• カテゴリ コラム の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

いぬまさ裏日誌 - コラムカテゴリのエントリ

混合ワクチンに関して

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-2-15 22:23

この前、5種混合ワクチンを接種してきた小町。幸い、接種後も体調を崩すことはなく、元気にしていたのでホッとしてます。7種から5種に減らしたことで、少しでも負担が減るといいな、と考えていました。

種類を減らしたことで本当に効果があるのかは、正直分かりません。獣医師の先生方に訊ねてみても、あまり色よい返事はもらえないし、核心に触れるような説明もされたことはありませんので。

 

そもそも、10年前にアメリカの獣医師会ではワクチンは成犬で3年毎、10歳過ぎたら接種不要といわれているのに、そうした流れは日本国内ではまったくシャットアウトされてるように思います。ワクチン接種をまったく否定したい訳じゃありませんが、リスクのあることは事実。

その不安に対して、いつもお世話になっている先生方でも、顔を曇らせて「1年毎が無難なので」としか言ってくれないのが、何とも...。

 

仕事としての定期的な収入源の一つであり、そういうのはビジネスでやっている以上無理もないと思います。ただ製薬会社との癒着とか、利権絡みとか、どこかグレーな部分を感じずにはいられないのが本音です。

はっきりいって、あちこち出掛けた先(ドッグラン等の施設)でのルール遵守のため、仕方なく接種しているのが現状です。そういってしまうと身も蓋もないのですけど、ワクチンなんか要らないという獣医師先生のお話を聞いたこともあるんで、どこかモヤモヤした気持ちになりますね。

 

ワクチン接種を控えて

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-2-12 20:00

小町の混合ワクチン接種に行こうと思います。少し間を開けちゃっていますが、接種の証明が必要なケースも多々あるので。その後、落ち着いたら狂犬病も。春先は、こういったワクチン接種の時期でもありますね。

 

今回気を使ったのは、季節の変わり目を避ける事です。ワクチン接種でもし体調を崩したりしたら嫌だし、それには比較的安定した季節のタイミングがいいのでは、という考えですね。

まだ5歳になる前だし、健康に問題のない小町ですから、そんなに意識する必要は無いと思いますけど、念のため。シニアだったら、なおのことだと思います。

ただ明日から明後日はすごく気温が上がって、その後はまた冬に逆戻りだとか。ただ飼い主の動くタイミングというのもあるんで、こればかりは難しいかな〜。

 

季節の変わり目は、そうでなくても体調不良を起こしやすいモノ。そんなタイミングで、わざわざ注射を打つのはどうかな〜、と思ってます。カットのタイミングもあるし、さらにはお出かけの予定なんかも絡んで来るんで、ひとまずは今月中から来月上旬までに、済ませておこうと思います。

犬の行動って不思議ですね♪

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-2-9 20:30

fbを振り返ってたら、1年前の投稿で小町が用を足した後、後ろ足をシャッシャッと蹴り上げる動作をするようになったこと投稿してました。

それまで、まったくしていなかったのに、不思議です。何がキッカケなのか、さっぱり分かりません。

 

1年経過後も、この癖はあります。必ずしも毎回ではありません。基本、土の上ではほぼ毎回やりますけど、アスファルト上ではほとんどしません。また家の中では、まったくしません。

足場に関係しているとは思いますが、その理由は解読できませんね。アスファルトは多分、足の裏が痛いんだと推測できますけど、草の上や土の上では逆に気持ち良さそうな感じでシャッシャッと(笑)

 

ホント、ワンコの行動って飼い主でも理解できない事がたくさんあります♪

犬真の想い 

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-2-1 21:00

しつけとか老犬ケアを仕事としている犬真ですが、そこにはこんな思いがあります。かつて投稿した内容の焼き直しですが、今一度。

まずしつけに関しては、飼い主さんと一緒になって自宅でレッスンするのを基本としています。それはなぜかといえば、多くの問題は飼い主さんとワンコが暮らしている家庭やその周囲で発生するからです。
犬の幼稚園などという施設もあるので、そういう所を活用するのも悪くはありません。ウチのトレーナーもかつてそこで修行していました。不特定多数の犬同士が友達になって、いわゆる社会化の練習をするには適しています。またトレーナーさんが頼まれたしつけレッスンを集中して行える環境でもあります。ただ、幼稚園ではお利口にしているのに、自宅に戻ると問題が再発というケースは実際にかなり多いです。
つまり、問題が発生している場所でレッスンをすることが重要、ということです。少なくとも、私たちはそう考えています。

