いぬまさ裏日誌 - 小町カテゴリのエントリ
ドッグダンスネタが続いていますが、私はあくまで傍観者(および撮影担当)としてレッスンを見ていました。小町以外にもたくさんの参加者(犬)がいたのですが、もちろんかなりレベルの高いケースもあれば、まったくウチ同様に初心者レベルのケースもあったといえます。
そんな中で、ワンコの集中力というのがあまり長時間持たないと学習していましたが、思いのほか長く維持する方法論もあることを実感。
確かに本当の意味で集中できる時間は、数分間という感じでしょう。小町は1時間のレッスン中、最初の10分間程度は本当に集中していたと思います。でもその後、いったん途切れた感じはしました。レッスンなのでどうしても待ち時間もありますし、仕方ないでしょうね。ただその後アップダウンを繰り返しつつも、何とか集中を保ちながら最後までレッスンを継続しています。
それは何も小町だけではありません。ほかのワンコでも同じような傾向があったといえます。もちろん中にはまったく集中できなくなってしまうケース、小町同様波はあるけど何とか維持できるケース、そして最後まで集中を保っているケースなどなど。
ポイントは集中を維持しているケースですね。このパターンは飼い主さんがうまくリードしていて、メリハリを与えているのがポイントでしょう。人間でも同じだと思いますが、長い間集中力をキープするのは難しいことです。それが簡単にできるなら、アスリートや一芸に秀でたプロとして立派にやっていけることでしょう。
私たちのような凡人には、それが簡単でないことは明白です。そうなると、集中をどうやってコントロールするかを考えないといけません。それには、適度なリズムというかアップダウンの波をうまく自分流にコントロールするしかないはず。
もちろんワンコにも個体差があるので、中には凄く集中をキープできるケースもあるでしょうが、それはあくまで稀なケースでしょう。人間でもワンコでも、天才は一握りしか存在しないでしょうし。
だとすれば、自分なりに集中力をうまくコントロールする術を見つけて、訓練して行くしかありません。ただやりようはあるんだな、と、強く感じた一日でした。
シッポフェスタではドッグダンスの体験プログラムに参加したほか、実際にドーム内で行われた競技会の模様も観てきました。
広いドーム内を小さなデジカメの広角モードで撮影しましたが、何が何か良く分かりませんね。
でも参加者のうち、何組かは特にレベルが高くて、感心することしきり。小町が体験したような動きからすると、ウルトラC級(古い・・・)の技というかテクニックだと思いますね。
いつか小町も、ここで先輩達と競えるほどになるといいなぁ、と思いました。
で、観戦中の小町はというと、私のダウンジャケットの中で暖をとりながら、だんだん電池が切れたようで、うつらうつらと舟を漕ぎだしてしまいました。
ま、1時間みっちりとレッスンを受けたし、色々と会場を見て回ったり、いろんなワンコやワンコ好きの人と触れあったりで、お疲れなのは明白。まして休憩らしい休憩も無く、お昼寝はゼロ。仕方ないでしょうね。
写真を撮った時点はまだ起きてましたが、徐々に夢の中へ。時折ワンコの鳴き声が聞こえたりするので熟睡まではいきませんけど、適度に休んでいた感じです。
しかし日差しのあった午前中に比べ、ドーム内は本当に寒かったです。前日より風がない分、ましだと前日から参加していた人に聞きましたが、シンシンと冷えてきました。小町自身もダウンベストを着ていましたけども、それでも寒そうでしたから。イベントはもう少し暖かい季節が嬉しいですね。
今日は予定通り、西武ドームでシッポフェスタに小町を連れて行きました。
何でもウチのトレーナーが、ドッグダンスのレッスンに参加するのが主目的だとか。もちろん小町と一緒に。
朝はいつもよりやや早めに起床して、カングーに乗って3人で出発。なぜか小町は朝からハイテンションでした。お出かけは楽しいものですからね。
当初、何が行われるのかを理解していない小町でしたが、ワンコ連れが多いイベントにテンションはさらにアップ! 知り合いのトレーナーさん(ウチのトレーナーのお仲間)とご挨拶して、さらにテンションアップ!
そこからほどなく、ドッグダンスの体験プログラムへ。そこで小町は奮闘しました。慣れない場所、ワンワン吠えるほかのワンコに惑わされることなく、トレーナーの指示に従います。
会場で配布されていたおやつを駆使したことは、ここでは伏せておきましょう(笑)
1時間のレッスンを、途中集中を切らしつつも乗り切った小町。午後はドッグダンスの競技会も観戦し、帰路へ。後半はかなり寒くて厳しかったかもしれません。
もちろん帰りのクルマの中は、ほぼ爆睡状態。暗くなって帰宅しましたが、かなりお疲れモードでしたね。
事の詳細はトレーナーがあらためて報告します。寒かったけど、楽しかったですよ!
