいつもの日課でちゃんと朝から起きて、ご飯を食べて排泄し、そして朝寝を軽くしてから散歩し、昼ご飯を食べて留守番モードだった小町。そこまではいつものまま。

でも、先にトレーナーが帰宅してみると、トレーナーの寝床あたりに何やら痕跡が。さらに小町の足元も少し黄色っぽく濡れていたそうです。

そうです、空腹時にたまにやっちゃう胃液ゲボ。軽くケロケロッと吐いちゃったようですが、よりによってトレーナーの布団。帰宅したトレーナーはせっせと洗濯しておりました、はい。

 

単にお腹が空いていたんだと思いますし、それ以外では特に具合の悪いような素振りも無く、トレーナーが与えた夜ご飯を綺麗に完食。元気そうにしている所、私が帰宅しましたが、いつもどおりのお出迎え等々変わったところは無し♪

ちょっとご飯、少な過ぎたかな〜。ダイエットモードは継続しているんで、フード量は控え目といえば控え目。ここ最近のパターンでいつも通りなんですけどねえ〜。

9/8ブドウ狩りの開催に関して

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2019-9-5 20:40

嬉しくない状況ですが、新たに台風が発生して日曜日から月曜日にかけての天気に不安が出て来ました。最終判断は前日土曜日の夕方までにはお知らせしますが、せっかくのイベントとはいえ皆さんを危険な目に遭わせるわけにはいかないので、天気予報に応じて可否を決めたいと思います。

これまで犬真のイベントで降雨中止は一度もないんですけど、台風接近とあっては悠長なことは言ってられません。

 

とても楽しみにしていただけに、現状の天気予報にはヤキモキしちゃいますね。最新情報を見ていると、夕方からはともかく午前中は持ちそうですけど、こればかりは分かりません。

こうなるともう神頼みしかありませんな〜。いずれにしても台風直撃は、例え自宅待機でも嫌ですからね。

涼しいんでしっかり散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-4 19:10

 

今日は陽射しの無い曇りで、気温も低めだったんで散歩にはうってつけ。しっかりたくさん歩かせて来たとのことです。

連日、あまりやる気を見せなかった小町ですが、やはり歩きやすかったのかもしれません。快適というには湿度が高かったですけど、これほど低い気温は久しぶりでしたから、ある意味で恵みの日だったのかもしれません。

 

この前のカット時に、体重測定では何とか3,4kgでしたけど、時折3,5kgの数値がチラホラ。せっかくここまで体重を抑えてきたのに、少し重くなっちゃってます。ま、運動不足が明白ですんで、ちゃんと運動できていればもう少し低めで推移したはず。

とにかく暑かったこと、天気が不安定だったこと、それが最大の要因。もう少し家の中でしっかり筋トレやらをすべきだったと反省してます。このブログは小町の体調報告になりつつありますが、その根幹は体重とそれに伴う運動量。

涼しくなったら、取り返しますよ♪

ムムムッ!?

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-9-3 21:38

次の日曜日、待望のブドウ狩りなんですけども、ここに来て週間天気での予報があまり芳しくないものに。何せ台風が発生してやって来るみたいで、直接の影響はさておき前線を刺激して雨が降りやすいとか何とか。ま、この時点で心配しても仕方ないですけども。

基本、犬真のイベントは雨にたたられたことがありません。終わり頃に雨が落ちて来たり、急な荒天で参加していた開催イベントそのものが繰り上げ終了に、というパターンはありましたけど、基本的に朝から雨で中止は一切無し。とはいえ、それには何の裏打ちもありませんけど(笑)

 

一応ブドウ狩りはブドウ棚の下で刈り取るので、多少の雨でも心配無用。そんな長時間じゃありませんし。さらにブドウ園は雨でも濡れない屋根の下のスベースも十分あります。

なので、多少の雨でも決行します。台風直撃とか災害級の雨じゃない限り、やる方向で考えていますよ♪ 能天気な犬真一家ですんで、あんまり心配はしていません。一応、こっそりとてるてる坊主は作りにかかってますけど♬

盛況でした♬

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2019-9-2 20:40

昨日、meetぐらんわん!で開催した、ウチのトレーナーがレクチャーした防災セミナー。お陰さまで盛況のうちに終了しました。

参加していただいた皆様、ありがとうございました。

 

おそらく普通に生活していると気付かないであろう、ペット同行避難の現状や、実際にどう対処すべきなのかという心構えを知ってもらえたと思います。

ちょっとショッキングな内容も含んでいたかもしれませんが、それが現状なんですね。

そんな災害に遭わないで済むのが一番ですが、今の日本では雨一つとってもかつてない雨量になったり、地震や津波も経験したことの無いレベルで発生しうるということを忘れないでください。

はい、綺麗になったよ♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-9-1 20:30

朝からいつもの時間帯でルーティンをこなし、さらに早めの散歩で楽しんでもらい、落ち着いた所でトリミングへ♪ トリマーさんには愛想するくせに、手渡して立ち去ろうとするとギャンギャンと店内に響き渡る悲鳴(笑)

ま、そんな事は気にせず3時間後に引き上げに行って来ました。今回も基本は同じ6ミリサマーカットで、少し耳を短くしてもらいました。マラセチア対策ですね。まだ完治までいってませんので。

 

そんなこんなで、ドタバタとした日曜日の午前中。ちなみに預けている間に私もカット♬

トレーナーはmeetぐらんわん!でセミナーのために出掛けていて、静かなお昼前でしたね。小町も帰宅後はご飯を食べて、お昼寝モード。一緒に少し寝かせてもらいました。日曜日らしい雰囲気でゆるゆるとした時間の流れを楽しめたかな。

来週はブドウ狩りなんで、今はそれが最大のイベント。体調も含めしっかり楽しめるように丁寧に今週を乗り切ろうと思ってます。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113