そしてレッスンをするのは、ワンコだけでなく飼い主さんも、という所が肝心。訓練所に入れておとなしくなった、ということもありますが、結果生気のないロボットみたいなワンコになってしまったとしたら、それは飼い主さんにとって理想的な姿とは思えません。もちろんそれが望みだというなら否定はしませんが、少なくともウチではそれを推奨しません。
飼い主さんが愛情と責任を持って飼育することが前提ですし、そういう意識をしつけレッスンを通じて普及させたいと思っているからなのです。

極論でいえば、しつけそのものは飼い主さんにとって問題にならなければ、無理強いする必要はありません。
例えば無駄吠えのケース。田舎の一軒家に住んでいるならあまり気にならないでしょう。周囲に迷惑がかからないなら、それでOKですから。トイレのしつけでも、自身が所有する広大な土地で自由に排泄できるとしたら、別にそれを狭いトイレでさせる必要もありません。
でも、多くの飼い主さんにとってそれは現実的ではありません。静かな時間帯の無駄吠え、トイレシーツの上で排泄ができないと、ワンコそのものを飼育していけなくなる可能性もあります。だからしつけが必要になります。
そういう基本を理解してもらい、かつ飼い主としての自覚を高めてもらうためにも、しつけレッスンが存在すると思います。

老犬ケアも、介護に大変な飼い主さんをサポートする、不便や辛い思いをしている老犬を少しでも快適にできるよう、お手伝いすることが、犬真の仕事だと考えています。
連日の介護に追われると、飼い主さんへの負担も相当なモノになっていくことは否めません。時間的にゆとりがあったとしても、介護そのものは24時間体制ですからね。いつ何時、状況が悪化するか分からないものです。
だからこそケアをサポートすることで、時には飼い主さんがリフレッシュするための時間を作ることができたり、用事を心配することなく済ませることができます。夜泣き、徘徊、床ずれ等々で大変な思いをしている飼い主さんにこそ、時折解放できる時間を作ることが大切。そうじゃないと、長続きしません。
それが嫌で動物愛護センターに持ち込んでしまうというケースは、少なからずあるようです。でも、それは飼い主として絶対にしてはならないことです。どうしようもない理由があるならともかく、「汚くてい嫌」「遊びに行く時間も作れない」という自分勝手な理由は、言い訳にすらなりません。

つまりしつけ同様、老犬ケアであっても、またペットシッターであっても、より良い飼い主さんとワンコのためにこそ活用されるものであり、それがより絆を深めるものだと思います。
これまで引き受けたケースでは、どの飼い主さんも深い愛情を持って愛犬と接していて、それをサポートすることができてとても光栄だと思っています。

意識の高い飼い主さんが増えることで、終生飼育の概念も広がり、勝手な都合で飼育放棄してしまう心ない飼い主が減り、それにより保護犬そのものが減少すれば理想的だと思います。
保護犬になるケースを元から断つ、それが犬真にとって重要な課題だと思っています。ウチで保護犬を引き受けたとしてもせいぜい数頭だけでしょう。その行為はもちろん価値のあることですが、それですべてが解決するとは思えません。
保護犬を犬が欲しいという家庭で全部引き受けることができればいいでしょうし、数値の上ではそれができると聞きますが、そんな非現実的な計算をしているよりも、保護犬をこれ以上増やさない努力も必要だと考えます。

 

命日をすっぽかした件

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-30 22:30

命日を忘れちゃった、というか飼い主二人とも体調不良でダウンしていて、想い出も何もあったもんじゃない状態だったため、この週末になってやっと、じっくり先代さくらの事を思い返しています。

 

ウチに来た時は誰にでもフレンドリーで、大きなワンコでも平気で友達になっていたほど社交的だったのに、初めてのヒートが来てからすっかり激変したさくら。それまで挨拶していたワンコや人まで避けるようになりました。