連日、寒いですね。さらにクリスマス寒波がやってくるとか。人も犬も、出かけるのが億劫な季節です。
ここのところ、小町も服を着る時間が増えてきました。昨日も朝晩、クルマに乗り込んですぐなどはとても冷え込んでいて、震えていましたから。
で、面倒くさいのが服を着せること。着慣れていないのが一番でしょうが、何でも反応してしまう小町は、着せようとする服もガジガジ・・・。
トレーナーはかなり手際よくやりますけども、私は苦手。首輪やリードを付ける時同様、それだけで時間がかかります。
とはいえ、服を着せてしまえばそれほど嫌がりません。暖かいという実感があるようです。今日は日中の散歩時も、しっかり服を来て寒さ対策は万全。いつものように楽しげに散歩していました。
今日は一日、トレーナーと行動を共にした小町。朝は早くから夕方まで、ろくにお昼寝もせずに頑張った様子です。マルチーズのお友達もできたとかで、かなりはしゃいでいたとか。
で、帰りに合流してピックアップ。お腹が空いていたのでワンコ連れOKのエスニック系カフェレストランへ行ってみました。
写真は暗くて分かりにくいですが、前菜類と小町を撮影したものです。「可愛いね」といってくれる店員さんに、小町は興味津々で横を向いています(笑) なおカングーでの移動でしたので、もちろんビールはアルコールフリー。
二つ隣のテーブルにいたトイプードルとご挨拶したりして、食事中の間は意外とおとなしくしてくれました。これなら気兼ねなくレストランにも連れて行くことができそうです。
多分疲れていたのも幸いしているのでしょう。帰りのカングーの中では、爆睡モードでしたから。
今日は予定通り、小町を連れて箱根方面へ。というのも、実はこのたびカングーを購入し、その納車とクルマ仲間のオフ会に誘われてのお出かけでした。
クルマが入れ替わっても、小町は特にリアクション無し。以前のクルマよりも見やすい位置にクレートを置くことができたので、快適になったかもしれません。ただ別に変化無しでした。ま、暴れたりしないだけいいのかも。
箱根は気温6度と空気はとても冷たかったのですけど、日差しが思ったより強くて日向は暖かく、思ったよりも快適でしたね。空気が澄んでいて、富士山バックもなかなか綺麗に撮影できました。ちょっとクルマ雑誌の表紙みたいでしょ。ボディカラーが犬真のイメージカラーに近かったのが、購入の決め手です。今後は犬真号として走り回る予定。
で、オフ会では久しぶりのメンバーとご挨拶。小町は可愛がってくれる人が大勢いたので、とてもはしゃいでました。
写真は仕事関係の知人で、夫婦ともにワンコ好きのおふたり。とても小町を可愛がってくれ、すっかりなついていました。愛猫連れもいたのですが、その猫ちゃんが「シャーッ」と怒っていたので、小町は仲良しにはなれず・・・。
1時間程遊んでから、別行動で帰路へ。途中で軽く食事をとったりして、先ほど戻りました。まだ新車で慣れない部分がありますが、なかなか快適なクルマです。
別の場所で、カングー日記みたいなことを掲載しようと考えていますので、始まったらそちらも見てやってください。クルマ好き視点と、ワンコ好き視点でカングーとのカーライフを紹介していこうと思います。
風は冷たかったけど日差しのある日中はそこそこ暖かさも感じられましたね。
今日も小町は午後早めにお散歩へ。常連さんたちとも会うことができて、納得の一日になったようです。常連さんも連日寒いので、比較的気温が高い時間帯に動いているようですね。
そして今日もハスキーのグレースちゃんと連日のように遭遇。小町は積極的にアプローチしますが、落ち着いたグレちゃんは静観の模様(笑)
仲がいいのか悪いのか、なんとも微妙な距離感のふたりでしたね。
そんなこんなで遊んでいるうちに、日が傾いてきました。そうなると冷え込みますね〜。いつもマンションに戻る直前には(自転車やクルマとの距離が近くなるため)抱きかかえるのですが、小町もそれを待っていた感じ。冷たい空気が、抱いて欲しいという行動に現れている感じでした。家に戻ってからも、くっついている時間が長い感じです。
明日はちょっとお出かけの予定です。横浜方面に用事があるのですが、そのまま足を伸ばして箱根に行くつもり。ま、こんな寒い時期にどうかとも思いますけど、いつもとは違う風景を見せてあげたいと思います。
昨日のお留守番から一転、今日はトレーナーが付きっきりだったので、楽しげにしていた小町。散歩でも常連さんに可愛がってもらってご満悦とか。
そして、トレーナーが新しい技を教えているようで、それがこの写真のマウスクリックです。写真では分かりにくいですが、ちゃんとクリックします。右、左はバラバラですけど(笑)
相変わらず好奇心がおう盛な小町ですので、マウスにもまったくもって臆することなくタッチします。音が鳴るおもちゃとかをピコピコさせる技を、マウスに応用してみたとか。
これでPC画面をいじくるぐらいになったら、TVにでも投稿しようかな。
おそらくそんなことはあり得ないでしょうけど・・・。
この前、長い留守番の末にサークルを破壊していた小町ですが、先だってのブログで紹介したようにサークルに補強を入れた結果、本日のロングなお留守番には何とか無事耐えてくれました。
疲れて戻りましたけど、今日はさらに疲れるようなことはなかったわけです(笑)
四隅の上下を補強し、天板まで取り付けたことで十分な強度を確保できた模様です。
さらに暗くすると比較的落ち着くのが早い小町の性格を考えて、カバーリングもしてみました。たまたま昔使っていたソファ用カバーのスペアが残っていたのですが、それを利用しています。サイズ直しをしていないので、どこか雑多な雰囲気なのはお許しを!