その頃は知識が乏しく、社会化という言葉も知りませんでしたし、ペットショップで聞いた話を鵜呑みにしていましたね。マルチーズは室内で生活しているだけで運動量は十分とか、フードの知識なんかも今にして思うといい加減。しつけの方法論も、本で読んだ古い内容や、今ではダメとされるようなことばかり。

社会化期に一人ボッチが多かった事、犬や人が苦手になってから、近寄った犬が居るとすぐに抱き上げちゃったり、そうした経緯から私たち以外には滅多に他人には懐かなくなりました。

 

ただ、基本大人しくて吠える事も珍しい程だったんで、飼う事自体は難しくありませんでしたね。でも今思えば、楽しく遊ぶ方法論を教えてあげられなかったかな〜、と。

出掛ける時も今程ドッグカフェも充実していなかったし、お留守番ばかりでした...。これも申し訳ない気持ちです。

それでも、私たちが帰宅すると、今の小町以上に凄く喜びを全身で表現して、シッポがちぎれんばかり。あまり喜怒哀楽を表にしないワンコでしたけど、これだけは例外的でしたね。だからこそ、もっと一緒にお出掛けしたり、散歩も楽しんでもらえたなら、と後悔してます。

 

そうそう、家に居ることが多かったんで、写真も少ないんですよね。さくらと暮らし出した1998年は、デジカメも普及前だったし、携帯もカメラは内蔵されていなかったかな。なので小さい頃の写真は本当に少ないですし、シニア期に入ってやっと少しデータが残っている程度。

その反省から、小町はバンバン写真も動画も残してます。

 

忘れていました...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-29 20:20

先代さくらの命日が、1月26日でした。ちょうど私はこの日から寝込み、前日からトレーナーも体調不良でしたので、てんやわんや状態になってしまい、気付けばその日が過ぎてしまいました。

さくらには申し訳ない気持ちです。反省...。

 

ただ、5年も経ってしまったんだな、というのが率直な気持ちです。さくらが亡くなって、その数ヶ月後には小町がやってきて、犬真もスタートしてこともあってか、あっという間でした。

さくらは人もワンコも苦手で内向的でしたから、ご近所でも散歩はあまりしなかったし、しても他の犬が居ない時間帯ばかりを選んでましたね。

 

小町は、そうならないように、抱っこ散歩の時から人慣れさせたし、常連ワンコとも交流するように。さくらは私たちと一緒に居るのがとにかく好きだったけど、その分出掛けるより自宅に居るのがいい感じでしたね。

小町は人が好きだし、ワンコはお初の場合はそれほどでもありませんが、極端に嫌がる事もアリ舞えん。それもあって色んな場所へ連れ出してます。真逆の行動パターンですが、それも言い換えるとさくらを人好きワンコ好きにしてやれず、内向的にさせてしまった反省があるからかも。

 

きっと今頃は、後からさくらの元へ旅立ったタクと一緒に、楽しく過ごしていると信じています。いずれ私たちも、小町も、そこへ合流できるはずですから。それは先のお楽しみ♪

また雪の予報ですね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-23 19:40

今晩はまた雪が降るという予報ですね〜。犬真地方では夕方雨が降り出しましたが、今は止んでます。雪が降るというには冷え込みがそれほどでもないように感じますが、ここ1週間の寒さで身体が馴染んじゃったせいかもしれませんね。

 

ただ前回の雪がまだ溶け切っていなかったりした反省なのか、今回は雪も降らないうちから近所で融雪剤が撒かれていました。去年も同じようなことを書きましたけど、融雪剤は素足で歩くワンコにとっては肉球や皮膚に対して炎症を起こさせることになりかねません。

 

ちょっとやそっと踏んだくらいならまだしも、ガッツリお散歩でもしようものなら、炎症になってもおかしくありません。また口にしても良くありませんよね。多くの塩化カルシウムは、アルカリ性に調整されていて、無害ではありません。

塩化カルシウムはただの塩とは違うということを、飼い主さんは知っておかないといけません。

マルチーズは飼いやすい?