これがソファ用の厚手な生地でできていて結構重いため、サークルをより動きにくくしている効果もありましたね。サークル自体はまったく動いていませんでしたから。
ただ小町がどういう状態で留守番していたかは想像するしかありません。おもちゃや長持ちするおやつを仕込んだコングなど、これまで同様に時間つぶしをできるようなモノは入れておきました。
果たして、今日の成功が続くのかはわかりません。ただ慣れてもらう必要があるのは間違いありませんから、何とか継続できるようにと考えています。
小町は散歩中、往路ではあまりアイコンタクトを見せないのですが、復路ではなぜか積極的にアイコンタクトをとる傾向があります。それがどういう理由かは定かじゃありません。
おそらく行きは可愛がってくれる常連さんの姿を探したり、匂い嗅ぎ等ほかに気が散っている感じですね。
帰りはある程度満足感や疲れもあって、良い意味で集中でき飼い主にアイコンタクトをとるのかもしれません。
トレーナーは散歩中もレッスンを欠かしませんので、ちゃんとおやつを持参してアイコンタクトを強化したり、何らかの課題を与えているようです。
一応見よう見まねで私も同じような行為をしますけど、「ついて」「待て」などがしっかりできると嬉しくなります。
何よりしっかりとこちらを見てくれる小町が、一層愛らしくも感じられますね。
ただ、逆に呼びかけても無視されたり、ダメ出ししているのにいたずらしたりされると、その分へこみますけども(笑)
今日は小町のお友達を紹介します。基本的に誰でも喜んで近づく小町なんですが、相変わらす挨拶の仕方が下手で、うまくコミュニケーションがとれません。でも、優しいお友達に恵まれて好き勝手やっている感じです。
写真はシベリアンハスキーのグレースちゃん(♀4歳)。前にも登場してくれましたが、小町のホームコースでは常連さんです。
目つきが鋭いハスキーですけど、性格はとても温厚。小町がじゃれついても怒ったりはしません。ま、それほどワンコ好きではないのかも。
ただとにかく落ち着いていて、私たち飼い主にもしっかり愛想をしてくれます。その堂々とした振る舞いを見ていると、ぜひ小町も見習って欲しい、と切に願っています(笑)
写真は見つめ合うふたりというところ。優しく見守ってくれているようで、微笑ましくもありますね。飼い主同士が話し込んでいても、おとなしく待っていてくれます。もちろん小町は走り回っていますけど・・・。
今日も穏やかな感じで、寒さに震えることもありませんでしたね。特にネタではありませんけども、珍しいカットが撮影できたので。
今日の散歩は、私が昼寝をしてしまった合間に、トレーナーが一人で行ってきてくれました。ウチのマンションは散歩コースを見下ろすことのできる立地にあります。で、ふと目覚めて二人がいないことに気付いて、バルコニーから確認してみると、一生懸命歩いている小町を確認できました。
上から見ていると、チョコマカと歩いている感じが可愛いですね。時折トレーナーにリードを引っ張られたりしてましたが、おしねべていい感じで散歩しています。
こうやって俯瞰(ふかん:上から見下ろす感じ)で行動を全体的に見ていると、何となくですがトレーナーと小町の距離感(信頼感)なども伝わって来るように思いますね。当初のぎこちなさがかなり解消していますから。
例えばワンコの散歩に慣れていないような人だと、リードを引っ張る回数が多くてどこかギクシャクしている感じに見受けられますし、しつけが行き届いているケースではペースを保ってリードもあまり引っ張られることなく進んで行きます。
散歩をワンコにとってただの運動と考えている人はともかく、しつけを意識している人はやはり歩き方も違って来るのだと実感しました。
ウチの場合は、しつけという点でまだまだだなと正直思いましたね(笑)
久しぶりに太陽が一杯で、日向にいるかぎりは暖かい一日でしたね。
今日はトレーナーと私で、久しぶりに小町を連れ散歩に行きました。常連さんとご挨拶し、日が傾いて寒くなるまでたっぷりと外で遊びました。
で、昨日書いたようにサークル対策のため買い物へGO! サークル自体を変える前に補強できるパーツを見つけたので、まずはそれで現在あるサークルを改造してみることに。
最初にサークルの四隅を固定する台座を計4個購入。1000円弱でした。
製造メーカーが違うので多少不安でしたが、問題なく使うことができます。ただストレート方向はわずかに寸法が異なるので、使えませんでした。
裏側はゴムの滑り止めが装着されているので、これで四隅を抑えられます。小町がちょっと押したくらいでは、簡単にサークルが滑って動かないようになったわけです。また枠も固定されるので、ケージのような頑丈さも備わりました。
次が天板と天板側の固定具です。こちらもメーカーは異なるため、ジャストフィットとはいきませんが、十分使えました。
上側の四隅が固定され、さらに天板が二方向にツメが出ていて全体をしっかりと押さえ込むことで、下側の台座とともにサークル全体の補強が可能に。
ジャストフィットしない分、結束バンドで部分的に抑えてありますので、かなり丈夫なサークルに変身!
ただその気になるとサークル自体は動きますし、全体がひしゃげる可能性はゼロじゃありません。
もちろん対策したばかりで、ロングの留守番とかをさせていませんから、どこまで効果があるのかは不明。
ひとまずこれで様子を見て、まだダメなら新しいサークルを購入しようと思います。
トレーナーのブログにも書いてありますが、先日ロングの留守番をさせた小町がサークルで暴れた状態です。ウ○チも散乱する等、本来もっとひどい状態でした。
暴れてサークルが変形したり、移動してしまうことは知っていましたが、前後が逆になって、中のトイレやベッドまで散乱するとは予想外・・・。
小町自身も暴れすぎたことと、こんな状態になってゆっくり休むスペースがなくなったためか、かなりヘロヘロ。
帰ってきたら、とにかく小町をサークルから救出し、いったんサークルをよけてまずはお掃除・・・。お陰で床が綺麗になりました(苦笑)
その後は狂ったようにじゃれてくる小町を、気の済むまでかまってやりました。気分的には大声で叱りつけたいところですが、すでに後の祭り。そんな状態で叱っても、余計なトラウマになるだけとトレーナーからは聞いていましたので、自分と小町の気持ちを落ち着けてフォローしたという感じですか。
正直、疲れて帰ってきてこの有り様というのは、どっと疲れが増しますね。でもロングの留守番で小町が相当フラストレーションを溜めたのは間違いありません。
飼い主が仕事等で留守にすること自体は珍しくありませんよね。だからこそ良い子にしていてもらいたいのですが、こればかりは目を離している時のことですから、難しい課題でしょう。サークルに入れようが、部屋でフリーにしようが、いずれも同じだと思いますよ。短時間ならクレートでもいいでしょうけど、長時間ではトイレや給水の心配もありますからね。
とりあえず(小町ごときが押しても動かない、変形しない)頑丈なサークルを用意するか、動かないよう固定方法を考えています。ワンコに悪気はありませんので、飼い主が対処するしかありません。
寒い日が続きますね。今日も雨が降りそうだったので、早めに散歩へでかけた小町。
昨日までは晴れた暖かい時間に散歩だったので服は着せませんでしたが、今日はさすがに着せました。少しずつ服を着ることにも慣れてきた感じですね。
写真はこれとはまったく関係ありませんが、昨日の午後の様子です。当然暖かい日向で、用意してもらったベッドでうつらうつらしています。
何だか最近は、こんなパターンの写真しか撮っていないかもしれません。でもどこか愛らしい感じで、ついシャッターを押してしまいます。
飼い主ならではの「ひいき目」だとは思いますけど、ご勘弁ください。
こんな様子でまったりしている時間が増えたため、クレートやサークル、ケージにいる時間が少なくなりつつあります。フリー時間が長いほど、夜は早めに寝てくれるのでメリハリがありますね。
まだ9ヶ月目なので睡眠時間はしっかりとるべきでしょうが、飼い主達はこのように様子を見て調整している、というところです。
食欲は特に変化なく、朝晩2食をしっかり完食。時折ご褒美や、レッスンの合間におやつを食べているので、ご飯そのものの量は少なめで調整しています。体重をちゃんと計っていないのですが、そんなに重くなったりはしていません。大きさも違いは感じませんよ。
ボツボツ成長は止まってもいいかなぁ。華奢だった先代に比べれば大きさはもちろんですが、足腰の頑丈さや骨の太さが明らかに勝っている小町。あとは、身体の成長の代わりに、精神的な成長を望みたいですね。