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-21 20:10

犬真の事を知って、「飼いやすい犬種は?」と質問して来る人は結構多いです。飼いやすいという基準がどこにあるか、それぞれだと思うので一概には言えませんが、参考までにウチの小町のことを伝えると、「マルチーズって、いいですね」という話で収まることもままあります。

別にマルチーズ押しというわけじゃありませんけど、抜け毛が少なく比較的手入れも大変ではないこと(ショードッグのようなロン毛のスタイリングは別ですけど)はポイントになるようですね。

 

マルチーズは人懐っこい、陽気、室内飼いには向いているなどという人も居ますけど、これは個体差があるので何とも...。吠えの問題、攻撃性の問題、そういった事にはしつけで対応できるから、結局ウチ的にはどの犬種も同じかな、と思います。

前にも書きましたが、その犬種なりの特徴や傾向はありますけど、多くの不安要素はしつけでクリアになるはず。なので、自分が気に入った犬種を飼う事をオススメするのが犬真流かな。

 

マルチーズを褒めてくれるのは、飼い主としては嬉しいには嬉しいです。けども、犬関連の雑誌や本に書かれているようなことを鵜呑みにして、しつけをちゃんとしなければマルチーズだって飼いにくい犬ということになりますよ! もちろん他犬種もまったく同様です。

雪は綺麗だけどヤッカイでもあります

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-20 22:20

しっかり積もった雪で、何かと大変な月曜日、そしてガリガリに凍った火曜日、やっと大半が溶けたけど、北風ピープーで寒かった本日水曜日。外仕事には、とっても辛い日が続きます。

これだけ冷え込むと、シニアじゃなくても体調を崩すワンコはいるでしょうね。部屋を暖かくして、無理に外出しないというのも賢明な判断だったりします。雪でベシャベシャになると、いつも以上に散歩で汚れますしね。

 

小町は月曜日こそ自宅待機でしたが、火曜日からは普通に散歩へ出てます。あ、ベシャベシャは避けるのが鉄則です! 積もった雪がレフ板効果を発揮するんで、とっても明るいし光が綺麗に感じられました。

ただ、その雪の上に、未処理の糞尿があったりすると、ガッカリします(笑) 白い上ですから、ことさら目立つし...。

今年は排泄物処理対策のキャンペーンでも、大々的にうたってみるかな、などと考えたりもします。行政任せじゃなかなか進展しませんし、意識の高い飼い主さんと連携するのが手っ取り早いかな、とも思います。

予報通りに雪が積もってます!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-18 8:50

天気予報が伝えていたように、しっかり積雪があって朝から交通機関は麻痺状態。犬真地方ではかなり前から雨主体ですが、そのためもあってかさすがにお散歩している人とワンコは皆無。無理もありませんね。

ソリレースなど雪でも活発に動くワンコはともかく、大半の室内飼いのワンコには外出はオススメできません。汚れももちろん、シモヤケの心配だってありますから。

外排泄しかできないワンコの場合はやむを得ないでしょうが、それにしても手短かに済ませるのが無難でしょう。

 

小町も当然自宅待機です。綺麗な雪が積もっているときなら、少し遊ばせたりしますが、その後が大変ですし、何より昨日洗ったばかりなんで汚したくありません!

近所に犬の幼稚園ができるとか

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-15 20:50

犬真地方では、動物病院やトリミングサロンは沢山ありますが、しつけに関してはこれといった施設がありませんでした。それがこのたび、近々に犬のようちえんが誕生するそうです。

犬真はこれにはまったく関係がありませんけども、そういった施設ができるというのは、悪い事じゃないと思ってます。これまで、どうにも飼い主の意識というかレベル、モラルが低いエリアという印象があっただけに、それが変わって来たのか、もしくは変わって行くキッカケになればいいな、と考えるからです。

 

意識の高い飼い主さんが増えることで、地域の犬に関する環境も変わると思います。そういう飼い主さんを増やすのが先か、施設の充実が先なのかは分かりませんが、糞害など低レベルの問題が解消して行って欲しいですね。

もちろん、そのために犬真は活動していますし、貢献したいなと思っています。

 

犬猫の飼育等数は、まだ犬が多いとか

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-11 22:05

犬猫の飼育頭数が逆転して、猫の数が上回ると言われてましたが、最新の統計ではまだ犬の方が少し多いという結果が出たそうです。

 

〜YAHOOニュースから抜粋〜

業界団体のペットフード協会は年に一度、10月時点での犬と猫の飼育実態調査の結果を公表している。この調査によると、2014年の国内飼育数は猫が前年 比2.2%増の995万9000匹、犬は同4.8%減の1034万6000匹だった。この傾向が続けば、2015年には逆転もありえるとみられていた。

ところが同協会が1月5日に明らかにした速報値によると、2015年の飼育数は猫が前年比0.9%減に転じて987万4000匹。対する犬は同4.1%減の991万7000匹だった。

 

安易に犬猫を飼うのはオススメしませんけども、犬好きや猫好きの数が減少するというのは、あまり嬉しい話じゃありません。ともあれ、まだ犬猫合わせれば2000万頭近いわけですし、15歳以下の子供より多い現状は同じ。

増えればいいわけではなく、その質が問われる時代なんだと思います。飼育放棄は無論の事、しつけや管理ができない、もしくは無関心で無責任な飼い主は、どんどん減って欲しいですから。

犬に服を着させるなんて...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-7 21:40

今更ですけど、服を常套として着ているワンコは今時珍しくありません。まして寒いこの時期、着ていない方が珍しいのではと想う程。ウチの小町はあまり着させませんけども。


こういった傾向に対して、「犬のくせに服を着せるなんて」「着飾ったりして飼い主のエゴだ」などと、意見を言う方も少なからずいるみたいですね。確かにオーバーデコレーションの場合はさすがにちょっと、と思ったりはします。

でも、寒さに強いはずの犬を甘やかしているだとか、何か決めつけているのにはちょっと閉口します。

寒さに強い犬ばかりではない、ということを知らないんでしょうね。短毛種の仔は、やはり全体的に寒さに弱いですし、何年も愛玩犬で飼育された今の世代のワンコは、体温調整機能が昔とは違って来たりもしてます。

ましてシニアのワンコでは、若いときのように外気温変化に対応しきれないことは、獣医師も認めている事実です。

 

それなのに、自分の無知をさらけ出すような意見にはうんざり。犬とは無縁の知り合いがそんな事を話していたら、この事実を伝えるようにしていますが、世の中まだまだ犬の事を知らない人はたくさん居るという事を、あらためて感じてしまいました。
 

これだけ暖かいと熱中症の心配が...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-5 20:00

 

気持ち悪いくらいの暖かさが続いてますが、冷え込みがないのは助かるけど、この反動が心配になりますね。今日の小町は、暖かさにダレダレモードで、あまり積極的に歩かなかったそうです。無理もないかな。

寒い時期こそ、元気に歩き回るのが例年のパターンです。それが、こんなに暖かいと調子が狂いますよね。

 

締め切った日当りの良い部屋では、気温もグングン上がって暑いほどだったらしく、うっかりすると熱中症の心配すらあるほど。もちろんクルマの中とかも、十分注意したいですね。

私は仕事の合間にクルマの中で休憩したりもしていますが、ここ数日窓を締め切った車内でははっきり言ってかなり暑いです。ウトウトしていて、暑さとのどの渇きで目が覚めたたりしましたから(笑)

 

明けましておめでとうございます!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2016-1-1 17:30

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

 

遅れた理由は、朝から葛西臨海公園でオフ会をやっていたからなんですが、何の日だろうがワンコ好きとワンコが集まって楽しくない訳がありません。お散歩会のようなイベントをドンドン企画している犬真としては、絶好のキックオフになったと思います。

新年一発目の写真は、本日午前中に撮影したばかりの小町と、左奥に小さく富士山(笑) 天気が良くて結構綺麗に見えましたが、写真にすると小ちゃい...。

 

ともあれ犬真は今年もHappy わん Lifeのお手伝いを、これまで以上に普及させるべく、邁進します! どうぞ今年も、犬真をよろしくお願いします。

 

                              犬真 代表 宇井昭典

                                 店長 宇井真美

                                 番頭 宇井小町

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Notice [PHP]: Only variables should be assigned by reference in file xoops_trust_path/modules/d3blog/include/filter/EntryFilter.class.php line 106
Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113